地域口コミサイト ハウスクリーニング部門1位獲得!

無料お見積り

保土ヶ谷区のお掃除事例|ハウスクリーニング(雨戸・シャッター拭き掃除)

横浜市保土ヶ谷区のお掃除事例です。こちらは、雨戸(シャッター)を内側から撮影したお写真です。
窓の拭き掃除がハウスクリーニングで依頼できるとご存じの方は多くいらっしゃるかと思いますが、ハウスエイトでは雨戸(シャッター)の拭き掃除もご依頼いただけちゃいます!

おすすめはハウスエイトのお掃除つめ放題です。こちらは、お時間制でのハウスクリーニングで、お時間内であれば場所を限定せずにお承りが可能です。
例えば、雨戸のお掃除の場合ですと、窓との組み合わせでご依頼いただく必要があるのですが、お掃除つめ放題なら「お風呂場をメインに、残り時間で雨戸を1枚拭いてほしい」などのご要望にもお応えできます。

「気になっているけど自分でお掃除するのは面倒」「忙しくてなかなか本格的にお掃除できない」といった日常のお掃除に関するお悩みを一気に解消できちゃうサービス、お掃除つめ放題。

ハウスクリーニングを気軽にお試ししたいお客様はぜひハウスエイトまでご相談ください!簡単なお掃除から、おうちまるごとお掃除まで様々なお掃除に対応いたします。

 

お掃除つめ放題はこちらから

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

神奈川区のお掃除事例|ハウスクリーニング(浴室ドア)

横浜市神奈川区のお掃除事例です。
こちらは、浴室クリーニングの中でも、ドアのお掃除事例になります。浴室クリーニングに含まれるお掃除対象箇所は、浴槽・壁・床・浴室ドア・排水溝周り・窓(内側から拭きあげる)です。個別メニューで浴室をご選択いただいた方はこちらが対象になりますが、お時間制のクリーニング「お掃除つめ放題」をご利用いただいたお客様はこの限りではありません。

例えば、「浴槽はいつもお掃除していてきれいだから、床や壁を重点的にお掃除して欲しい」や「キッチンのお掃除をしてほしいけど、浴室ドア回りも気になるから一緒にお掃除して欲しい」と言ったお掃除のカスタマイズが可能です。
最短で2時間~のメニューなのでちょっとハウスクリーニングを試したいお客様や、初めてだからどんな感じなのかわからないので気軽に試したい!といったご要望にもお応えいたします。
ぜひ神奈川区でおうちのお掃除をご検討していらっやいましたら、まずはハウスエイトへお問合せ下さい。

ハウスエイトの時間制クリーニングはこちら

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

エアコンクリーニングの失敗例4選 – 業者の選び方や注意点を紹介

エアコンクリーニングの失敗例4選 - 業者の選び方や注意点を紹介

あなたは「エアコンクリーニングを依頼したいけど、失敗は絶対に避けたい」と悩んでいませんか?その不安、よく分かります。安いサービスではないうえ健康に関わる問題ですから、悩んで当然です。

確かに、エアコンクリーニング業界には、残念ながら作業が雑な業者や悪質な業者も存在します。一方、多くの業者は良心的でマジメに作業してくれます。ちゃんと選べば、心配には及びません。

本稿では、エアコンクリーニングのよくある失敗例悪質な業者の特徴、そして業者の選び方をご紹介します。失敗しない業者選びのセオリーを身につけて、快適な空気環境を手に入れましょう。

神奈川県横浜市のエアコンクリーニングのご相談はハウスエイトへ【年間実績1000台以上】

よくあるエアコンクリーニングの失敗例4選

よくあるエアコンクリーニングの失敗例4選

社会の高齢化や女性の社会進出が進み、エアコンクリーニングの需要が拡大しています。サービスを利用することで、時間や精神、そして体力の余裕を手に入れたい方が増えているのです。

一方、利用してみたものの「失敗した」と後悔されるケースも増えているようです。いったい、みなさんはどんな失敗をされているのでしょうか?参考にして、後悔を未然に防ぎたいですよね?

さっそく、よくある失敗例4選と、その対策をご紹介しましょう。

トラブル1:態度が悪い

エアコンクリーニング業者の態度が悪いと、サービスの満足度が大きく下がります。プロとしての対応を期待しているのに、不適切な態度を取られたら、作業の質まで疑いたくなりますよね。

たとえば、こんな態度はよくないのではないでしょうか?

  • 話し方が横柄
  • 身だしなみが汚い・たばこ等が臭う
  • 説明がいいかげん
  • 質問にちゃんと答えない
  • 連絡なしで遅れてくる
  • 路上駐車している

このような態度を取られると、きっと不愉快になるでしょう。往々にして、態度が悪い業者は作業も雑な傾向があるように感じます。

路上駐車は、ご近所にも迷惑がかかる可能性があります。そういう配慮に欠ける業者に依頼すると「頼むんじゃなかった」と後悔するかもしれません。

対策としては、口コミ等で業者の質を確認するのがよいでしょう。最初の相談時に、じゅうぶんなコミュニケーションを取るのも有効です。

業者にいろいろな質問を投げかける、受け答えから相手の気質や熟練度がなんとなく分かるものです。違和感があったら依頼しない ―― というのもひとつの防御策になるでしょう。

トラブル2:掃除が不じゅうぶん

クリーニングが不じゅうぶんで期待した効果が得られなければ、ガッカリしますよね。たとえば、こんなエアコンクリーニングは残念な気持ちになるでしょう。

  • 掃除のやり方が雑
  • きれいにならなかった
  • ニオイが残っている
  • 壁や部屋を汚された

上述のような状況になるのは、業者の掃除レベルが高くなかったからかもしれません。知識や技術の不足、あるいは専門的な道具を使わずにお掃除すると、高度な結果が得られないのです。

ハウスクリーニング系の事業者のように、原則的にご家庭にあるもので掃除するサービスもあります。そもそも、専門的な洗剤や洗浄機を持ち合わせていませんので、相応の掃除内容になります。

きっちり養生(周囲を汚さないようにする手当)をしない業者や、そもそもルーズな性格をしている業者もいます。以下のサインが見られたら、依頼を見合わせたほうが無難かもしれません。

  • 約束を守らない
  • 服装がだらしない
  • 車の中やボディーが汚い

対策としては、しっかり説明を受けてから依頼するとよいでしょう。求めている技術や掃除方法、あるいは担当者の人柄と食い違いがないかチェックしてください。

口コミ等で掃除の質を確認したり、ホームページ等で営業年数や資格をチェックしたりするのもありです。技術力の絶対的な評価基準にはできませんが、ある程度は参考になります。

なお、クリーニングをしても新品と同レベルに戻すことはできません。汚れやニオイを完全に落とせないケースもある点は、ご留意ください。

トラブル3:掃除後にエアコンが破損・故障した

エアコンクリーニング後に、部品が破損しているのを見つけたり、突然エアコンが正常に動作しなくなったりするケースもあります。原因が曖昧になりやすいので、ご注意ください。

破損や故障の例をあげておきましょう。

  • 壁から脱落し壊れた
  • 水漏れするようになった
  • 冷えなくなった
  • 薬剤で変色した
  • 動かなくなった

業者の分解や掃除、復旧の仕方が雑で不具合が発生したのなら、その場で補償を求めましょう。一方、丁寧なクリーニング業者であっても、エアコンを故障させてしまう場合があります。

じつは、完全に故障や破損を防ぐのは困難です。とりわけエアコンが古い場合は、分解清掃で故障したり、寿命を縮めたりするケースがあるのです。

大事なことは、そのような説明を丁寧にしてくれたか、そして故障や破損が発生した場合の備えがあるかです。以下を確認するとよいでしょう。

  • 損害賠償保険に加入しているかどうか確認
  • 口コミ等で、過去にトラブルがなかったか確認

また、クリーニングを依頼される場合は、作業の前後に動作確認をしてもらいましょう。これをやっておかないと、故障の原因や故障したタイミングが曖昧になりやすいのです。

なお、製造中止になってから10年以上たつエアコンは、自分でできる範囲の掃除にとどめておくほうが無難です。故障しやすくなっているうえ、修理部品がなくなっている可能性が高いです。

やみくもに分解せず、寿命が来たら買い替えるほうがよいでしょう。

トラブル4:掃除後、すぐにカビが生えてきた

エアコンクリーニングを依頼したにもかかわらず、短期間でカビが再発するケースもあります。まず考えられる原因は「掃除が不じゅうぶんだった」でしょう。「トラブル1」をご参照ください。

一方、環境が因子になっているケースもあります。たとえば、山際の住宅や地盤より低い位置にあるお部屋などの中には、湿度が高くカビが繁殖しやすい環境になっているところもあります。

以下の理由から、皮脂やホコリなど、養分になるものが多い場合もカビが繁殖しやすいでしょう。

  • お部屋を掃除する頻度が少ない
  • フィルターを掃除していない

カビを増やしたくない方は、お部屋やエアコンの掃除を怠らないようにしてください。冷房時に内部クリーン機能を使ったり、防カビコートを利用したりするのも有効です。

内部クリーン機能については、こちらで詳しく解説しています。

エアコンの内部クリーン機能は意味ない?効果やデメリットを徹底解説

防カビコートについては、こちらで詳しく解説しています。ご興味がある方は、あわせてご覧ください。

エアコンの防カビ・抗菌コートは必要か?特徴や効果について徹底解説

悪質なエアコンクリーニング業者の特徴を知って、失敗を避けよう

悪質なエアコンクリーニング業者の特徴を知って、失敗を避けよう

独立行政法人「国民生活センター」によると、掃除サービスに関するトラブル等の相談件数は年々増加傾向にあるようです。

先述のとおり、シニア世帯の増加や女性の社会進出等で掃除サービスの利用者が増えたことと、それに便乗した悪徳業者も増えたことが理由ではないでしょうか?

悪徳業者の手口を知っておくと、ひっかかりにくくなります。代表的なものを3つご紹介しますので、覚えておかれるとよいでしょう。

特徴1:お試し価格で勧誘して、追加費用を請求する

当初予定していた作業に、どんどんオプションを追加して金額を膨らませる業者がいます。いわゆる「フット・イン・ザ・ドア」と呼ばれる営業テクニックを悪用したパターンですね。

たとえば、電話等で「お試し価格でエアコンクリーニングができる」と勧誘してきます。そして、掃除のあと「カビが付きにくくなるから」とコーティングを強くすすめてきます。

断れずに承諾すると、キッチンや風呂場などもコーティングされ、高額な追加費用を請求される ―― というケースです。とくに、女性や高齢者のひとり暮らしが狙われやすいようです。

対策としては、以下が考えられます。

  • 電話で勧誘された場合は、安易に訪問を承諾しない
  • 会社名や担当者名を聞いておき、家族等に相談する
  • 作業当日はひとりで対応せず、家族等に同席してもらう

電話勧誘、あるいは飛び込み営業は、その場で返事しないのが鉄則です。「しっかり検討して、必要であればこちらから連絡する」と伝え、会社名や担当者名、連絡先を聞きましょう。

身分や連絡先を明かすのを嫌がるようなら、その場で断っても構いません。身分や連絡先が分かったら、家族等に相談したり、インターネットで評判をチェックしたりしましょう。

また、何が料金に含まれていて何がオプションなのか、よく確認してから発注することも大切です。

特徴2:見積もりの内容と実際のサービス内容が違う

見積もり内容と、いい意味で違うなら歓迎ですよね。しかし、悪質な業者の作業は、悪い意味で見積もりと違うケースが少なくありません。

たとえば、当初予定していた作業内容より実際の作業内容が劣る、あるいは足りない ―― などです。具体例をあげてみましょう。

  • 作業員2名で積算されているのに、実際には1名しか来なかった
  • 2時間で積算されているのに、実際には1時間で終わってしまった

受けていた説明より、実際の掃除のやり方が雑だったが、支払いは見積もりどおり請求された ―― と言うケースもあるようです。

実際のサービス内容は作業日当日まで分かりませんので、なかなか対策するのが難しいです。依頼前にできる限り業者の評判を調べたり、対応から業者の質を判断したりして、精査しましょう。

特徴3:キャンセル料の規定が不明瞭

悪質な業者は、説明もなく、何にでもかこつけてキャンセル料を取ろうとします。ご注意ください。たとえば、国民生活センターが以下のような事例を載せて注意喚起しています。

  • 業者の都合で作業をしなかったにも関わらず、キャンセル料を請求された
  • 見積もりが高額だったので契約しなかったところ、キャンセル料を請求された

参考:国民生活センター 相談事例

ちなみに、善良な業者でもキャンセル料を請求する場合があります。ただし、キャンセル料が発生する条件をホームページや見積書、あるいは契約書に明記したり口頭でも説明したりしています。

エアコンクリーニングでは、お客さまの都合、かつ予約日まで1週間を切るようなタイミングでキャンセルすると、キャンセル料がかかるケースが多いでしょう。

なぜなら、ご発注をもとに1日の予定を組むからです。無分別にキャンセルを受けてしまうと、予定が空いてしまいます。作業日まで1週間を切っていると、新たに都合のよい注文を取るのは困難です。

ですから、必ず空いている日に予約を入れるようにしていただくとよいでしょう。

エアコンクリーニング業者の失敗しない選び方と注意点

エアコンクリーニング業者の失敗しない選び方と注意点

つづいて、エアコンクリーニング業者の失敗しない選び方と注意点をご紹介します。

エアコンクリーニング業者を探す方法と、それぞれの注意点

今や、多くの方がスマホで情報収集しながら業者探しや業者選びをしています。実際、インターネット上には豊富な情報が蓄積されていますので、活用しない手はないでしょう。

ですから、エアコンクリーニングの専門業者を探す際も、インターネットを活用していただくとラクです。いくつか例をご紹介しましょう。

Web検索

もっとも一般的な方法は、Web検索でしょう。Google等の検索エンジンを使用して「◯◯市 エアコンクリーニング」などと検索すれば、たくさんの業者のWebサイトがリストアップされます。

