掃除が苦手な方や嫌いな方はたくさんいると思いますが、なぜ掃除に抵抗を感じるのかを考えたことはありますか?
恐らく、ほとんどの方は「時間がかかるし面倒くさい」という理由で掃除嫌いになってしまっているのだと思います。
ということは「時間がかかるし面倒くさい」という部分を取り除くことができれば、快適に掃除を行えるはずです。
そこで本記事では、今日からできる時短掃除のコツとテクニックについて詳しく解説していきます。
目次
時短掃除の基本となる考え方
時短掃除を実践するためには、以下で紹介する、基本となる考え方を身につける必要があります。
・完璧に掃除しようと思わない
・無駄な手間や負担をとことん削る
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
完璧に掃除しようと思わない
掃除が嫌いあるいは苦手な方の中には、一度にまとめて掃除をしようとしたり、完璧に掃除をこなそうと考えてしまったりします。
ただ、家の掃除を一度にまとめて行うのは大変ですし、1日に全ての場所をピカピカにするにはかなり時間がかかります。
簡単に時短掃除を行うためには、完璧に掃除をしようという考えを捨てることが大切です。
「毎日コツコツできるところから掃除をする」
この考えを身につけることができれば、掃除に対する苦手意識を克服しやすくなります。
掃除の無駄な手間や負担をとことん削る
掃除をするときは、様々な道具が必要になります。
中には、
「掃除機を取りに行くのが面倒くさい」
「バケツに水をためるのが面倒くさい」
という悩みを抱えている方も多くいるでしょう。
時短掃除をするためには、このような無駄な手間や負担をとことん削ることが大切です。
例えば、手の届く場所に掃除機を置いたり、洗面所のすぐ近くにバケツを置いたりすることによって、無駄な動きを減らせるため、気持ちをスムーズに掃除モードに切り替えられるようになります。
【リビング】時短掃除のコツ&テクニック
ここからは、リビングにおける時短掃除のコツとテクニックについて詳しく解説していきます。
できるだけ床に物を置かない
リビング掃除の負担を軽減するためには、床に物を置かないというルールを決め、それを習慣にすることが大切です。
そうすることによって、ホコリや髪の毛が溜まるのを防ぎやすくなりますので、サッと掃除機をかけるだけでもお部屋全体を綺麗にできます。
気づいた時にササっと掃除をする
リビングは、家の中で最も広い場所であることが多いです。
そのため、リビングの掃除を一度にまとめて行おうとすると、気持ちが乗らなくなってしまいます。
そのため、一気に掃除をするのではなく、気が付いた時にササっと掃除をする癖をつければ、まとめて掃除をしなくても常にきれいな状態を維持できるようになります。
コロコロやハンディー掃除機を近くに置いておく
気づいた時にササっと掃除をするためには、コロコロやハンディー掃除機を近くに置いておくのがおすすめです。
手の届く位置にこれらの掃除道具をセットしておけば、無駄な手間や負担を軽減しながら気づいた時に掃除が行えるようになります。
【お風呂・トイレ】時短掃除のコツ&テクニック
では次に、お風呂やトイレにおける時短掃除のコツとテクニックについて詳しく見ていきましょう。
毎日こすらない洗剤をかける
洗剤の中には「こすらない洗剤」というのがあるのでその洗剤をうまく使いましょう。
お風呂掃除は、ある程度力を込めてこする必要がありますし、かがんだ姿勢で行う必要がありますので、かなり体力を持っていかれます。
できるだけ体力を消耗せずに掃除をするためには、毎日お風呂上がりに「こすらない洗剤」をかけて、汚れを浮かせて洗い流すことが大切です。
そうすることによって、汚れが付きづらく、もしついたとしても軽くこすっただけでも水垢や石鹸カスなどの汚れも落とせるようになります。
お風呂から出るときは全体に熱めのお湯をかける
お風呂掃除をするときは、浴槽だけでなく、壁や床にも目を向けなければなりません。
泡が付いた状態で放置してしまうと、カビやぬめりの原因になります。
カビやぬめりを防ぐためには、お風呂から出るときには50℃以上の熱めのお湯を壁や床お風呂場全体にかけるのがおすすめです。
カビは、50℃以上の熱に数秒かかることで殺菌できると言われています。
熱めのお湯を全体にかけるだけで、カビやぬめりの抑止効果を得られます。
またここで注意したいことがお湯をかけた後に冷水のシャワーに切り替えてさっと洗い流し、お風呂場の温度を下げることもポイントです。
熱いままだと湿気がこもりやすく、カビがまた繁殖してしまう恐れが出てきます。
流し終えたら水切り用ワイパーやタオルで水気を取り除くのがポイント。
「頻繁に掃除をしたくない」
という方はぜひ試してみてください。
トイレは毎日の拭き掃除を習慣化する
毎日使用するトイレは、排せつをする場所ということもあって汚れが溜まりやすいです。
嫌なニオイや尿石、黄ばみを防ぐためには、毎日の拭き掃除を習慣化することが大切です。
・トイレを使った後
・朝起きたとき
など、あらかじめ拭き掃除をする時間を決めておけば、モチベーションに左右されることなく掃除を行えるようになります。
毎日拭き掃除を行っていれば、黄ばみがひどくなることも、強烈なニオイを発することもなくなりますので、生活の快適度を高めやすくなるのです。
関連記事:トイレ掃除は便器だけじゃない!床・壁・天井のお掃除方法&臭い対策
【キッチン】時短掃除のコツ&テクニック
では次に、キッチンにおける時短掃除のコツとテクニックについて詳しく解説していきます。
