わたしたち現代人の多くにとって、お風呂は欠かせない存在です。汚れと疲れを取り除き、サッパリした気分で布団に入るためには、「毎日きれいなお風呂に入りたい」と、誰もが願うのではないでしょうか。
快適なお風呂ライフのためには、清潔な風呂釜・追い焚き配管掃除が欠かせません。
風呂釜掃除(追い焚き配管掃除)について以上のようなポイントから解説しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
風呂釜・追い焚き配管の仕組みとは?
風呂釜(ふろがま)・追い焚き配管掃除 とは、浴槽に溜めた水をガスなどで瞬間的に加熱し、風呂のお湯を沸かす機械です。浴槽にお湯を張ったり、追い焚き(※)をしたりすることができます。
風呂釜ひとつでいつでも温かいお風呂を楽しめるので、快適なお風呂ライフを送るためには必須の機器と言えるでしょう。
○1つ穴タイプ(水を吸い込みお湯を吐き出す最近主流のタイプ)
○2つ穴タイプ(下の穴から水を吸い込み風呂釜で温め上の穴から出す、従来型のタイプ)
風呂釜・追い焚き配管のタイプは以上2つに分かれますが、「浴槽の中にある水を吸い込んで加熱し再び戻す」という点において、その仕組みは大きくは変わりません。
※追い焚きとは?:冷めてしまった浴槽内のお湯をもう一度温めなおすこと
風呂釜・追い焚き配管の汚れの原因は?
「浴槽の水を吸い込んで加熱し再び戻す」という仕組上、風呂釜は汚れやすい機器です。
○皮脂汚れ・細菌・入浴剤
○水道水のミネラル成分(いわゆる「水アカ」)
これらが主な、風呂釜の汚れの原因です。追い焚き機能でお湯を循環させた場合、入浴後のお湯に含まれる「皮脂汚れ」や「入浴剤」などが配管に付着しますが、目に見えにくい上に汚ないので、これがなかなか厄介。
一晩放置した残り湯の中には、前日に比べ1,000倍以上もの細菌が繁殖するとされます(※)。水道水の中に含まれるミネラル成分も、汚れの主な原因です。
いずれの原因も、お風呂を利用する以上、発生がどうしても避けられないものばかり。つまり、風呂釜を利用すれば、汚れの発生はどうしても避けられないのです。
私たち現代人の生活は、多忙を極めます。毎日風呂釜を洗浄する余裕がある方は少ないでしょう。風呂釜が汚れている時に発生する、独特の「サイン」はないものでしょうか?
※参照元:TOTO「気になる!お風呂の残り湯の衛生問題」
https://jp.toto.com/company/csr/csractivity/usefulinformation/leftover/
風呂釜・追い焚き配管が汚れている時のサイン
風呂釜・追い焚き配管が汚れていると、お風呂のお湯を沸かしたときや追い焚きをしたときに、独特のサインが現れます。汚れのサインとしてポピュラーなのは、以下の3つです。
○お湯のにごり
○お湯が臭い
○ぬめりがある
このような不快なお湯が風呂釜から放出され始めたら、掃除をした方がよいでしょう。もう1点。風呂釜が汚れていると、茶色いワカメ(アメーバ―)のような汚れが出て来て、浴槽に浮かぶケースもあります。
いずれにせよ、このようなサインが出てきたら、風呂釜・追い焚き配管を掃除するタイミングと考えても差し支えありません。道具をそろえて、適切な流れに沿って掃除をしましょう。
風呂釜・追い焚き配管の掃除方法
風呂釜・追い焚き配管の掃除方法は、タイプ(1つ穴・2つ穴)によって異なります。1つ穴と2つ穴はそもそもの仕組みが違うので、それぞれに合った方法で掃除することが大切。いずれのタイプでも、必要になる道具は以下の通りです。
○ゴム手袋
○タオル(古いもので可)
○風呂釜用洗剤
