「追い焚き」は、今やお風呂場にはなくてはならない機能でしょう。便利な上に水や時間の節約にもつながるので、皆さんも日常的にご利用されていらっしゃるのではないでしょうか。
しかし追い焚き配管は構造上、どうしても汚れるのが必至なので、定期的な洗浄が欠かせませんが、追い焚き配管のお掃除をされている方は少ないのではないでしょうか?
そこで本記事では神奈川県でハウスクリーニングサービスをご提供しておりますお掃除のプロの「ハウスエイトクリーニング」が追い焚き配管の洗浄について、以上のような汚れやお掃除のポイントを解説しますので、ぜひ参考にしてください。
追い焚き配管の構造
追い焚き配管の構造として、下記記載の2種類が挙げられます。
○1つ穴タイプ
○2つ穴タイプ
1つ穴タイプとは?
1つ穴タイプとは、浴槽の中にひとつだけ配管につながる穴があるタイプで、最近主流の配管構造です。お湯を循環させるため配管が内部で二股にわかれており、お湯を吸い込む穴と吐き出す穴があります。
「強制循環タイプ」とも呼ばれる構造で、汚れが(2つ穴タイプに比べて)溜まりにくいのが特徴です。
2つ穴タイプとは?
2つ穴タイプとは、浴槽の中に配管につながる穴が2つあるタイプで、これまで主流だった配管構造です。2つの穴はそれぞれ別の配管につながっており、下の穴から冷めたお湯を吸い込み、上の穴から温まったお湯を吐き出す構造になっています。
「自然循環タイプ」とも呼ばれる構造で、配管内に汚れが溜まりやすいのが特徴です。
追い焚き配管が汚れる原因
構造上、どちらのタイプも「浴槽に溜まったお湯(水)を吸い込み吐き出す」という性質を持つので、溜まっている水が皮脂や石鹸カスなどで汚れていると追い焚き配管には汚れが溜まります。
○水アカ(水道水のミネラル成分)
○皮脂汚れ
○石鹸カス
○入浴剤・バスソルト
これらが、追い焚き配管にたまる汚れの主な原因です。
いずれもお風呂には関連が深い原因が並びますから、お風呂に入る以上、追い焚き配管の汚れは避けらないのです。追い焚きすればするほど汚れが溜まるので、使用回数が多いご家族や寒い季節の方が、汚れやすいのも特徴と言えるでしょう。
もう1点、入浴剤やバスソルトについても解説します。
入浴剤は化学物質のオンパレードなので、その汚れはなかなか厄介。入浴剤やバスソルトを溶かしたお湯が、配管を通って温め直すので入浴剤の成分が配管に付着し汚れとなってしまいます。
入浴剤を使用禁止にしているメーカーもあるほどです。入浴剤を使用しても問題はないのか、ご家庭で使用している機器の説明書や配管メーカーのホームページで、一度確認をした方が無難でしょう。
追い焚き配管のお掃除方法・お掃除ポイント
追い焚き配管のお掃除方法は、タイプによってそれぞれ異なります。詳しくは当社ホームページ内の別記事を参照してください。
ここでは、それぞれのタイプ別に分けて風呂釜・追い焚き配管のお掃除ポイントを紹介します。
1つ穴タイプ(強制循環タイプ)のお掃除ポイント
1つ穴タイプの追い焚き配管の掃除は、「つけ置き」が基本になります。最初に、浴槽内に水を溜め市販で売られている風呂釜・追い焚き配管洗剤を入れていき洗剤が混じりやすくなるよう回します。この時に浴槽内に「水」を溜めるのがポイントです。お湯より水の方が追い焚き時間が長くなるため、汚れが取れやすくなります。
洗剤が溶けてきたら追い焚きを付け配管洗浄していきます。
追い焚きした後1~2時間ほど放置する際には、お湯のほうがつけ置き効果が高いので、浴槽にフタをするのもポイントです。保温効果が高まり、汚れが取れやすくなります。
2つ穴タイプ(自然循環タイプ)のお掃除ポイント
2つ穴タイプは、追い焚き機能やポンプの力なしに掃除をします。配管の奥に溜まっている汚れは、ホースやシャワーの水圧でしか落とせません。水圧をできるだけ高めるのがポイントになります。
しかし、「各種汚れ」はしつこいので、ホースやシャワーの水圧だけでは、汚れを取り除きにくいのも事実です。個人でできることにはどうしても限界があるので、このような場合には、思い切って専門のハウスクリーニング業者に掃除を依頼するのも一案でしょう。
追い焚き配管の汚れを放置するとどうなる?