Web検索なら、多数の業者情報を素早く得られます。情報量が豊富で、比較しやすいでしょう。自宅で24時間いつでも探せるところも、魅力のひとつです。

一方、必ずしも検索結果の上位に優良業者が表示されるわけではありません。ですから、業者のウェブサイトだけでなく、第三者の評価も参考にするとよいでしょう。

ランキングサイト

ランキングサイトとは、業者を比較・評価して、順位付けしたうえで紹介するウェブサイトのことです。

ランキングサイトは、複数の業者を一斉に比較できるので便利です。価格やサービス内容、評判などの情報が整理されており、効率的に業者選びができるでしょう。

一方、ランキングサイトの中には、評価方法が不透明なサイトや客観的に評価していないサイトがあります。広告や販促目的のランキングに惑わされないようにしましょう。

複数のランキングサイトを参照して、総合的に判断するとよいでしょう。

口コミサイト

実際にサービスを利用した方の評価や感想を集めた口コミサイトも、業者選びに役立ちます。生の声を通じて、業者の実態を知ることができるでしょう。

ただし、アルバイト等を雇って高評価を書かせている業者もいます。反対に、同業他者等が顧客のふりをして根拠のない悪評を付けるケースもあります。

ですから、投稿の信憑性を見極める必要があります。口コミの内容をうのみにせず、他の情報源とあわせて総合的に判断するとよいでしょう。

マッチングサイト

顧客と業者をマッチングさせるプラットフォームサイトも増えてきました。希望条件を入力するだけで適合する業者を紹介してくれますので、利便性が高いです。

マッチングサイトなら複数の業者から一度に見積もりを取得できますので、比較検討が容易です。一方、マッチングが登録業者に限定されるため、未登録の優良業者とは出会えません。

マッチングサイトを利用する際は、登録業者の審査基準を確認したいところです。個人情報の取り扱いポリシーも確認して、信頼できるマッチングサイトを選びましょう。

紹介された業者の実績や評判を、独自に調査することも大切です。

地図アプリ

Googleマップ等の地図アプリを使うと、位置情報を活用してユーザーの近くにあるエアコンクリーニング業者を探すことができます。

ただし、近隣の業者が必ずしも質や評判のよい業者とは限りません。距離だけでなく、口コミや評価情報もあわせて確認することが大切です。

また、地図アプリに掲載されていない優良業者もあるため、他の方法と組み合わせて使用されるとよいでしょう。

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)

今や、SNSを情報収集のメインツールに使われている方が少なくないでしょう。X(旧Twitter)やFacebook、Instagramなど、さまざまなアプリの中で情報が飛び交っています。

SNSを使えば、ユーザー間の交流を通じた生の評判や口コミを見られます。エアコンクリーニング業者が、自ら最新情報やキャンペーン情報を発信しているケースもあるでしょう。

SNSの情報は、信頼性が不確かな場合があります。ステルスマーケティング(宣伝と気づかれないように宣伝すること)にも注意が必要でしょう。

投稿者の信頼性も考慮しながら、複数の情報源と照らし合わせて利用することが重要です。

知人からの紹介

信頼できる知人から、エアコンクリーニング業者の情報を得る方法もあります。実際の利用経験にもとづく、信頼性の高い情報が得られるでしょう。

業者のサービスの質や対応の善しあしについて、詳細かつ率直な意見を聞くことも可能です。ただし、知人の経験談は個人的なものであり、必ずしも一般的な評価と一致しない点は留意が必要です。

また、紹介された業者についても独自に調査をおこない、自身のニーズに合っているか確認することが大切です。

価格と相場を比較しよう

候補にしたい業者を何社か見つけたら、価格を比較してみましょう。業者のホームページ等に掲載されている料金表を参照したり、直接見積もりを取ったりするとよいでしょう。

複数社から見積もりを取ると、相場や異常値が分かります。高すぎる会社はもちろん、安すぎる会社も注意が必要です。

たとえば、3社に見積もりを依頼したところ、以下のような見積書が出そろったとしましょう。

  • A社:5,000円/1台
  • B社:13,000円/1台
  • C社:12,000円/1台

この場合は、A社が安すぎると気づきます。あとからオプションのサービスをすすめることで、代金を膨らませるタイプの会社かもしれません。一方、相場は1万円前後と見当が付くでしょう。

ちなみに、有名な会社や大企業に依頼すると安心ですが、価格は高くなりがちです。規模の大きい会社は、規模を維持するための販売間接費がかかるため、相場より高額になりやすいのです。

販売間接費の例をあげてみましょう。

  • 広告宣伝費
  • 営業所の家賃や経費
  • 独自サービスの開発費

販売間接費の多くは、原価(洗剤費や作業員の労務費)と違い、クリーニングの質に直接関係しません。ですから、ユーザーとしては「少ないに越したことはない」と感じるでしょう。

大手企業はそのようなユーザーにも高価格帯のサービスが売れるように、ブランドを使った販売戦略を確立しています。これを安心料と取るかムダなコストと取るかは、あなたしだいです。

なお、複数社の価格を比較するときは、オプションサービスの種類や料金もチェックしておきましょう。一般的なエアコンのクリーニングのオプションサービスをご紹介します。

  • 防カビ・抗菌コート
  • 室外機の洗浄
  • お掃除機能付きエアコンのクリーニング
  • 天井埋め込み式エアコンのクリーニング
  • コインパーキング代

一方、クリーニングをするなら必ず必要になるような「養生」や「エアコンの分解」をオプションにしてしまうような業者も、いるかもしれません。

そのような業者の見積もりは、一見すると安く見えます。しかし、追加費用が発生して、最終的な請求額が高額になるでしょう。ご注意ください。

受付の対応や説明内容をチェックしよう

エアコンのクリーニングを依頼する際は、気になることを業者に根掘り葉掘り聞きましょう。たとえば、こんなことです。

  • エアコンのクリーニングの具体的な内容は?
  • オプションサービスの種類や価格は?
  • 土・日・祝日でも対応できるの?
  • 故障や破損があった場合は、どう対応するの?
  • アフターサービスの内容は?

じゅうぶんにコミュニケーションを取ると、業者の対応力や誠実さが見えてきます。サービスに対する認識の食い違いもなくなるでしょう。

コミュニケーション能力においても、複数社を比較することが大切です。信頼できる業者と怪しい業者を見分けやすくなります。

サービスの内容や加入している保険を確認しよう

エアコンクリーニングの具体的な内容も、比較検討が大切です。たとえば、以下のことを確認するとよいでしょう。

  • どんな流れ(手順)で進むのか
  • どんな洗剤や掃除用具を使うのか
  • どんな効果が期待できるのか
  • どれくらい費用がかかるのか
  • 損害賠償保険に加入しているか

損害賠償保険とは「法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償する保険」のことです。具体的には、万が一エアコンを破損・故障させてしまったときに備える保険ですね。

参考:厚生労働省「損害保険の種類について」

保険に加入している業者は、作業中にエアコンを故障させたときに保険金を使ってエアコンを復旧できます。そのような業者なら、エアコンクリーニングを依頼される方も安心でしょう。

一方、個人事業者の中には、保険に加入していない方が少なくありません。そのような業者は、破損や故障があっても補償金を支払えないかもしれません。事故を隠すケースもあるようです。

ですから、保険に加入していない業者より、加入している業者のほうが比較的安心と言えるでしょう。

まとめ:エアコンクリーニング業者選びで失敗しないコツ

エアコンクリーニング業者選びで失敗しないコツ

よくあるエアコンクリーニングの失敗例や、悪質な業者の手口をご紹介しました。このような具体例を知っておくと、業者選びで失敗するリスクを減らせます。

昨今、インターネットの普及で業者探しがラクになりました。探し方も多種多様です。ただし、それぞれに長所と短所がありますので、複数の方法を用いて総合的な評価で業者を選びたいところです。

業者選びに成功したら、エアコンクリーニングも成功したようなものです。少し手間をかけてでも、しっかりキッチリ業者選びをしたいですね。

神奈川県でエアコンクリーニング業者をお探しでしたら、年間実績1000台超えの「ハウスエイト」にご相談ください。詳しい情報は、以下のページでご確認いただけます。

神奈川県横浜市のエアコンクリーニング店・ハウスエイトはこちら

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビや汚れ、ホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄します!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは、知識と経験の豊富なプロのお掃除スタッフが、分解作業をおこないます。

エコ洗剤や高圧洗浄機などを使用し、カビ・ホコリ・花粉など、汚れの種類に合う方法で隅々までピカピカにお掃除します!

エアコンクリーニング

おすすめの関連記事
エアコンの臭い取り・16度冷房のやり方/30度暖房とどっちが消える?
エアコンクリーニング、しないほうが良い?実施するデメリットとは
エアコンの内部クリーン機能は意味ない?効果やデメリットを徹底解説
エアコンの自動お掃除機能は必要か?プロがメリットとデメリットを解説
エアコン室外機は掃除しないとどうなる?必要な掃除と手順を解説
エアコンの防カビ・抗菌コートは必要か?特徴や効果について徹底解説

この記事の監修者

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

茅ヶ崎市お掃除事例|エアコンクリーニング(ファンの黒カビ)

茅ヶ崎市で行ったエアコンクリーニングのビフォーアフターをご紹介します!こちらは、エアコンのファンの部分を拡大したものになります。

黒カビがびっしり発生しているのがおわかりかと思います。

設置場所や使用頻度にもよりますが、実は約3年以内でこのように黒カビが発生してしまいます。エアコンのファンだけでなく、見えない内部も黒カビでいっぱいになります。

エアコン内部は特に湿気がこもりやすいので、黒カビの発生率が高いです。
気づいたら進行しているカビ、定期的なメンテナンスで黒カビや菌をしっかり落として気持ちよく稼働させたいですよね。
毎日の生活の中で、空気の質がどれほど大切かを実感します。特にこの夏の暑い時期には、エアコンのスイッチを入れるたびに気持ちよく過ごしたいものです。

しかし、この状態では安心して使用できません。
続いて、クリーニング後の写真をご覧ください。

見違えるほどの美しさを取り戻しました!エアコン内部のルーバーに付着したカビ汚れもきれいになり、風の吹き出し口もピカピカになりました。

エアコンクリーニングを行うことで、空気の流れが良くなり、冷房効果も向上。何よりも、清潔な空気を吸い込むことで、健康的な生活を送れることが一番のメリットです。
お客様からの声も紹介させていただきます。「エアコンの臭いが気になっていたが、クリーニング後は全く気にならなくなった。今まで以上に快適に過ごせている!」というお言葉をいただきました。エアコンクリーニングの効果を実感していただき、大変嬉しく思っています。
エアコンクリーニングは、ただの掃除ではありません。

定期的に行うことで、エアコンの寿命を延ばし、トラブルを未然に防ぐことができます。

また、電気代の節約にもつながることが多いので、コストパフォーマンスも良いです。

茅ヶ崎市でのエアコンクリーニングは、私たちハウスエイトにお任せください。プロの技術で、お客様のエアコンをピカピカにお掃除いたします。

エアコンの状態に不安がある方、お掃除を検討中の方は、ぜひご相談ください。クリーニングを通じて、お客様の快適な空間作りのお手伝いをさせていただきます。
この夏は、清潔で快適なエアコンで乗り切りましょう!お得なキャンペーンも随時開催中ですので、茅ヶ崎市にお住まいの方は、ぜひお問い合わせください。お客様の健康と快適な生活を、私たちが全力でサポートいたします。

エアコンのクリーニングは安心の実績多数、圧倒的な技術力のハウスエイトまでご相談下さい!お待ちしております。

茅ヶ崎市のエアコンクリーニングはこちら

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビ汚れやホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄いたします!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは知識・経験豊富なプロのお掃除スタッフが分解作業を行い内部に溜まった臭いの元のカビ汚れ・ホコリ・花粉など、汚れ具合に合わせ高圧洗浄機やエコ洗剤なども使用し隅々までピカピカにお掃除いたします!

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

エアコンの防カビ・抗菌コートは必要か?特徴や効果について徹底解説

エアコンの防カビ・抗菌コートは必要か?特徴や効果について徹底解説

あなたは「エアコンの防カビ・抗菌コートって、必要?」と悩んでいませんか?エアコンの掃除業者にすすめられたり、市販のコーティング剤を見かけたりしますが、効果があるのでしょうか?

エアコンの防カビ・抗菌コートは、役立つ方もいれば「意味ない」と感じる方もいます。特徴や効果を理解したうえで、あなたの価値観に合っているか検討してから実施する必要があるでしょう。

本稿では、防カビ・抗菌コートの特徴や効果必要性について解説します。施工を迷っておられる方は、本稿をご覧いただき、コーティングするかどうかご判断ください。

神奈川県横浜市のエアコンクリーニングのご相談はハウスエイトへ【年間実績1000台以上】

エアコンの防カビ・抗菌コートは必要か?効果を解説

さて、エアコンの防カビ・抗菌コートは、施工する必要があるのでしょうか?そもそも、防カビ・抗菌コートとは、どういうものなのでしょうか?

コーティングは不要?

コーティングは不要?

結論から言うと、防カビ・抗菌コートが必要かどうかは人によります。以下の方には、おすすめしません。

  • 滅菌・殺菌・消毒・除菌の効果を求めている方
  • コーティングで完全にカビを防ぎたいとお考えの方

残念ながら防カビ・抗菌コートには、そのような効果は期待できません。

ちなみに「滅菌・殺菌・消毒・除菌」の意味は、以下のとおりです (抗菌の意味や効果については、後述)。

滅菌 微生物を完全に死滅させること
殺菌 細菌などの微生物を死滅させること
消毒 微生物のうち病原性のあるものを全て殺滅・除去してしまうこと
除菌 ある物質または限られた空間より微生物を除去すること

参考:一般社団法人 抗菌製品技術協議会「抗菌とは」

一方、以下の方には防カビ・抗菌コートをおすすめします。

  • 一定期間の防カビ性能や抗菌性能を求めている方
  • 1~2年おきに専門業者にエアコンクリーニングを依頼されている方

定期的にエアコンクリーニングをされている方は、その際一緒にコーティングされるとよいでしょう。次のクリーニングまで、カビや細菌の繁殖を抑制できます。

カビや細菌を抑制できると、カビや細菌に起因する汚れやニオイを抑制できます。コーティングを実施しない場合に比べて、きれいな空気環境で生活できるでしょう。

ちなみに、防カビ・抗菌コートが要らないケースもあります。近年のエアコンは抗菌加工されているものが多いので、そのようなエアコンなら、購入から数年はコーティング不要です。

参考:SIAA登録加工品「家電製品 エアコン」

防カビ・抗菌コートとは?

防カビ・抗菌コートとは?

カビが増えるのを抑制するために塗布するコーティング剤を「防カビコート」と言います。細菌を抑制できるものが「抗菌コート」、両方抑制できるものは「防カビ・抗菌コート」と呼ばれています。

抗菌」の意味は「製品の表面上における細菌の増殖を抑制すること」です。定義には含まれませんが、副次的に、細菌に起因する汚れ・ニオイ・ぬめりなどの抑制効果も期待できます。

参考:経済産業省「抗菌加工製品ガイドラインのフォローアップ結果について」

一方、抗菌剤の中にはカビの抑制効果の低いものが少なからずあります。抗菌剤のターゲットは細菌であり、カビは真菌です。細菌と真菌では細胞構造が異なるため、効果がない場合もあるのです。

たとえば、無機系抗菌剤に使われる銀イオンは、抗菌効果が高いことで知られています。しかし、防カビ効果は低いと言われています。

参考:文部科学省「カビ対策のために必要な方策」

カビを抑制したい場合は「防カビ」効果のあるコーティングを施す必要があります。あるいは、カビと細菌の両者に効く防カビ・抗菌コートも有効です。

防カビ・抗菌コートの相場は「3,000~10,000円」程度です。ただし、エアコンクリーニングのオプションにしている業者がほとんどでしょう。

なぜなら、エアコンの内部をきれいに掃除してからコーティングする必要があるからです (理由は後述)。

防カビ・抗菌コートはDIYでできる?

防カビ・抗菌コートはDIYでできる?

市販されているエアコン用の防カビ・抗菌コート剤を使えば、自分でコーティングすることも可能です。ただし、注意点があります。

エアコンが汚れている状態で防カビ・抗菌コートをしても、じゅうぶんな効果が得られません。汚れた状態のエアコンにコーティング剤を吹きかけると、汚れが固着してしまうケースもあります。

ですから一般的に、エアコン内部のクリーニングをしたあと、仕上げにコーティング剤を噴霧します。以下に手順をまとめてみましょう。

  1. エアコン内部をきれいに掃除・洗浄する
  2. 送風運転等でエアコン内部を乾燥させる
  3. 熱交換器や吹き出し口などに薬剤を噴霧する
  4. 塗布後、再び乾燥して薬剤を定着させる

内部のクリーニングを実施する際、エアコンの一部を分解する必要があります。電気部品を保護するために、カバー(養生)も必要です。

ですから事実上、一般の方が防カビ・抗菌コートをDIYで実施することは困難と言えます。作業の手間や故障のリスクを考慮すると、専門業者に依頼するほうが安心ではないでしょうか?

なお、ご自分でコーティングされる場合は、じゅうぶんな換気をおこなってください。汚れてもいい服装やマスク、ゴム手袋、防護メガネを着用されるとよいでしょう。

コーティング後の乾燥時は、冷房や除湿運転を作動させないでください。結露が発生して、薬剤が流れてしまいます。

プロの防カビ・抗菌コートの長所と短所

プロの防カビ・抗菌コートの長所と短所

では、エアコンクリーニングの専門業者に防カビ・抗菌コートを依頼すると、どうなるのでしょうか?価格分の価値があるのでしょうか?

「価格分の価値」を感じるかどうかは、先述のとおり人によります。「お値段以上に役立つ」と感じる方もいれば、「意味がない、やる必要はない」と感じる方もおられるでしょう。

しかし、一般的に以下のメリットがありますので、DIY施工と比較すると安心ではないでしょうか?

  • 作業前にきっちり養生(汚損防止の手当)する
  • エアコン内部をクリーニングしてからコーティングする
  • 誤って電気系の部品に薬剤を噴霧してしまう可能性が低い

専門業者であれば、壁やお部屋などが汚れないように養生してくれます。クリーニングとコーティングをセットで実施しますので、防カビや抗菌の効果をしっかり発揮できるでしょう。

薬剤とホコリが混ざり合って固着する可能性も低く、故障等のトラブルが発生するリスクも少ないでしょう。業者によっては、健康や環境に配慮した薬剤を使用しているケースもあります。

一方、専門業者の防カビ・抗菌コートにはデメリットもあります。「クリーニング+コーティング」のセットで実施するため、コストと時間がかかります。

また、効果や作業の質については、業者によって差があります。ですから、業者を比較検討する手間も生じます。

防カビ・抗菌コートの注意点

防カビ・抗菌コートの注意点

防カビ・抗菌コートの注意点をご紹介しましょう。防カビ・抗菌コートに対する過信は禁物です。

まず、適切なコーティング剤を使わないと、カビや細菌を抑制できません。多くの菌種に効果を示すものもあれば、一部のカビに対して効果が低いものもあります。

また、防カビ・抗菌コートはあくまでもカビや細菌の繁殖を一時的に抑えるためのものであり、完全に防ぐことはできません。ですから、以下のような他の方法も併用する必要があります。

  • 定期的な清掃
  • 冷房後の内部クリーン運転

カビや細菌は、エアコンの使用頻度や設置環境、メンテナンスの有無などによって繁殖の仕方が変わります。状況しだいでは、コーティングをしても数か月でカビや細菌が増えてしまうこともあります。

ですから、しっかり防カビや抗菌を実施したい方は、できれば毎年再施工していただくとよいでしょう。

なお、コーティングの効果期間は、使用する薬剤によって1~12ヶ月くらいの違いがあります。ですから、薬剤の効果期間も確認したうえで、再施工の時期を決めてください。

なぜ、エアコンにカビが生えるのか?

なぜ、エアコンにカビが生えるのか?

そもそも、なぜエアコンにカビが生えるのでしょうか?防カビコート以外に予防策はないのでしょうか?

原因は冷房!エアコン内でカビが増えるメカニズム

エアコン内でカビが生えるおもな原因は、結露です。空気中の水分が冷たいものに触れ水滴になる現象を「結露」と言います。冷えたグラスの周りに水滴が付くのも、結露ですね。

冷房や除湿運転時は、冷やされた機体に空気中の水分が触れ、結露を起こします。その際に生じた結露水が、カビの繁殖を助長してしまうのです。

ちなみに、カビの胞子は部屋中に浮遊しています。どこかに着地すると、条件さえ整えば発芽して発育します。その後、1週間程度でたくさんの胞子をつくり、周囲にまき散らし繁殖するのです。

参考:東京都保健医療局「カビってなに?」

カビの発育には「空気・温度・酸素・水分」が必要です。エアコン内は空気や温度、酸素が整っていて、結露すると水分も供給されます。カビが繁殖しやすい環境と言えるでしょう。

エアコン内部がカビだらけになる原因については、以下の記事で詳しく解説しています。あわせてご覧ください。

エアコン内部がカビだらけになる原因は結露の放置 – 掃除方法を紹介

カビが増えるのを防ぐには?

防カビ効果のあるコーティング以外にも、カビを予防する方法があります。冷房や除湿運転のあと、エアコン内をちゃんと乾燥させてください。

近年、ほとんどのエアコンに「内部クリーン機能」が付いています。この機能は、カビを抑制するためにエアコン内を乾燥させる機能ですので、フル活用していただくとよいでしょう。

詳しくは、こちらをご覧ください。

エアコンの内部クリーン機能は意味ない?効果やデメリットを徹底解説

カビの養分になるゴミやホコリを減らすのも、カビ予防に効果的です。エアフィルター等の清掃を、怠らないようにしましょう。

エアコンのカビ防止対策についてもっと知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

エアコンのカビ防止対策、有効なのは送風?換気?市販グッズ?

エアコン内のカビによる健康被害とは

エアコン内のカビによる健康被害とは

さて、エアコンにカビが繁殖するとどうなるのでしょうか?見た目が気持ち悪くなるだけでしょうか?

感染・中毒・アレルギーの恐れあり?

エアコン内でカビが繁殖すると、吹き出す空気と一緒にカビの胞子が飛散します。それを吸い込み続けると、健康被害につながる恐れがあります。

カビによるおもな健康被害をご紹介しておきましょう。

感染 水虫、真菌性肺炎、カンジタによる食道炎や胃腸炎、クリプトコックス症など
中毒 カビが産み出すカビ毒(マイコトキシン)による中毒症状、がんなど
アレルギー 気管支ぜんそく、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、アスペルギルス症など

近年、シックハウス症候群もカビが一因になっているのではないかと言われています。

シックハウス症候群は室内の汚染された空気に由来する健康障害の総称で、以下のような症状を引き起こします。

  • 頭痛
  • 湿疹
  • 倦怠感
  • めまい
  • 目がチカチカする

ただし、健康な方は過剰に気にする必要はありません。カビ(真菌)は大きいため、病原細菌のように人の細胞や組織に侵入することが難しく、侵入しても体外に排出されるそうです。

一方、呼吸器系の疾患やアレルギーがある方や、免疫力が低下している方は注意が必要です。カビに触れたり吸い込んだりすることで、健康障害を引き起こす可能性があります。

免疫系が未発達な乳幼児や、免疫力が衰えている高齢者も、なるべく吸い込まないように気を配りたいですね。カビのリスクについては、以下の記事で詳しく解説しています。

エアコンのカビは気にしすぎるな?放置して大丈夫?カビのリスクとは

健康被害に遭うリスクを下げるには?

さて、カビによる健康被害に遭うリスクを下げるには、どうすればいいのでしょうか?

まずはカビを生やしたり増やしたりしないように、対策を打つことが肝心です。フィルターの清掃冷房後の内部クリーンを欠かさないようにしましょう。

カビが生えてしまった、あるいはエアコンの風がカビ臭いと感じたら、換気とクリーニングで対応されるとよいでしょう。

エアコンの稼働直後に換気をおこなおう

エアコンから吹き出すカビは、運転開始直後がもっとも多くなります。しばらくすると減っていきますので、エアコンをつけたら5~10分程度は換気もおこないましょう

ちょっともったいないような気もしますが、換気によりカビの胞子を室外に放出できます。室内のカビの飛散量を減らせますので、健康のために実施されてはいかがでしょうか。

プロのエアコンクリーニングを活用しよう

カビを取りたい場合は、エアコン内部を徹底的に清掃するしかありません。エアコンクリーニングの専門業者にご依頼ください。

プロなら、一般の方では手の届かないところもプロの道具と技術でピカピカにしてくれます。カビが生えてしまった、あるいはエアコンの風がカビ臭いと感じたら、ご活用ください。

エアコンのクリーニングについては、以下の記事でもご紹介しています。ご興味のある方は、あわせてご覧ください。

エアコンクリーニング、しないほうが良い?実施するデメリットとは

まとめ:エアコンの防カビ・抗菌コートは必要か?不要か?

エアコンの防カビ・抗菌コートは必要か?不要か?

エアコンの防カビ・抗菌コートの特徴や効果をご紹介しました。防カビ・抗菌コートを施工すると、一時的にカビや細菌の繁殖を抑制できます。菌に起因する汚れやニオイも抑えられるでしょう。

一方、防カビ・抗菌コートはカビや細菌を死滅させるものではありません。効果も永久に持続するわけではありませんので、人によっては「意味ない、必要ない」と感じるかもしれません。

一時的であってもカビや細菌をしっかり抑制したいとお考えの方には、防カビ・抗菌コートをおすすめします。エアコン内部をしっかり清掃してから、コーティングを実施してください。

神奈川県でエアコンクリーニング業者をお探しでしたら、年間実績1000台超えの「ハウスエイト」にご相談ください。詳しい情報は、以下のページでご確認いただけます。

神奈川県横浜市のエアコンクリーニング店・ハウスエイトはこちら

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビや汚れ、ホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄します!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは、知識と経験の豊富なプロのお掃除スタッフが、分解作業をおこないます。

エコ洗剤や高圧洗浄機などを使用し、カビ・ホコリ・花粉など、汚れの種類に合う方法で隅々までピカピカにお掃除します!

エアコンクリーニング

おすすめの関連記事
エアコンの臭い取り・16度冷房のやり方/30度暖房とどっちが消える?
エアコンクリーニング、しないほうが良い?実施するデメリットとは
エアコンの内部クリーン機能は意味ない?効果やデメリットを徹底解説
エアコンの自動お掃除機能は必要か?プロがメリットとデメリットを解説
エアコン室外機は掃除しないとどうなる?必要な掃除と手順を解説

この記事の監修者

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

エアコンクリーニング茅ヶ崎|お掃除事例(黒い水滴)

今日は、茅ヶ崎市で行ったエアコンクリーニングのビフォーアフターをご紹介します!

清掃前のエアコンは、長年の使用によりほこりやカビ汚れがたっぷり。

これでは、エアコンの運転効率も悪化し、くしゃみや咳などの健康被害や電気代も無駄にかかる恐れがあります。

お客様もエアコンの中をみてみると「こんなに汚れていたとは思わなかった」と驚かれていました。

エアコンクリーニング後は、まるで新品のようにピカピカ!空気の通りも良くなり、清潔感が増しました。

お客様からは「こまめにクリーニングしてもらうことに決めました。エアコンがこんなにキレイになるなんて、本当に感謝です!」とのお言葉をいただきました。

こうした声を聞くと、私たちの仕事の意義を再確認できます。

きちんとしたクリーニングを行うことで、エアコンの持ちも良くなり、健康的な空気を家族に届けることができます。

特に、アレルギーやアトピーをお持ちの方にとって、エアコンクリーニングは欠かせません。この機会に、エアコンの状態を見直してみませんか?

汚れたエアコンは、知らず知らずのうちに空気を汚染し、体にも影響を及ぼします。定期的なクリーニングをお勧めする理由は、エアコンの効率を上げるだけでなく、家族の健康を守ることにもつながるからです。私たちはプロとして、丁寧にクリーニングを行い、お客様に満足いただけるサービスを提供しています。

茅ヶ崎市にお住まいの方でエアコンクリーニングをご検討中の方、是非一度ハウスエイトにご相談ください。

エアコンクリーニングの効果を実感していただけること、間違いなしです。

このようなクリーニングを通じて、多くのお客様に喜んでいただけることを願っています。

 

ハウスエイトでは累計クリーニング台数1万台以上!確かな経験実績と、クリーニング技術でお客様のエアコンをお守りします。
茅ヶ崎市でエアコンクリーニングをお探しのお客様はぜひ一度、ハウスエイトまでお問合せ下さい。

 

茅ヶ崎市エアコンクリーニングはこちら

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビ汚れやホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄いたします!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは知識・経験豊富なプロのお掃除スタッフが分解作業を行い内部に溜まった臭いの元のカビ汚れ・ホコリ・花粉など、汚れ具合に合わせ高圧洗浄機やエコ洗剤なども使用し隅々までピカピカにお掃除いたします!

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

お風呂掃除のおすすめ頻度は?キレイをたもつ場所別お掃除頻度!

お風呂掃除

お風呂の掃除は、カビや水垢、石鹸カスなどさまざまな種類の汚れがあるため、キッチンやトイレなどよりも手間と時間がかる傾向があります。

この記事を見ている方の中にも、

「やらなきゃいけないとは思っているけど、お風呂の掃除は面倒くさくてついサボってしまう」

という方がたくさんいるでしょう。

 

そこで本記事では、お風呂掃除の頻度を場所別に紹介していきます。

お風呂掃除のコツや、サボった場合の問題などをお風呂掃除などハウスクリーニングサービスをご提供しておりますハウスエイトが解説しますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

 

お風呂掃除はどれくらいの頻度で行うべき?

掃除疑問

結論から言うとお風呂掃除は、毎日行うのが理想です。

お風呂は水回りの中でも範囲が広く、石鹸カスや皮脂汚れなども飛び散りやすいため、こまめに掃除をしないとあっという間に汚れてしまいます。

 

とはいえ、お風呂掃除以外にもやるべきことがたくさんあると思いますので、毎日欠かさず丁寧に掃除をするというのは難しいでしょう。

そんな時は、ちょっとした掃除だけでも構いません。

時間をかけずに行える掃除を毎日続けるだけでも、清潔でキレイなお風呂を維持しやすくなりますので、隙間時間を有効活用しながら掃除を行ってみてください。

 

毎日できる簡単なお風呂掃除

お風呂掃除

では早速、毎日できる簡単なお風呂掃除を場所別にいくつか紹介していきます。

 

浴槽と蛇口の掃除

浴槽と蛇口は、比較的汚れやすい場所です。

そのため、基本的には毎日掃除をするのがおすすめです。

スポンジと洗剤を使ってこすり洗いした後、シャワーで流すだけでも十分な効果を得られますので、毎日の習慣に組み込んでみましょう。

 

「お風呂から出るタイミングで掃除をするのが面倒くさい」

という場合は、お風呂を洗うタイミングでも構いませんので、清潔でキレイなお風呂を維持するためにもトライしてみてください。

 

シャワーでサッと洗い流す

シャワー「毎日お風呂掃除をする時間が取れない」

という方は、シャワーでサッと洗い流すだけでも問題ありません。

 

カビやぬめりは、石鹸カスや皮脂が原因で発生するケースもあります。

お風呂から出るタイミングで、これらの汚れを一気に洗い流すことによって、綺麗な状態を維持しやすくなるのです。

 

このときは、できるだけ熱めのお湯で流してから、冷たいお湯をかけるのがおすすめです。

そうすることによって、石鹸カスや皮脂汚れを落としつつ、湿気を除去できるため、カビや細菌の繁殖を防げます。

 

水分の拭き取り

鏡水垢お風呂のカビや水垢、ぬめりを防ぐ上でとても重要になるのが、水分の拭き取りです。

壁や床、鏡などに付着した水分をサッと拭き取るだけでも、カビや水垢などの汚れを防ぎやすくなります。

雑巾などを使って拭き取るのもおすすめですが、こまめに絞るのが面倒くさいという方は、水切りワイパーなどを使うとより簡単に水気を取ることができます。

 

浴室のこまめな換気

お風呂天井掃除お風呂の掃除は毎日行うことが大切ですが、

「今日は何もしたくない」

という日もありますよね。

 

そんな時は、お風呂場の換気だけ忘れずに行ってください。

換気は、スイッチを押したり、窓を開けたりするだけで行えるため、手間も時間もかかりません。

お風呂場にこもった湿気を逃がすだけでも、カビやぬめりの原因菌を除去できるため、キレイなお風呂を維持しやすくなりますので定期的な換気を必ずおこなってください。

 

週に1~2回のお風呂掃除

お風呂を掃除している様子

では次に、週に1~2回ほど行った方が良いお風呂掃除をいくつか紹介していきます。

 

床のこすり洗い

床のこすり洗いは、最低でも週に1~2回ほど行った方が良いです。

「熱めのお湯で流しているから大丈夫」

と考える方もいますが、シャワーで洗い流したくらいではカビやぬめりの原因菌を全て退治することはできません。

週に1~2回ほどこすり洗いをすることによって、シャワーで流しきれなかった汚れを落とせるようになります。

 

浴室小物の掃除

意外と見落としがちなのが、シャンプーやボディソープをはじめとする小物類の掃除です。

ほとんどの方は、お風呂場に小物を置いていると思いますが、シャンプーやボディソープなどにも石鹸カスや皮脂汚れが付着しています。

 

床や天井、浴槽などの汚れに気を取られ、小物類の掃除を一切行っていないと、カビやぬめりが発生しやすくなり、最終的には広範囲に広がってしまうため、週に1~2回は掃除をするのがおすすめです。

 シャンプー台などの詳しいお掃除方法はこちらをご覧ください:シャンプー置き場を掃除するコツは?気になるぬめりの正体も解説!

 

排水口のゴミ掃除

排水口のゴミ掃除も、週に1~2回を目安に行った方が良いです。

この記事を見ている方の中には、

「排水口なんてしばらく見ていない」

という方もいるでしょう。

 

そのような方は、勇気を出して排水口を覗いてみてください。

恐らく、言葉を失うほど汚れているはずです。

排水口の汚れを放置していると、お風呂場がピカピカでも嫌なニオイが発生しやすくなりますので注意しましょう。

 

外せる部品を全て取り外し、それぞれをブラシでこすりながらシャワーで洗い流すだけでも、十分汚れを落とせますので時間を見つけて掃除してみてください。

 排水溝周りの詳しいお掃除方法はこちらをご覧ください:排水口が詰まる前に徹底お掃除!お風呂場の排水口&排水溝掃除方法

 

お風呂のドア外側の掃除

ドアの内側、つまり浴室側のドアに付着した汚れは見つけやすいですが、脱衣所側のドアに付着した汚れについては見逃してしまうケースが多いです。

そのため、週に1~2回はドアの外側に溜まった汚れやほこりを取り除きましょう。

 

大きめのゴミは掃除機で吸い取り、こびりついている汚れについてはブラシなどを使って吸い取るのがおすすめです。

お風呂のドアの詳しいお掃除方法はこちらをご覧ください:お風呂のドア(扉)レールの掃除方法は?汚れの種類や落とし方を徹底解説!

 

お風呂の天井や壁の掃除

お風呂場の天井や壁は、カビが繁殖しやすい箇所となります。

週に1~2回、フロアワイパーなどを使って乾拭きして湿気や汚れを拭き取るだけでも、汚れの蓄積を防ぎやすくなります。

この時にアルコールを使って拭くことでカビの繁殖を抑える効果もあるためおすすめです。

天井は、床や浴槽、鏡やドアなどに比べると掃除が大変ですので、毎日行うのは難しいと思います。

しかし、週に1~2回であれば問題なく行えるのではないでしょうか。

 

「週に1~2回でも難しい・・・」

という方は、2週間に1回もしくは月に1回でも構いませんので、時間を見つけて掃除してみてください。

お風呂のドアの詳しいお掃除方法はこちらをご覧ください:お風呂の天井・壁・床の掃除方法は?注意点や必要な道具を解説

 

換気扇フィルターの掃除

お風呂の汚れを防ぐためには、こまめに換気をする必要があります。

換気は、スイッチ1つで行えるため、手間も時間もかかりません。

ただ、1つだけ注意していただきたいことがあります。

それは、換気扇フィルターの自体の掃除です。掃除をサボってしまうとカビの繁殖や目詰まりの原因につながります。

 

換気扇フィルターの掃除を一切していない場合、吸い込んだほこりなどが原因となり、フィルターがカビまみれになったり、目詰まりを起こしてしまいます。

この状態になると、換気効率が下がってしまうため、カビやぬめりが発生しやすくなるのです。

 

お風呂掃除の頻度を増やすコツは?

ハウスクリーニング

ピカピカのお風呂を維持するためには、掃除頻度を増やすことが大切です。

とはいえ、お風呂の掃除には時間も手間もかかりますので、

「そんなに頻繁にできないよ・・・」

と悩んでいる方もたくさんいるでしょう。

 

そのような方に向けて、お風呂の掃除頻度を増やすコツを紹介していきます。

 

少しずつ掃除する意識を持つ

お風呂掃除は、一気にやろうとしてはいけません。

大切なのは、毎日少しずつ掃除をすることです。

鏡や床、浴槽や天井など、掃除をする場所を分けておくことによって、無理なく掃除を進められるようになります。

一気にまとめて掃除をしようとすると、モチベーションが低下して挫折する可能性が高くなりますので注意してください。

 

毎日の習慣に組み込む

お風呂掃除に抵抗がある方は、ひとまず1週間続けてみましょう。

1週間毎日続けられたら、次は2週間に伸ばします。

2週間毎日続けられたら、1カ月を目標にしてみてください。

 

1カ月間毎日お風呂掃除ができたら、恐らくその後は意識しなくても続けられるはずです。

このように、現実的な期間目標を設定し、少しずつクリアしていくことによって、お風呂掃除を毎日の習慣に組み込めるようになります。

 

お風呂場の近くに掃除道具を置いておく

お風呂掃除に限らず、掃除全般は始めてしまえばスムーズに進められることが多いです。

最初の壁を乗り越えるためには、掃除道具をお風呂の近くに置いておくのがおすすめです。

そうすることによって、

「面倒くさいな」

「明日でいいかな」

と考える間もなく掃除を始められるため、綺麗な状態を維持しやすくなります。

 

お風呂掃除のやり方を覚える

お風呂掃除をスムーズに進めるためには、場所別の掃除方法を覚えることが大切です。

全体の流れや必要な道具がある程度頭に入っていれば、スムーズに掃除を始められます。

 

掃除方法がわかっていないと、始める前に「今日はいいか」となってしまう可能性が高くなりますので注意してください。

 

 

お風呂掃除をサボるとどうなる?

NG行動

では次に、お風呂掃除をサボるとどうなってしまうのか、ということについて詳しく見ていきましょう。

 

カビやぬめりが発生する

お風呂掃除をサボると、カビやぬめりが発生します。

カビやぬめりが発生しているお風呂では、リラックスできるはずもありません。

場合によっては、お風呂に入るのが嫌になってしまうこともありますので、こまめに掃除を行うのがおすすめです。

 

嫌なニオイが充満する

臭い

お風呂掃除をサボると、嫌なニオイが充満しやすくなります。

特に排気口の掃除をサボると、蓄積した髪の毛やカビ、その他の汚れが強烈な異臭を放つため、本来リラックスできるはずのお風呂でストレスを感じてしまう可能性が高くなるのです。

 

汚れが落ちにくくなる

お風呂掃除をサボると、汚れがどんどん頑固になります。

汚れがこびりつくと、シャワーで流したり、スポンジで軽くこすったりする程度では落ちなくなり、結果として掃除が大変になりますのでこまめに掃除をするようにしましょう。

 

汚れがこびりついてしまったらどうする?

掃除準備

では次に、汚れがこびりついてしまいなかなか汚れが落ちなくなってしまった場合の対処法をいくつか紹介していきます。

 

クエン酸を使う

汚れがこびりついている場合、そのままの状態でこすったり流したりしても落ちない可能性が高いです。

そんな時は、クエン酸を使ってみましょう。

クエン酸には、汚れを柔らかくして落としやすくする効果があるため、こびりついた汚れをスムーズに落とせる可能性が高くなります。

 

クエン酸は、お風呂だけでなく、トイレやキッチンなどの水回りで大活躍してくれるアイテムですので、早い段階で使い方をマスターしておきましょう。

お風呂の鏡についた水垢はクエン酸で落ちる?白いウロコ取り掃除方法

 

お風呂の汚れにオキシ漬けをする

浴槽や床、小物などの掃除に便利なのが、オキシクリーンです。

オキシクリーンは、アメリカで発売された酸素系漂白剤であり、皮脂汚れや赤カビなどに効果があります。

頑固なタイルの黒ずみなどを一網打尽にできる可能性がありますので、ぜひ活用してみてください。

オキシクリーンでお風呂の床や排水溝掃除|簡単やり方・注意点を解説

キッチンハイターを使う

キッチンの掃除で大活躍するキッチンハイターは、お風呂掃除にも使えます。

塩素系漂白剤の一種ですので、ぬめりやカビの除去に効果的です。

 

ただし、キッチンハイターはニオイがきつく、素材によっては色が落ちてしまう可能性もありますので、正しい使い方をマスターしておかなければなりません。

見よう見まねで使ってしまうと、体調不良の原因になったり、お風呂を傷めてしまったりする可能性が高くなりますので注意してください。

お風呂のカビ掃除でキッチンハイターは使える?方法や注意点も紹介

浴室クリーニングを依頼するのもおすすめ

「何をしてもお風呂の汚れが落ちない」

という場合は、浴室クリーニングを依頼するのがおすすめです。

浴室クリーニングとは、掃除のプロであるハウスクリーニング業者が提供しているサービスのことであり、専門の知識と経験を兼ね備えたスタッフが、専用の薬剤や道具を使ってお風呂をピカピカにしてくれます。

 

自分では中々落とせない汚れもスムーズに落とせるため、細部までピカピカにしたい方に最適です。

また、浴室クリーニングは、汚れが落ちなくなった時だけでなく、定期的に利用するのもおすすめです。

そうすることによって、汚れの蓄積を防ぎやすくなるため、常に綺麗な状態を維持しやすくなります。

【お風呂・浴室】掃除は業者に依頼!料金相場とおすすめ理由3選

まとめ:お風呂掃除のおすすめ頻度は?キレイをたもつ場所別お掃除頻度!

お風呂掃除は、毎日行うのが理想です。

とはいえ、お風呂掃除はその他の水回りに比べると範囲が広く、その分掃除に時間と手間がかかります。

 

そのため、毎日完璧に掃除をしようと考えると、モチベーションが下がってしまう可能性が高くなるのです。

綺麗なお風呂を維持するためには、全ての箇所をまとめて掃除するのではなく、毎日少しずつ掃除を進めていくという意識が大切です。

 

お風呂場の掃除を長期間サボってしまうと、汚れがこびりつきやすくなり、掃除が余計大変になりますので、できるだけこまめに掃除を行いましょう。

 

どうしても汚れが落ちない場合や、どうしても掃除が面倒くさい場合は、掃除のプロであるハウスクリーニング業者に「浴室クリーニング」を依頼するのもおすすめです。

プロに依頼することによって、手間と時間を省いてお風呂を掃除できるようになりますので、ぜひ検討してみてください。

ハウスエイトの
お風呂場・浴室クリーニング紹介

浴室についた頑固なカビや石鹸カス、水垢汚れを徹底洗浄します!
ハウスエイトの浴室クリーニングでは、経験豊富なお掃除スタッフの技術や洗剤、専用機材でお風呂場の壁、床、天井、シャワー、扉、浴層などについた頑固なカビや水アカ、石鹸カス、皮脂汚れなどをピカピカにお掃除いたします!
鏡についたウロコ状の汚れやエプロン内部の高圧洗浄などもオプションで対応可能です!
清潔なお風呂で快適にお過ごしください!

ハウスエイトの風呂釜・追い焚き配管洗浄は専用の洗剤を使用し市販の洗剤では落としきれない汚れまでピカピカにお掃除いたします。自分ではなかなかお掃除できない箇所なので、お掃除のプロに追い焚き配管洗浄をお任せください!

お風呂お掃除ビフォーアフター

ハウスエイトが実際に行ったお風呂お掃除事例を載せております。

どんなお掃除をしているか気になる方はこちらをご覧ください!

ハウスクリーニングビフォーアフター

この記事の監修者

 

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

茅ヶ崎市お掃除事例|エアコンクリーニング(エアコン内部湿気・黒カビ)

茅ヶ崎市のエアコンクリーニング事例です。
エアコンを稼働すると、カビ臭いニオイがする・夏が来たので稼働したいけど黒いカビのようなものが確認できるからつけたくない。などのお悩みはありませんか。

冬場のエアコンの活躍が終わり、春先はひと段落、梅雨にかけてじめじめした気候が続き、いざ夏本番でエアコンを稼働してみたら、かなりカビ臭いニオイがして不安になったというお声はたくさんちょうだいします。見えないけれども、エアコン内部にも湿気がたまり、暖かい季節になると放置したホコリや皮脂などを養分にカビが一斉に繁殖します。
毎年フィルターのお手入れを欠かさない、といったお客様でも内部のアルミフィン(熱交換器)や送風ファンなどにはしっかりカビが発生します。
だいたい目安として2年に一回の本格的クリーニングを推奨しています。

ハウスエイトでは、安心の1万台以上の実績経験でエアコンクリーニング技術を習得したスタッフが伺います。
高圧洗浄で見えないカビ汚れも徹底的に洗い落とします。エアコンクリーニングはぜひ専門のクリーニング業者までご依頼ください。

茅ヶ崎市のエアコンクリーニングはこちら

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビ汚れやホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄いたします!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは知識・経験豊富なプロのお掃除スタッフが分解作業を行い内部に溜まった臭いの元のカビ汚れ・ホコリ・花粉など、汚れ具合に合わせ高圧洗浄機やエコ洗剤なども使用し隅々までピカピカにお掃除いたします!

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

エアコンクリーニング茅ヶ崎|お掃除事例(吹き出し口汚れ)

茅ヶ崎市にお住まいのお客様宅でのエアコンクリーニング事例です。
こちらは、吹き出し口から見えるファン(羽根部分)にホコリやカビ汚れが付着している様子です。
エアコンパネルを開けた状態でも、吹き出し口は大変狭く、またファン(羽根部分)も回転するため、ご家庭では一枚一枚を丁寧に拭き取るということは難しいかと思います。
お掃除用品コーナーでは、簡単に羽根部分のお手入れができるミニモップも売られていますが、表面上のホコリを落とすのみで奥深くまで入り込んだホコリや繁殖した黒カビを除去するのは大変難しい作業です。

ハウスエイトでは、高圧洗浄で内部まで徹底洗浄いたします。人体や環境に優しいエコ洗剤の導入でニオイもすっきり!洗剤残りの心配もありません。
エアコンクリーニングはぜひ、専門のクリーニング業者までご依頼下さい!

 

茅ヶ崎市エアコンクリーニングはこちら

 

ハウスエイトの
茅ヶ崎市エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビ汚れやホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄いたします!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは知識・経験豊富なプロのお掃除スタッフが分解作業を行い内部に溜まった臭いの元のカビ汚れ・ホコリ・花粉など、汚れ具合に合わせ高圧洗浄機やエコ洗剤なども使用し隅々までピカピカにお掃除いたします!茅ヶ崎市でエアコンクリーニングをご検討の際にはお気軽にご相談ください。

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

【お風呂・浴室】掃除は業者に依頼!料金相場とおすすめ理由3選
お風呂掃除

 

毎日使うお風呂だからこそ、常に綺麗な状態を維持しておきたいですよね。

とはいえ、お風呂の掃除を毎日やるのはとても大変です。

特に、家族が多い場合は汚れていくスピードも非常に早くなるため、掃除が追い付かなくなってしまうこともあります。

 

そんな時は、お風呂掃除をハウスクリーニング業者に依頼するのがおすすめです。

本記事では、お風呂掃除をハウスクリーニング業者に依頼する時にかかる料金相場とおすすめ理由3選を詳しく解説していきますので是非ご覧ください。

 

お風呂の掃除は業者に依頼できる?

 

お掃除質問お風呂掃除をハウスクリーニング業者に依頼したことがない方もまだまだ多いと思います。

その中には、「そもそもお風呂掃除って業者に依頼できるの?」

という疑問を抱えている方もいるでしょう。

結論からお伝えすると、お風呂掃除は業者に依頼できます。

 

お風呂掃除は、

  • 家事代行業者
  • ハウスクリーニング業者
  • 便利屋さん

などに依頼できますが、しっかりお風呂をピカピカにしたい場合は、掃除のプロである「ハウスクリーニング業者」に依頼するのがおすすめです。

 

お風呂掃除を業者に依頼するおすすめ理由3選

では次に、なぜお風呂掃除を業者に依頼するのがおすすめなのかについて詳しく解説していきます。

おすすめ理由は主に3つございます。

 

おすすめ理由1.自分では落とせない汚れもキレイになる

お風呂掃除BeforeAfter

お風呂掃除は意外と大変です。

なぜなら、掃除をしなければならない場所が非常に多いからです。

床・天井・壁 お風呂の天井や床、壁には主に黒ずみやカビが繁殖しやすくなります。
浴層・排水溝 臭いの発生源の排水溝周りや浴槽に着いた湯垢や水垢汚れが目立ちます。
蛇口周り・鏡 蛇口周りや鏡についた頑固な水垢や石鹸カスが目立ちます。

など、お風呂場は掃除が必要な箇所を挙げるとキリがありません。

 

また、中には専門の道具を使わないとキレイにできなかったり、日々のお掃除では中々手が届かなかったりする部分もあります。

このような難易度の高い部分の掃除も、業者に頼めばスムーズに行えるようになるのです。

 

おすすめ理由2.時間と手間を省いてお風呂掃除ができる

掃除

この記事を見ている方の中には、「お風呂掃除をしたいけど、中々時間が取れない」

と悩んでいる方もいるでしょう。

 

先ほども解説したように、お風呂掃除には時間もかかりますし、しっかり掃除をしようと思ったら手間もかかります。

ハウスクリーニング業者に依頼することによって、時間と手間を省いてお風呂をピカピカにできますので、忙しくてお風呂掃除まで手が回らないという方はぜひ活用してみてください。

 

また、お風呂掃除を業者に依頼することによって、その時間を別のことに使えるようになるため、コスパだけでなくタイパ(タイムパフォーマンス)も向上させやすくなるのです。

 

おすすめ理由3.お風呂掃除以外もまとめて依頼できる

ハウスクリーニング

掃除のプロであるハウスクリーニング業者は、お風呂掃除だけでなく、あらゆる箇所の掃除に対応しています。

例えば、

  • キッチン
  • 換気扇
  • トイレ

などです。

 

お風呂掃除と一緒に、換気扇の掃除やエアコンの掃除、リビングの掃除やトイレの掃除などを依頼すれば、時間と手間のかかる家事をあっという間に終わらせられます。

 

また、同時に複数箇所の掃除を依頼することによって、割引を受けられる可能性も高くなりますのでぜひ確認してみてください。

 

お風呂掃除を業者に依頼するデメリットは?

 

ここまでお風呂のお掃除を業者に依頼するおすすめポイントをご紹介してきました。

では次に、お風呂掃除をハウスクリーニング業者に依頼するデメリットについて詳しく解説していきます。

 

お掃除料金がかかる

お風呂掃除を自分で行う場合は、費用を最小限に抑えられます。

一方、ハウスハウスクリーニング業者にお風呂の掃除を依頼する場合は、料金が発生するため、自分で掃除をする場合に比べると費用が高くなってしまうことがデメリット。

 

こう聞いて、

「それなら自分でやった方がいい」

と考える方もいるでしょう。

 

たしかに、費用だけを見ると自分で掃除をした方がお得なのですが、自分で掃除をする場合は時間と手間がかかります。

またお掃除の仕上がりも、お掃除を専門としている業者に比べると質はどうしても下がってしまう傾向にあります。

自分でお風呂掃除をしている間は他の家事に手が付けられないため、全体的な家事効率が落ちてしまう可能性もあります。

ハウスクリーニング業者に掃除を依頼することによって、他の家事をこなせるようになるため、トータルで見るとコスパの良い投資と考える方も多くいます。

 

自分のタイミングで掃除ができない

ハウスクリーニング業者にお風呂掃除を依頼する場合は、業者に連絡を入れて、スケジュール調整をしなければなりません。

予約に空きがあれば、当日もしくは数日中に来てもらえるケースもありますが、予約が埋まっている場合は1週間以上時間がかかってしまうこともあります。

 

ギリギリになってから業者に連絡を入れると、すぐに対応してもらえない可能性が高くなりますので、お風呂の汚れが気になっている場合はできるだけ早く連絡を入れましょう。

 

お風呂掃除を業者に依頼する場合の料金相場

ハウスクリーニング費用相場

お風呂掃除をハウスクリーニング業者に依頼する場合の料金は、

  • 依頼する業者
  • 作業内容
  • お風呂の汚れや広さの状況

などによっても変わるため、一概に断言することはできません。

ただ、基本的には15,000円~20,000円前後がお風呂掃除の相場となっていますので、1つの目安として覚えておきましょう。

業者ごとに料金の違いが出てくる主な理由は以下の通りです。

この場合にはお風呂の料金相場を超えてくることもあるので確認してみてください。

 

依頼する業者の違い

お風呂の掃除は「この価格」という決まりがなく、業者ごとに料金が変わってきます。

違いとしては、お願いをしようと考えている業者が社員で構成されているのか、パートやアルバイトがメインなのかによっても違いが出てきます。

また業者がどれでけ広告費やお掃除で使う洗剤に費用をかけているかにより、料金に設定に違いが出てきます。

 

お風呂掃除の内容

お風呂お掃除の内容によって料金が変わってくることがあります。

通常料金の中にどこまでお掃除をしてくれるのか。

例えば通常料金の中に、浴槽のエプロン内部洗浄や鏡についたウロコ取りが組み込まれているのかオプション作業かなどにより料金が変わってきます。

なので通常の料金でどこまでお掃除をしてもらえるかを明確に確認しておく必要があります。

 

お風呂の汚れや広さの状況

お掃除業者の中には汚れにより料金が変動することもあります。

基本的に生活汚れ程度であればプラス料金が発生することはないと考えて問題ありません。

しかし使用することが困難、明らかに生活汚れ以上のお風呂の場合、追加料金が発生することもあります。

またお風呂の広さも料金が変わる理由の一つです。

大体の業者は1坪前後の広さを仮定して通常の料金設定をしているところが多くあります。

なので自分の家のお風呂が1坪以上なのであれば事前に確認をしておく必要があります。

 

お風呂掃除を業者に依頼したときの費用を抑えるコツ

料金相場

お風呂掃除を業者に依頼したいと考えている方の中には、

「できるだけ費用を抑えたい」

と考えている方もいるはずです。

 

そのような方は、以下で紹介するコツやポイントを参考にしてみてください。

 

繁忙期を避ける

ハウスクリーニング

住宅や事務所、店舗などの掃除を請け負っているハウスクリーニング業者は、エアコンクリーニング繁忙期(6月〜8月)年末年始の大掃除(11月〜12月)引っ越しシーズン(3~4月)に1番の繁忙期を迎えます。

繁忙期は需要と供給の関係で費用が若干上がるケースもありますので、費用を抑えたい方は年末年始や引っ越しシーズンを避けて依頼するのがおすすめです。

 

複数箇所の掃除をまとめて依頼する

ハウスクリーニング業者によって異なりますが、中にはお掃除セットを依頼することによって、割引を適用してくれるところもあります。

複数箇所を同時に依頼する場合、お風呂掃除単体を依頼する場合に比べると費用が高くなりますが、トータルで見るとコスパが良くなりますので、

「せっかくなら家中をまとめてキレイにしたい」

という方は、お風呂掃除が入ったセットメニューを用意しているハウスクリーニング業者を探してみてください。

 

信頼できる業者に依頼する

業者お風呂掃除の費用を抑えるためには、信頼できる業者に依頼することが大切です。

なぜなら、信頼できる業者は相場と照らし合わせながら価格設定を行っているからです。

中には、あえて安めの見積もりを出しておいて、作業が終わってから追加費用を請求する業者や、最初から相場よりもはるかに高額な費用を提示してくる業者もいますので注意しましょう。

 

 

ハウスエイトの
お風呂場・浴室クリーニング紹介

浴室についた頑固なカビや石鹸カス、水垢汚れを徹底洗浄します!
ハウスエイトの浴室クリーニングでは、経験豊富なお掃除スタッフの技術や洗剤、専用機材でお風呂場の壁、床、天井、シャワー、扉、浴層などについた頑固なカビや水アカ、石鹸カス、皮脂汚れなどをピカピカにお掃除いたします!
鏡についたウロコ状の汚れやエプロン内部の高圧洗浄などもオプションで対応可能です!
清潔なお風呂で快適にお過ごしください!

お風呂掃除業者の正しい選び方

では次に、お風呂掃除業者の正しい選び方について詳しく解説していきます。

 

料金をチェックする

お風呂掃除を業者に依頼する場合は、ひとまず費用をチェックしましょう。

先ほども解説したように、お風呂掃除の費用には「相場」が存在していますが、こちらはあくまでも1つの目安です。

実際の費用は、業者によって大きく異なりますので、複数の業者に相見積もりを取った上で検討していきましょう。

 

損害賠償保険の加入有無をチェックする

ハウスクリーニング業者は掃除のプロですので、作業中にトラブルが発生する可能性は非常に低いといえます。

ただし、絶対にトラブルが起こらないと言い切ることは難しく、場合によっては「床が傷ついた」「天井が傷ついた」「ドアが汚れてしまった」などのトラブルが発生することがあります。

このような場合、損害賠償保険に加入している業者であれば、速やかに損害を補償してくれるため安心して依頼できるのです。

 

お掃除実績を確認する

お風呂を徹底的にピカピカにするためには、知識と経験が豊富な業者に依頼することが大切です。

とはいえ、全国には様々なハウスクリーニング業者がいますので「どこに依頼すればいいの?」と悩んでしまっている方も多くいるでしょう。

そのような方は、業者のHPやSNSなどで実績をチェックしてみてください。

実績が豊富な業者は、それだけ多くの顧客から選ばれているということですし、経験や知識も豊富ということですので、初めての方でも安心して依頼できます。

 

対応エリア・対応範囲を確認する

基本的なことではありますが、お風呂掃除を業者に依頼する場合は、各業者の対応エリアと対応範囲を確認しましょう。

魅力的なサービスを展開している業者が見つかった場合でも、お住まいのエリアに対応していなければ依頼できません。

また、各業者によって作業範囲が異なるケースもありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。

 

お風呂のキレイを維持するためのポイント

ポイント

お風呂掃除を業者に依頼すると、お風呂が見違えるほどピカピカになります。

ただ、そのまま何もしなければいずれ同じ状態に戻ってしまうため注意が必要です。

「ピカピカの状態をできるだけ長く維持したい」

という方は、以下で紹介するポイントを意識してみましょう。

 

定期的に簡単な掃除をする

ピカピカの状態を長期間維持するためには、定期的に簡単な掃除をすることが大切です。

拭き掃除をしたり、市販の洗剤を使って掃除したりと、できる範囲で掃除を続けることによって汚れの付着を防ぎやすくなります。

 

こまめに換気する

お風呂は高温多湿になることが多いため、その他の場所に比べると汚れやすいです。

ピカピカの状態を長持ちさせるには、こまめに換気をして空気を入れ替えることが大切になってきます。

換気が甘いと、カビやぬめりなどがすぐに発生してしまいますので注意してください。

 

熱めのシャワーで流してから出る癖をつける

シャワー「毎日お風呂掃除をするのはちょっと・・・」

という方は、熱めのシャワーでお風呂場全体を流してから出る癖をつけましょう。

 

そうすることによって、皮脂や石鹸カスなど、カビやぬめりの原因となる汚れを落とせるようになるため、綺麗な状態を維持しやすくなります。

ただし、シャワーで流すだけでは根本的な解決、あるいは予防にはなりませんので、定期的に掃除をするようにしてください。

お風呂掃除関連記事
浴槽のザラザラ汚れはどう落とす?おすすめの掃除方法を徹底解説!
オキシクリーンでお風呂の床や排水溝掃除|簡単やり方・注意点を解説
お風呂のカビ掃除でキッチンハイターは使える?方法や注意点も紹介
激落ちくんは浴槽に使っちゃダメ?メラミンスポンジ掃除の基礎知識

 

まとめ:【お風呂・浴室】掃除は業者に依頼!料金相場とおすすめ理由3選

お風呂をピカピカにしたいと考えている方は、お風呂掃除のプロである「ハウスクリーニング業者」に依頼するのがおすすめです。

業者に依頼した場合、専門の薬剤や道具を使って掃除をしてもらえるため、時間や手間を省いてお風呂をピカピカにできます。

 

自分で掃除をする場合に比べると費用がかかりますが、トータルで見るとお得になることが多いため、自分の時間を作りたい方や、家事の生産性を上げたい方はぜひ検討してみてください。

ハウスエイトの
お風呂場・浴室クリーニング紹介

浴室についた頑固なカビや石鹸カス、水垢汚れを徹底洗浄します!
ハウスエイトの浴室クリーニングでは、経験豊富なお掃除スタッフの技術や洗剤、専用機材でお風呂場の壁、床、天井、シャワー、扉、浴層などについた頑固なカビや水アカ、石鹸カス、皮脂汚れなどをピカピカにお掃除いたします!
鏡についたウロコ状の汚れやエプロン内部の高圧洗浄などもオプションで対応可能です!
清潔なお風呂で快適にお過ごしください!

この記事の監修者

 

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

浴槽のザラザラ汚れはどう落とす?おすすめの掃除方法を徹底解説!
浴層掃除

 

「お風呂の浴槽の掃除をしてお湯をためたのに、なんだか浴層がザラザラする・・・」という悩みを持っている方はたくさんいるではないでしょうか。

このような悩みを解決するためには、浴槽についたザラザラ汚れの原因を知り、正しい方法で掃除することが大切です。

そこで本記事では、浴槽のザラザラ汚れの正体や、おすすめの掃除方法についてお風呂のクリーニングサービスをご提供しております「ハウスエイト」が詳しく解説していきます。

 

浴槽のザラザラ汚れの原因

浴槽のザラザラした汚れの原因は、大きく分けると以下3つであることが多いです。

  • 水垢汚れの原因
  • 湯アカ
  • 間違った掃除方法

以下、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

 

水垢汚れの原因

水垢汚れとは、浴槽についた水滴が蒸発する時、水道水に含まれている成分で主に「二酸化ケイ素」と「炭酸カルシウム」の2つのミネラル成分が固まってできた汚れです。

「毎日浴槽の水を抜いているのに・・・」

と思う方がいるかもしれませんが、水を抜いてもミネラルが結晶化してしまっているため、ザラザラ汚れに繋がってしまいます。

 

水垢は、特に、二酸化ケイ素が原因の汚れはお掃除が大変なので、日頃のお掃除が大切になってきます。

 

湯垢での原因

石鹸カスや皮脂、水道水のミネラルが混ざることで発生する湯垢も、浴槽がザラザラする原因の1つです。

中には、「体を洗ってから浴槽に使っている」という方もいると思いますが、体や頭を洗ったからといって、皮脂が完全に出なくなるわけではありません。

 

体や頭に残った微量の皮脂や石鹸の洗い残しが、浴槽に停滞してしまい、それが湯垢となってこびりついてしまうこともありますので、こまめに掃除をする必要があります。

 

間違ったお風呂の掃除方法での原因

お風呂場の浴槽ザラザラした汚れを何とかしたいという一心で、一生懸命掃除をしている方が多くいますが、実はその掃除方法が原因でザラザラ汚れが発生してしまうこともあります。

よくあるのが、研磨剤がついたスポンジで浴層を強くこすりすぎているケースです。

 

浴槽を強くこすりすぎてしまうと、浴層表面に傷がついてしまいます。

表面に傷がつくと、その傷がついた部分に水垢や湯アカなどがつきやすくなるため、結果としてよりザラザラ汚れが目立ちやすくなって悩みを解決できなくなってしまうのです。

この記事を見ている方の中に、浴槽を力いっぱいこすっている方がいるのであれば、今すぐやめてこれから紹介するお掃除方法を実践してザラザラ汚れを落としてください。

 

浴槽のザラザラ汚れをクエン酸で掃除する方法

お風呂掃除

浴槽のザラザラ汚れは、主に水垢や湯垢汚れが多くクエン酸を使って落とせる場合があります。

それでは実際に浴槽のザラザラ汚れのお掃除方法や用意する道具を解説していきます。

用意するもの

クエン酸を使って浴槽を掃除する場合は、事前に以下の道具を準備しておいてください。

  • クエン酸水
  • キッチンペーパー
  • スポンジ

ザラザラ汚れ掃除方法

クエン酸で浴槽のザラザラ汚れを掃除する方法は以下の通りです。

  • クエン酸水
  • キッチンペーパー

1:クエン酸水を作る(購入も可能)

クエン酸水を作るためには、クエン酸と水を1:1で混ぜる必要があるのですが、100均などに「クエン酸スプレー」が売られているケースもありますので、自分で作るのが面倒くさい方は事前に購入しておくのがおすすめです。

 

2:クエン酸水を水垢に吹き付ける

手で浴槽のザラザラした箇所を確認してクエン酸水を吹きかけてください。

 

3:キッチンペーパーを貼り付けて、20~30分ほど放置する

ザラザラ汚れにクエン酸水を吹きかけた後、キッチンペーパーを上からかぶせることで、ザラザラした汚れに成分が浸透しやすくなるため、この作業はポイントとなります。

 

4:スポンジで優しくこする

クエン酸水で柔らかくなった汚れをスポンジで傷がつかないよう優しくこすり洗いをしていきます。

この時に汚れが残ってしまったら2〜4の工程を繰り返し行なってください。

 

5:シャワーで洗い流して完了

汚れが落ちたら洗剤が残らないようしっかり流して完成です。

 

クエン酸を使う場合、用意する道具も少なくて済みますし、手順も比較的簡単ですので、時間がない方にもおすすめできます。

ただ、クエン酸は塩素系漂白剤との相性が悪く、同時に使うと有毒ガスが発生して、人体に悪影響を及ぼす可能性が高くなりますので注意してください。

 

浴槽のザラザラ汚れをお風呂用洗剤で掃除する方法

お風呂の汚れ

自宅にある道具で浴槽のザラザラ汚れを落としたい場合は、お風呂用洗剤を使うのがおすすめです。

それでは実際に浴槽のザラザラ汚れをお風呂用洗剤でお掃除方法や用意する道具を解説していきます。

 

用意するもの

洗剤を使って浴槽を掃除する場合は、事前に以下の道具を用意しておいてください。

  • お風呂用洗剤(アルカリ性)
  • スポンジ
  • ゴム手袋

お風呂用洗剤を直接手で触ると荒れてしまう可能性がありますので、必ずゴム手袋を用意しておきましょう。

 

ザラザラした浴層掃除方法

お風呂用洗剤を使った浴槽の掃除は、そこまで難しくありません。

1:ザラザラしている部分にお風呂用洗剤を吹き付ける

2:スポンジで軽くこする

3:シャワーで洗い流す

 

基本的には、普段の掃除とあまり変わりませんので、すぐにできる方法を探している方はぜひ試してみてください。

洗剤の種類によっては、鼻を突くようなニオイがすることもありますので、換気扇を回しながら掃除をするのがおすすめです。

 

浴槽のザラザラが頑固な時の掃除方法

研磨 スポンジ

つい手間もない浴槽のザラザラ汚れであれば、今紹介した2つの方法で落ちることもあれば、落ちないこともあります。

どうしても汚れが落ちない場合は、以下の方法を試してみてください。

  • ダイヤモンドパットを使う
  • キッチンペーパーでシップ
  • 重曹で落とす
  • 研磨剤(クレンザーで落とす)
  • メラミンスポンジ(激落くん)で落とす

上記のお掃除方法を詳しく解説していきます。

 

ダイヤモンドパッドでのお掃除方法

ダイヤモンドパッドを知らない方も多いと思います。

ダイヤモンドパッドはホームセンターに売っておりますので簡単に入手することができます。

ダイヤモンドパッドとはウレタンに人工ダイヤモンドの粉をつけた研磨道具です。

ダイヤモンドは非常に硬く頑固なザラザラした汚れを削り落としてくれます。

使い方は簡単でダイヤモンドパッドを少し水で濡らし、ザラザラしている部分を優しくこするだけですので、時間がない方にもおすすめです。

ただし、クッション性の高いウレタン素材にダイヤモンドの粉がついており、傷はつきづらくなってはいるものの、ダイヤモンドパッドを使って強くこすりすぎると、浴槽を傷つけてしまう可能性が高くなりますので最初は隅っこで軽く擦り注意しながら磨いていきましょう。

 

キッチンペーパーで覆う

キッチンペーパー 掃除

先ほどにも少し説明をしましたが、ザラザラ汚れが落ちない場合、洗剤の成分が汚れに浸透していない可能性があります。

そんな時は、クリーナーや洗剤をキッチンペーパーに染み込ませ、それをザラザラしている部分に貼り付けてみましょう。

そうすることによって、洗剤やクリーナーの成分が汚れにゆっくり浸透していくため、汚れが柔らかくなり、ごっそり落とせる可能性が高くなります。

 