風呂釜の汚れは、けっこう「頑固」です。手につくと汚れが落ちにくいですし、独特のぬめりや臭いも伴う不快な作業なので、衛生のためにもゴム手袋をはめて作業することをおすすめします。タオルは2つ穴タイプの洗浄で使いますが、新品でなくても構いません。また風呂釜・追い焚き配管の掃除をする際には換気扇を回して作業を行いましょう。
風呂釜用の洗剤には、「1つ穴用」「2つ穴用」「両方兼用」の3種類があります。購入する際には注意してください。
1つ穴タイプの風呂釜・追い焚き配管掃除方法
1つ穴タイプの掃除方法は、以下の通りです。
①浴槽に水を張る
②循環口フィルターを外す
③洗剤をお湯に溶かす
④最高温度に設定して追い焚きをする
⑤そのまま1~2時間程度放置する
⑥お湯を抜く
⑦再度水を張って追い焚きをする
⑧お湯を抜いて循環口を水ですすぐ
浴槽に水を張る際には(①)、風呂釜からのお湯が出る金具よりも、上に5~10cm程度水を余分に入れるとよいでしょう。追い焚きをすることでお湯を循環させるので、お湯ではなく水を張ってください。
2 つ穴タイプの風呂釜・追い焚き配管掃除方法
2つ穴タイプの掃除方法は、以下の通りです。
①下の穴をふさぐ
②上の穴に洗剤を入れる
③上の穴にお湯を入れる
④そのまま1~2時間程度放置する
⑤下の穴のふさぎを外す
⑥シャワーで汚れを洗い流す
下の穴をふさぐ際には(①)、使い古しのタオルなどで十分です。上の穴に入れるお湯は(③)、40~50°Cくらいがよいでしょう。やかんなどであふれないように、やけどしないように気を付けながら、少しずつお湯を注いでください。
風呂釜・追い焚き配管を掃除する頻度は?
○毎日使う場合:1ヶ月に1回程度
○毎日使わない場合:2~3ヶ月に1回程度
一般的な風呂釜掃除の頻度としておすすめなのが、以上のタイミングです。お風呂を使う人数や回数が多い場合は、上記よりペースを上げるとよいでしょう。
汚れを放置すると、細菌や雑菌が繁殖します。乳幼児や高齢者など免疫が弱い方が家族にいる場合、健康被害が出る危険性があるので、風呂釜の掃除はとても重要です。なるべくマメに掃除をして、清潔な状態を保ってください。
ハウスエイトが実際にやった風呂釜・追い焚き配管掃除
この画像は実際にハウスエイトが風呂釜・追い焚き配管掃除を行なったビフォーアフターの写真です。
ご依頼をいただきましたお客さまは、市販で売られている洗剤で定期的に風呂釜・追い焚き配管の掃除をされていたのですが、まさかここまで汚れていたのかと大変驚かれておりました。
風呂釜・追い焚き配管掃除でお困りならハウスエイト
定期的な風呂釜・追い焚き配管掃除は、快適なお風呂ライフには欠かせません。しかし、風呂釜の汚れは見えにくいので、後回しになってしまいがちです。仕事などで忙しくて、そこまで手が回らない方も多いでしょう。
わたしたち「ハウスエイトクリーニング」は掃除のプロ集団です。
ハウスクリーニング部門地域口コミランキングサイトにて1位を獲得している、専門的なクリーニングの技術と知識を身につけたプロフェッショナルなスタッフが、お宅の風呂釜・追い焚き配管の汚れを取り除きます。
神奈川県内ならお見積もり・出張費無料でご対応させていただきますので、ぜひ一度ご相談ください。
ハウスエイトの
風呂釜・追い焚き配管洗浄の紹介
株式会社my connect(ハウスエイト)
代表取締役
会社概要 »
経歴:平成26年にハウスエイトを設立し横浜市や藤沢市を中心に神奈川県エリアで、エアコンクリーニングやキッチン・お風呂などのお掃除をするハウスクリーニング業に従事。
経験を活かし、プロの目線で、汚れのことやお掃除に関するお悩みの解決方法をブログで紹介しております。
神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz
YouTubeチャンネル登録お願いします!!
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