ここまでお掃除の方法や汚れの種類について解説していきましたが、追い焚き配管の汚れを放置しているとどのような問題が出てくるのかを解説していきます。
追い焚き配管は、浴槽とつながっています。「追い焚き配管の汚れ=浴槽の汚れ=お湯の汚れ」と考えても、差し支えありません。
追い焚き配管の汚れを放置すると、お湯に汚れが混ざるので不快感が増すだけでなく、物理的にも不衛生なので放置は厳禁なのです。
お湯に汚れが混ざって不快
追い焚き配管に溜まった汚れは追い焚きのたびに少しずつ剥がれ落ち、浴槽内のお湯に混ざります。
汚れには目に見えないほどの細菌や目に見える汚れもり、特に汚れがひどい場合には下記記載のような汚れやトラブルが出てきます。
○茶色いワカメ状の汚れ
○黒い粒上の汚れ
○水のにごり
○独特のイヤなにおい
配管の汚れは、以上のような形で浴槽に混ざるのが一般的です。中には、目には見えにくい汚れもあります。いずれにせよ、体を清潔にするために入浴しているのに、汚れの混ざったお湯に身をひたすのは、不快極まりないのではないでしょうか。
お湯が不衛生になる
追い焚き配管にこびりついた汚れは、細菌や雑菌の宝庫です。特に、レジオネラ菌には注意が必要。「高熱」「咳」「頭痛」「筋肉痛」「関節痛」など、感染すると風邪によく似た症状を引き起こすからです。
○乳幼児・小さい子ども・高齢者
○アトピー性皮膚炎
○基礎疾患のある方
ご家族の中に上記のような方がいる場合は、要注意。小さなお子様や基礎疾患のある方は抵抗力が弱いのでレジオネラ菌に感染しやすいだけでなく、感染すると肺炎を引き起こす可能性すらあるからです。又肌が弱い方は体が痒くなったりする恐れもあります。
レジオネラ菌は水生の細菌で、消毒していない水や汚れた水で繁殖しやすいのが特徴。温かいお湯を特に好み、浴槽(追い焚き配管)内のお湯は、レジオネラ菌にとっていわば格好の「棲家」なのです。
レジオネラ菌の発生を最小限に防ぎ、安心してお風呂に入るためには、定期的な洗浄が欠かせません。
追い焚き配管には定期的な洗浄が必須
以上のように追い焚き配管は、追い焚き機能を使えば使うほど汚れてしまいます。
配管内の汚れ原因を根本的に取り除く方法がないので、汚れが避けられない部位なのです。汚れが避けられない以上、定期的に追い焚き配管の洗浄することが必須になります。
しかし、私たちの日々の生活は多忙です。配管を洗浄する時間をマメにつくるのは、難しいかもしれません。
そのような時には、わたしたち「ハウスエイトクリーニング」は、追い焚き配管掃除のプロです。専門的なノウハウを身に付けたプロフェッショナルが、お宅の追い焚き配管にこびりついた「しつこい汚れ」を取り除きます。
神奈川県内なら出張費・お見積もり無料でご対応させていただきますので、神奈川県にお住まいの方で追い焚き配管の汚れにお困りの方はぜひ一度ご相談ください。
追い焚き配管をピカピカにお掃除して気持ちの良い入浴時間をお過ごしください!
株式会社my connect(ハウスエイト)
代表取締役
会社概要 »
経歴:平成26年にハウスエイトを設立し横浜市や藤沢市を中心に神奈川県エリアで、エアコンクリーニングやキッチン・お風呂などのお掃除をするハウスクリーニング業に従事。
経験を活かし、プロの目線で、汚れのことやお掃除に関するお悩みの解決方法をブログで紹介しております。
神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz
YouTubeチャンネル登録お願いします!!
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