重曹でのお掃除方法

優しい洗剤

重曹はアルカリ性ですので、酸性の水垢汚れに効果的です。

重曹をザラザラ汚れにそのまま振りかけたり、重曹ペースト(水200mlに対して重曹小さじ2杯)を吹き付けたりと、様々な方法があります。

重曹は粒子となているため、汚れに有効な成分と同時に研磨効果があり、より頑固な汚れを落としやすくなります。

また、浴槽全体の汚れが気になるときは、重曹水でつけおきするのも効果的ですので、気になる方はぜひ試してみてください。

 

研磨剤入りのクレンザーで落とすお掃除方法

ザラザラした頑固な汚れを落としたいときは、研磨剤入りのクレンザーで落とすのも1つの方法です。

クレンザーをザラザラしている部分に塗布して、スポンジで軽く拭き上げれば頑固な汚れも落としやすくなります。

 

ただし、クレンザー(研磨剤)は浴槽を傷める可能性があります。

力加減を間違えるとダイヤモンドパッド同様傷がつき、その傷が原因でよりザラザラ汚れが付着しやすくなってしまうケースもありますので注意してください。

 

メラミンスポンジ(激落くん)で落とすでのお掃除方法

微細な構造が特徴的なメラミンスポンジは、水だけでも簡単に汚れが落とせる優れものです。

メラミンスポンジ(激落くん)は頑固なザラザラ汚れに効果的です。

メラミンスポンジを軽く湿らせて、力を入れずにこすることで汚れを落としやすくなります。

ただ、こちらも浴槽を傷つける可能性があるため、力を入れすぎないように注意しましょう。

メラミンスポンジ(激落くん)を使っての詳しい浴層お掃除方法はこちらをご確認ください。

激落ちくんは浴槽に使っちゃダメ?メラミンスポンジ掃除の基礎知識

お風呂お掃除のプロに依頼する

浴槽のザラザラ汚れが落ちない場合や、浴槽以外の汚れが気になる場合は、思い切ってハウスクリーニングを利用するのもおすすめです。

ハウスクリーニングを利用することによって、掃除に関する知識と技術を持ったプロが、専用の道具を使って徹底的に掃除してくれますので、手間と時間を削減しながらお風呂場をピカピカにできます。

 

その分費用はかかってしまいますが、隅々までピカピカにできることや、掃除を丸投げできることを考えるとお得な投資といえるでしょう。

ハウスエイトの
お風呂場・浴室クリーニング紹介

浴室についた頑固なカビや石鹸カス、水垢汚れを徹底洗浄します!
ハウスエイトの浴室クリーニングでは、経験豊富なお掃除スタッフの技術や洗剤、専用機材でお風呂場の壁、床、天井、シャワー、扉、浴層などについた頑固なカビや水アカ、石鹸カス、皮脂汚れなどをピカピカにお掃除いたします!
鏡についたウロコ状の汚れやエプロン内部の高圧洗浄などもオプションで対応可能です!
清潔なお風呂で快適にお過ごしください!

 

浴槽のザラザラ汚れを防ぐ方法ってないの?

掃除

浴槽のザラザラ汚れを落とす方法はたくさんありますが、中には「そもそもザラザラ汚れを防ぐ方法ってないの?」という疑問を抱えている方もいるでしょう。

ザラザラ汚れを防げれば、掃除の手間と時間を削減できますし、掃除頻度も減らせるため、一石二鳥といえます。

 

浴槽の掃除をしてもすぐにザラザラ汚れが付着してしまうと悩んでいる方は、以下の方法を実践してみてください。

 

浴層の水気を拭いてから出る

水垢を防ぐために一番大切なことが、掃除の後や入浴後に水気を拭き取ってから出るのがおすすめです。

少し手間はかかりますが、浴室に着いた水気をしっかりと拭き取ることによって水垢やぬめりの発生を格段に抑えられます。

 

こまめに換気をする

お風呂天井掃除「毎回浴槽を拭いてから出るなんて、面倒くさくてできない」

という方は、こまめに換気をしましょう。

浴室に湿気がこもってしまっていると、水垢やぬめり、カビが発生しやすくなります。

換気扇を回したり、窓を開けたりすることによって、浴室全体を清潔に保ちやすくなります。

浴室全体を拭く場合に比べると、時間も手間もかかりませんので、ぬめりや水垢、カビを防ぎたいと考えている方はぜひ実践してみてください。

 

シャワーで流してから出る

シャワー皮脂や石鹸カスが固まると、頑固な水垢になります。

頑固な水垢は、落とすのがかなり大変ですので、事前に予防しておくことが大切です。

お風呂から出るときに、シャワーで浴室全体を洗い流すだけでも、皮脂や石鹸カスを落とせるため、清潔な状態を保ちやすくなります。

 

この時のポイントは、できるだけ熱めのお湯をかけるということです。

40℃~50℃前後のお湯をかけることによって、カビやぬめり、水垢の原因となる汚れを落としやすくなりますので、火傷に注意しながら実践してみてください。

 

まとめ:浴槽のザラザラ汚れはどう落とす?おすすめの掃除方法を徹底解説!

浴槽がザラザラする原因の大半は、水垢や湯垢です。

ザラザラした肌触りは非常に不快であり、本来リラックスできるはずのお風呂でストレスを感じてしまうケースも多くあります。

 

そんな時は、今回紹介した方法を参考にしながら、丁寧に浴槽の掃除を行ってみてください。

正しい方法で掃除をすれば、頑固なザラザラ汚れも除去しやすくなるため、快適なバスタイムを楽しめるようになるはずです。

 

ただし、やり方を間違えると浴槽を傷つけてしまい、余計にザラザラ汚れが溜まりやすくなってしまうこともありますので注意しましょう。

何をやってもザラザラ汚れが落ちない場合や、浴槽の掃除をする時間がない場合、それから浴槽以外の掃除もまとめて行いたい場合は「ハウスクリーニング」の利用も検討してみてください。

ハウスエイト浴室お掃除事例

ハウスクリーニングビフォーアフター

ハウスエイトが実際にお風呂のお掃除をしたビフォーアフターです。

今回ご紹介したザラザラしたお風呂場の汚れのお掃除事例も掲載しております。

是非ご覧ください!

お風呂場おすすめの関連記事
お風呂の天井・壁・床の掃除方法は?注意点や必要な道具を解説
シャンプー置き場を掃除するコツは?気になるぬめりの正体も解説!
風呂釜・追い焚き配管洗浄の基礎知識!業者に依頼した場合の相場
排水口が詰まる前に徹底お掃除!お風呂場の排水口&排水溝掃除方法

この記事の監修者

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

藤沢市お掃除事例|エアコンクリーニング(カビの除去)

藤沢市のエアコンクリーニングの事例紹介です。こちらは、エアコン送風口のアップ写真になります。
送風ファン 部分にかなりの汚れが確認できるかと思います。実はこれは、長年の使用で蓄積されたホコリや皮脂などを温床にカビが発生したものになります。
黒いポツポツした汚れも、正体は黒カビです。
この状態で使用してしまうと、お部屋中にカビの胞子が舞ってしまい、カビ臭いニオイだけではなく、咳きこみや喘息、目や鼻のアレルギー症状などを引き起こす要因になります。
健康被害を防ぐためにも、約2年に一度のエアコンお掃除を推奨しています。ぜひこまめなメンテナンスで、安心安全にエアコンを稼働してください。

藤沢市のエアコンクリーニングは口コミ高評価、辻堂に本社がありますハウスエイトまでご依頼ください!

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビ汚れやホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄いたします!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは知識・経験豊富なプロのお掃除スタッフが分解作業を行い内部に溜まった臭いの元のカビ汚れ・ホコリ・花粉など、汚れ具合に合わせ高圧洗浄機やエコ洗剤なども使用し隅々までピカピカにお掃除いたします!

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

鶴見区のお掃除事例|ハウスクリーニング(浴室壁の白い水垢)

横浜市鶴見区のお掃除事例です。こちらは、浴室(お風呂場)内の壁の白くなってしまった水垢です。
各ご家庭のお風呂場の壁でもこのように白く浮いてしまった水垢を見かけるのではないでしょうか。

この白い汚れの正体は、シャンプーや石鹸カスに皮脂が混ざってしまったものに水道のカルキ成分が加わり、固くなって落としにくい水垢に変化しているものです。
市販のお風呂用洗剤で落としても、乾いたら復活しているというご経験もあるのではないでしょうか。
頑固な汚れなので市販の洗剤では落としずらく、一度着いてしまうとしっかり落とし切るまでにかなりの労力が必要です。

ハウスエイトでは、こうした頑固な水垢を始め、キッチンのベタベタな油汚れ、トイレの固まってしまった尿石など様々な汚れを研究し、効率よく落とす洗剤などを厳選して用意しています。
さらに、長年の技術研究で培ったノウハウを身に着けたスタッフが伺いますのでご安心ください。

頑固な汚れに困ったら、ハウスエイトまでぜひお問合せ下さい!お客様にあったプランをご提案し、お日にちなどの調整もできる限りご提案いたします。

ハウスエイトのバスルームクリーニングはこちら

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

厚木市お掃除事例|レンジフードクリーニング(フィルター目詰り)

厚木市のレンジフード(換気扇)のお掃除事例です。こちらは、キッチンの換気扇のパネル部分を開けたお写真になります。

フィルター部分にびっしりとホコリが目詰まりしているのが、おわかりになるかと思います。

普段はパネル部分で覆われているため、パネル部分は拭き掃除していたとしてもなかなか開けることがないと気づかない場合も多いのではないでしょうか。
換気扇を稼働しているのに吸い込みが悪い・異音がする、臭いがこもっているなどの症状がありましたら、換気扇のフィルターが原因かもしれません。

ハウスエイトでは、このように目詰まりしてしまった換気扇でも丁寧な作業で汚れを落として蘇らせます。
お掃除後はフィルターから、中のフィンが見える程になりました。
空気循環も戻り、キッチンの臭いがこもらなくなったと満足いただけました。

ハウスエイトでは、お客様に満足いただけるよう安心・丁寧なハウスクリーニングを心がけております。お家のお掃除のことならハウスエイトまで、お気軽にお電話ください。

ハウスエイトの時間制クリーニングはこちら。

神奈川県 ハウスクリーニング 安い プロ

 

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

エアコン(クーラー)の風が汗臭い!? 雑巾臭い!? 原因と対処法を紹介

エアコン(クーラー)の風が汗臭い!? 雑巾臭い!? 原因と対処法を紹介

エアコンから吹き出す風が、汗臭くなったり雑巾臭くなったりすることがあります。いったい、何が原因なのでしょうか?どうすれば、無臭の風に戻せるのでしょうか?

汗臭いニオイや雑巾臭いニオイの原因は、カビや細菌(バクテリア)です。カビや細菌が、代謝によってニオイ成分を生成しています。これらを取り除くと、ニオイを抑制できますよ。

本稿では、エアコンの風が「汗臭い」あるいは「雑巾臭い」と感じる原因や対処法をご紹介します。本稿を参考に、あなたも爽やかな空気環境を取り戻してみませんか?

神奈川県横浜市のエアコンクリーニングのご相談はハウスエイトへ【年間実績1000台以上】

エアコン(クーラー)の風が「汗臭い・雑巾臭い」と感じる原因

エアコン(クーラー)の風が「汗臭い・雑巾臭い」と感じる原因

エアコン(とくに冷房)をつけたときに「汗臭い!雑巾臭い!」と感じることがあります。

エアコンは汗をかかないし、雑巾を仕込んであるわけでもないのに、どうしてそんなニオイが?と思いますよね。さっそく、変なニオイの原因からご紹介しましょう。

汗臭いニオイの原因は、カビ?

エアコンから吹き出す汗臭いニオイの風は、いったいどこで生まれているのでしょうか?―― おそらく、原因はエアコンの室内機の中にあります。

室内機から風が出る仕組みをご紹介しましょう。

  1. 室内機の上部から室内の空気を吸い込む
  2. 室内機の中にある熱交換器で空気の温度を調整
  3. ファンの力で吹き出し口から空気を吹き出す

室内機から出る風は、室内機が調達しています。じつは、室内機と室外機は空気のやり取りをしていません。風は、現地調達なのです。

ですから、ニオイの原因物質が室内機の中にあり、それが風と一緒に飛び出していると考えられます。

参考:DAIKIN「エアコンはどうやって部屋をすずしくするの?」

では、原因物質はどうやって生まれているのでしょうか?

ニオイの原因物質は、さまざまな方法で生成されます。たとえば、こんな方法です。

  • 生物の代謝:動物の体臭や植物の香りなど
  • 化学反応:燃焼反応や酸化反応、発酵などのニオイ

エアコンから出る嫌なニオイの多くは、カビや細菌などの微生物の代謝によって生成されます。

長年エアコンを使用すると、室内の空気を循環させる過程で、人の皮脂等のさまざまな有機物がエアコン内部に蓄積されます。これらの有機物を微生物が分解する際に、ニオイ成分が生成されるのです。

ちなみに汗のニオイの原因も、汗や皮脂などに含まれる有機物を皮膚常在菌が分解してつくり出しています。たとえば、脇や頭皮、足の裏は以下の成分が生成され独特のニオイを発します。

  • 脇:3-メチル-2-ヘキセン酸、ビニルケトン類など
  • 頭皮:アルデヒド類、脂肪酸など
  • 足の裏:イソ吉草酸(3-メチルブタン酸)

参考:住化分析センター「体臭成分の分析」

エアコン内から汗臭い風が出ている場合は、エアコン内で細菌が皮脂などの有機物を分解して、上述のようなニオイ成分を生成していると考えられます。

雑巾臭いニオイも、同じ原因?