排水溝にアルミホイルを入れる
キッチンの排水溝の掃除頻度を減らしたい場合は、排水溝の網などにアルミホイルを入れるのがおすすめです。
なぜなら、金属イオンを発生させるアルミホイルを設置することによって、臭いの原因となるカビやぬめりを軽減できるからです。
もちろん、完全にカビやぬめりを除去できるわけではありませんが、何もしていない場合に比べると掃除の負担を大幅に軽減できます。
関連記事:キッチンの排水口の臭いやぬめり予防方法&お掃除方法をチェック
三角コーナーは使わない
三角コーナーは、生ごみを一時的に溜めておくのに便利なアイテムですが、時短掃除に繋げたい場合は使わない方が良いです。
なぜなら、三角コーナーはカビや細菌が発生しやすく、掃除が大変だからです。
三角コーナーをなくすだけでも、シンクを衛生的でキレイに保ちやすくなりますので、気になる方はぜひ試してみてください。
キッチンを使ったらその都度簡単に掃除をする
基本的なことではありますが、キッチンを短時間で掃除し、常に綺麗な状態で維持するためには、使ったらその都度簡単に掃除をすることが大切です。
キッチンの汚れといえば「油汚れ」です。
油汚れはついた時であればサッと拭いてあげるだけで、簡単に汚れが落ちますが、汚れを放置してしまうと油が固まり非常に頑固な汚れに変わってしまいます。
なので油が固まり頑固な汚れになる前に使ったら1分でもいいので拭き掃除をすることをおすすめします。
そうすれば、頑固な汚れがこびりつくこともなくなりますし、嫌なニオイを発することもなく衛生的なキッチンになります。
関連記事:キッチンのガスコンロについた油汚れ!お掃除方法やコツを解説
関連記事:面倒な魚焼きグリルの網や庫内の掃除、簡単に済ませる方法
【玄関】時短掃除のコツ&テクニック
では次に、玄関における時短掃除のコツやテクニックについて詳しく見ていきましょう。
玄関周りに使える掃除道具を常備しておく
玄関掃除は、靴をどかしたり、シューズボックスをどかしたりする必要があるため、若干手間がかかります。
そのため、後回しにしてしまっている方も多いはずです。
玄関の掃除をスムーズに行うためには、ほうきやちりとりなどの道具を常備しておくのがおすすめです。
そうすることによって、気づいた時にサッと掃除が行えるようになりますので、汚れの蓄積を防げるようになります。
玄関マットを用意する
玄関マットを設置するだけでも、掃除の時間を短縮しやすくなります。
お家に入るとき、玄関マットで靴についた泥や砂を落とす習慣をつければ、玄関内に泥や砂を持ち込む心配がなくなるため、ササっと掃き掃除をするだけで綺麗な玄関を維持できるようになるのです。
シューズボックス(棚)にしまう習慣をつける
玄関の掃除をするときは、靴を一旦どけなければなりません。
この作業が、時短掃除を邪魔する一番の原因です。
短時間でササっと掃除をしたいのであれば、日ごろから履いていない靴をシューズボックス(棚)にしまう習慣をつけるのがおすすめです。
そうすることによって、靴を棚にしまうという作業を省けるため、短時間で玄関をキレイに掃除できます。
それでも家が汚くなってしまう場合はどうする?
「こまめに掃除をしているのにお家が汚くなってしまう・・・」
こんな悩みを抱えている方には、ハウスクリーニング業者が行っている「定期お掃除サービス」を利用するのがおすすめです。
定期清掃を利用することによって、掃除のプロが定期的に自宅を訪問し、掃除が大変な部分や頑固な汚れがこびりつきやすい場所を徹底的に綺麗にしてくれます。
もちろん費用はかかってしまいますが、定期的にご利用いただくことで比較的リーズナブルにプロのお掃除が体験できます。
掃除にかかる時間や負担を考えると、お得な「投資」といえるでしょう。
定期清掃は、掃除になかなか時間が割けない方やご高齢になり満足なお掃除ができない方、掃除が嫌い、あるいは苦手な方の心強い味方になってくれるサービスですので、気になる方はぜひ検討してみてください。
まとめ
正直、掃除は時間もかかりますし、面倒くさいです。
ただ、今回紹介した時短掃除を実践することによって、時間と手間をかけずに綺麗な家を維持できるようになります。
ちょっとした工夫で大嫌いだった掃除を楽しく行えるようになりますので、
「掃除をしなきゃとは思っているけど、面倒くさくて中々行えていない」
という方は、今回紹介したことを参考にしながら時短掃除を実践してみてください。
それでも家が汚くなってしまう場合や、それでも掃除嫌いを改善できない場合は、ハウスクリーニング業者が行っている「定期清掃」を利用するのがおすすめです。
ハウスエイトでも定期お掃除サービスプランをご準備しております。弊社の定期清掃は、お掃除のプロがお掃除を行います。
もしお掃除のことでお困りな際には是非お気軽にご相談ください。
ハウスエイトの定期お掃除サービスはこちらをご覧ください。
監修者
株式会社my connect(ハウスエイト)
代表取締役
会社概要 »
経歴:平成26年にハウスエイトを設立し横浜市や藤沢市を中心に神奈川県エリアで、エアコンクリーニングやキッチン・お風呂などのお掃除をするハウスクリーニング業に従事。
経験を活かし、プロの目線で、汚れのことやお掃除に関するお悩みの解決方法をブログで紹介しております。
神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz
YouTubeチャンネル登録お願いします!!
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