エアコンの風が雑巾臭い場合も、汗臭いときと同じく細菌の代謝によってニオイの原因物質が発生していると考えられます。

雑巾臭と言えば、モラクセラ菌ですよね。洗濯物の部屋干しの際に発生する雑巾臭の原因菌で「4-メチル-3-ヘキセン酸」を生成します。

このモラクセラ菌が、エアコンに吸い込まれて内部に付着した可能性があります。

参考:Kao「汗をかいた後に衣類から発生するニオイ成分とその原因菌を解明」

カビが生成する土のようなニオイや墨汁のようなニオイも「雑巾っぽい」と言えるかもしれません。このニオイの原因物質は、以下です。

  • 墨汁臭:2-メチルイソボルネオール(2-MIB)
  • 土臭:ジェオスミン

水道水がカビ臭くなるのも、おもにこのふたつの成分が原因です。雑巾臭がするエアコン内では、カビによりこのような成分が生成された可能性があります。

臭い風が吹き出るときの対処法

エアコンから臭い風が吹き出るとき、どうすればいいのでしょうか?

臭気対策で有効なのは「臭気発生の抑制、伝達経路の遮断、不快感の低減」の3つです。

臭気発生の抑制 ニオイ成分の発生を抑える、あるいはニオイの発生源を小まめに掃除したり洗ったりする
伝達経路の遮断 ニオイの発生源を封じ込める、あるいは換気でニオイ成分を排出する
不快感の低減 ニオイを外気で希釈したり脱臭装置で処理したり、芳香剤で変調したりする

エアコンの嫌なニオイを根本的に止めるには「臭気成分の抑制」が有効です。カビや細菌を取り除くことで、ニオイ成分の発生が抑えられます。

カビや細菌は、外装カバーやエアフィルターなどの掃除しやすい場所だけでなく、分解が必要な内部にも繁殖しています。ですから、定期的に専門業者に頼んでクリーニングしてもらうとよいでしょう。

汗臭いニオイや雑巾臭いニオイが人体におよぼす影響

汗臭いニオイや雑巾臭いニオイがする風は、健康に害をおよぼさないのでしょうか?

臭いニオイは、人を不快にさせます。程度がひどくなれば、頭痛や集中力の低下、吐き気などの症状を発症するケースもあるでしょう。

また、カビが一因の場合は、エアコンの風と一緒にカビの胞子も飛散していると考えられます。吸い込み続けると、以下の症状を引き起こす恐れがあります。

アレルギー 気管支ぜんそく、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、アスペルギルス症など
感染症 水虫、真菌性肺炎、カンジタによる食道炎や胃腸炎、クリプトコックス症など
中毒 カビが産み出すカビ毒(マイコトキシン)による中毒症状、がんなど

なお、健康な人であれば、過剰な心配は無用です。健康な人が深刻なカビの病気にかかることは、まずないそうです。

一方、以下の方は注意が必要です。カビにより既存の症状を悪化させたり、新たな疾患を誘発したりするリスクが高まります。

  • 呼吸器系の疾患やアレルギーを抱えている方
  • 病気などで免疫力が低下している方

免疫系が未発達な乳幼児や、免疫力が衰えている高齢者も、なるべく吸い込まないように気を配りたいところです。

カビの影響については以下の記事で詳しく解説しています。気になる方は、あわせてご覧ください。

エアコンのカビは気にしすぎるな?放置して大丈夫?カビのリスクとは

エアコン(クーラー)の汗臭い・雑巾臭いニオイを防ぐ方法

繰り返しになりますが、エアコンの嫌なニオイの原因はカビ(真菌)や細菌の代謝による生成物です。ですからニオイを防ぐには、カビや細菌の繁殖を抑える、あるいは取り除く必要があります

カビや細菌は、生育するために養分や水分、温度を必要とします。この条件は冷房時にそろいやすいため、夏場ほどカビや細菌が増えやすく、ニオイも気になりやすいでしょう。

言い換えると、夏場(冷房時)にシッカリ対策することで、カビや細菌の繁殖を抑えやすくなります

自分でできるメンテナンス方法

エアコン(クーラー)の汗臭い・雑巾臭いニオイを防ぐ方法

では、どのようなカビ・細菌対策をおこなえばいいのでしょうか?

おもな対策を3つご紹介します。

1.内部クリーン機能を活用しよう

大抵のエアコンには「内部クリーン機能」が付いています。内部クリーン機能は、エアコン(室内機)の内部を乾燥させる機能です。エアコン内部をお掃除する機能ではありません。

冷房や除湿運転をおこなうと、エアコン室内機の内部に結露が生じ、ジメジメした状態になります。この状態を放置すると、結露でで濡れたホコリなどにカビや細菌が繁殖しやすくなります。

冷房や除湿運転で発生した結露を乾燥させ、カビや細菌の繁殖を抑制するのが内部クリーン機能です。使い方は、カンタン。リモコンの「内部クリーン」ボタンを押すだけです。

エアコンの内部を乾燥させることで、カビや細菌、そしてそれらが原因で発生するニオイを抑制できます。詳しくは以下の記事をご覧ください。

エアコンの内部クリーン機能は意味ない?効果やデメリットを徹底解説

2.フィルターを掃除しよう

エアコンの室内機は、上部から空気を取り込んで、熱交換器で温度調整したあと下部から吐き出しています。この過程で、取り込む空気に含まれる異物をキャッチしているのがエアフィルターです。

エアフィルターには、ゴミやホコリ、そしてカビや細菌がたまっていきます。ゴミやホコリは、カビや細菌の栄養分になります。ですから、エアフィルターのお掃除はとても大切です。

エアフィルターの掃除手順をご紹介しましょう。

  1. 前面の外装パネルを開ける
  2. 掃除機でサッとホコリを吸い取る
  3. エアフィルターを外す
  4. 掃除機で、入念にホコリを吸い取る
  5. お風呂場等でホコリを洗い流す
  6. 残ったホコリをブラシで洗い落とす
  7. 布で水気を拭き取ったあと乾燥する

エアコンシーズン中は、2週間に1度くらいの頻度でお掃除しましょう。エアフィルターを掃除すると、カビや細菌の繁殖を抑制できます。電気代の節約にもつながりますよ。

フィルターのお掃除については、こちらでも解説しています。詳しく知りたい方は、あわせてご覧ください。

エアコンのカビ掃除は自分でできる?おすすめのクリーニング方法を紹介

3.専門業者にエアコンクリーニングを依頼する

エアコンクリーニング専門業者にクリーニングを依頼すると、一般の方では手が届かないエアコンの内部も、専門的な道具や洗剤、そして技術でピカピカにしてくれます。定期的にご活用ください。

内部クリーン機能や自動お掃除機能を使うと、カビや細菌の抑制に一定の効果があります。しかし、完全に除去できないため、少しずつ増えてしまいます。

SNSの口コミをご覧ください。ご紹介したお掃除機能付きのエアコンでも、カビが生えています。今のところカビや細菌を100%防げるエアコンはありません。

内部クリーンを使ったところで、カビが多少抑えられるだけです。カビは、絶対に生えます。実際、私はカビが生えていないエアコンを見たことがありません。

出典:X (旧Twitter)

ドライ機能は一度も使っていない。暖房と冷房だけ。内部クリーン機能も付いていて、ちゃんとそれも動かしている。なのにあんなに汚れるのは、びっくりだね。

出典:X (旧Twitter)

結局、自動お掃除機能って中途半端だし、カビ生えるし、業者に掃除してもらうしかなくなると普通のエアコンクリーニング台に1台「+3000~7000円」くらいかかるし、後悔してます……。

出典:X (旧Twitter)

自動お掃除機能付いているとクリーニング価格がとんでもなく高いので、今さら後悔。機能が付いていても、カビが発生しないわけじゃないしなぁ。

出典:X (旧Twitter)

増えてしまったカビや細菌をなんとかしたい場合は、エアコンクリーニングの専門業者をご利用ください。

なお、内部で繁殖したカビや細菌を取り除くには、エアコンの分解が必要になります。自動お掃除機能が付いていると、分解・復元作業が複雑になるため、クリーニング代が高くなります。

ですから「自動お掃除機能のない安いエアコンを買い、定期的にクリーニングを依頼するほうがよかった」と後悔される方が少なくありません。

エアコンクリーニングについては、以下の記事でも解説しています。ご興味がある方は、あわせてご覧ください。

エアコンクリーニング、しないほうが良い?実施するデメリットとは

やってはいけないメンテナンス方法

やってはいけないエアコンのメンテナンス方法

最後に、やってはいけないメンテナンスをご紹介します。エアコンに何かを吹きかけるのは、やめておきましょう。

エアコン洗浄スプレーは、おすすめしません

市販の洗浄スプレーの使用は、おすすめしません。多くのエアコンメーカーも「使わないでください」「お控えください」と注意喚起しています。

市販の洗浄スプレーは、以下の原因になる可能性があります。

  • 樹脂部品の割れ
  • 内部部品の劣化
  • 電気部品の絶縁不良
  • 排水経路の詰まり

上述のような不具合が発生すると「感電、水漏れ、発煙、発火」などにつながる恐れがあります。

参考:Panasonic「市販の洗浄スプレーでエアコン内部のお手入れはできるか」

芳香剤やアルコールの噴霧もNG

ニオイがひどいと消臭効果のありそうなものを吹きかけたくなりますが、やめておいたほうが無難です。たとえば、以下のものは吹きかけないようにしましょう。

  • 消臭剤
  • 重曹水
  • アルコール

拭きかけた液体が電気部品にかかると、故障の原因になります。最悪の場合は、火災等の事故につながります。安易に吹きかけないほうがいいでしょう。

参考:三菱重工『エアコンにスプレーをかけていませんか?』

まとめ:エアコンの風が汗臭いときは、クリーニングしよう

エアコンの風が汗臭いときは、クリーニングしよう

エアコンの風が汗臭くなったり雑巾臭くなったりする「原因」と「対象法」をご紹介しました。ニオイの原因はカビや細菌の可能性が高いでしょう。

カビや細菌は、エアコン内に付着した皮脂やホコリなどを分解してニオイの成分を生成します。ですから、エアコン内を徹底的にお掃除していただくことでニオイを抑制できるでしょう。

神奈川県でエアコンクリーニング業者をお探しでしたら、年間実績1000台超えの「ハウスエイト」にご相談ください。詳しい情報は、以下のページでご確認いただけます。

神奈川県横浜市のエアコンクリーニング店・ハウスエイトはこちら

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビや汚れ、ホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄します!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは、知識と経験の豊富なプロのお掃除スタッフが、分解作業をおこないます。

エコ洗剤や高圧洗浄機などを使用し、カビ・ホコリ・花粉など、汚れの種類に合う方法で隅々までピカピカにお掃除します!

エアコンクリーニング施工事例

ハウスエイトが実際に行ったエアコンクリーニングのビフォーアフターを紹介しております。

エアコンクリーニング1万台突破!是非エアコンクリーニング事例をご覧ください!

ハウスクリーニングビフォーアフター

おすすめの関連記事
なぜ、エアコンで喉が痛くなる?原因と痛みを防ぐ方法を解説
エアコンで喉が痛くなる原因はカビ!?痛みの予防方法を解説
エアコンがカビ臭い!?原因と対処法は?カビ掃除で対策しよう
エアコンの吹き出し口から水が飛んでくる!?原因と対策・解決方法は?
エアコンがアンモニア臭い!?酸っぱいニオイの原因と対処法を紹介

この記事の監修者

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

藤沢市湘南台のお掃除事例|ハウスクリーニング(追炊き配管洗浄)

藤沢市で行った追炊き配管洗浄の事例写真になります。ご自宅のお風呂は追炊き機能つきでしょうか。
実はこの追炊き配管ですが、こんなに汚れが溜まっています。

ハウスエイトで厳選して取り扱っています追炊き配管洗浄剤は、市販の洗浄剤では落としきれない内部の汚れをここまで分解していきます。
普通に使っているとあまり気にならない追炊き機能ですが、実は長年使用するうちに内部にこれだけの汚れが付着しています。
汚れは主に、入浴中にでる皮脂や垢が固まったものになります。薬剤を投入して変化するお湯の色に皆さま驚かれます。

実際にご利用いただいたお客様は、「こんなに汚れがたまったのを見てしまうと毎年やらないとって気持ちになりますね。」とお話しいただきました。

お風呂の追い炊きの効きが悪い、市販の洗浄剤で落ちているのか心配、配管内をしっかり洗浄して気持ちよくお風呂に入りたい!といったお客様にはぜひ体験していただきたいメニューです。

 

ハウスエイトの風呂釜・追い炊き配管洗浄はこちら

追い焚き配管掃除

 

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

小田原市のお掃除事例|ハウスクリーニング(浴室換気扇のカビ)

小田原市のハウスクリーニングに行ってまいりました。こちらは、お風呂場の換気扇パネルと内部のお写真です。

お風呂場に換気扇が設置されているかと思いますが、なかなかお掃除の意識を持っていない方も多いのではないでしょうか。
だいたいが天井に設置されていますので、気づかなかったというお客様も多くいらっしゃいます。

でも実は、浴室の湿気を一気に吸い込みので、内部にびっしりカビが発生していることも多く、お風呂場クリーニングをきっかけに目を向けられて蓋を開けることもございます。

ハウスエイトでは、お風呂場クリーニングを実施された方だけでなく、お掃除つめ放題でお風呂場をお掃除された方も対象に浴室換気扇のお掃除をオプションでご提案させていただいております。
お掃除事例のお写真からわかるように、かなりカビやホコリで汚れていた換気扇もしっかり落とします。
お風呂場の換気扇が24時間対応で回っているご自宅は、おうち全体の空気循環の役割を担っていますので、クリーニング後におうちの湿気が軽くなった、臭いがこもらなくなったなど体感いただけるお客様もいらっしゃいます。

小田原市のお風呂場クリーニングは、確かな技術と細かい対応のハウスエイトまでご依頼ください!

ハウスエイトのバスルームクリーニングはこちら

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

泉区のお掃除事例|ハウスクリーニング(浴室の床汚れ)

横浜市泉区で浴室(お風呂場)のクリーニングに伺いました。今回はバスルーム(お風呂場)を一気にお掃除したいとのご依頼でしたので、人気オプションもセットになった、防カビセットをご提案させていただきました。
エプロン内部洗浄や、エプロン内部コーティング、鏡のウロコ落としなど大人気のオプションが一気にお試しいただける大変お得なセットです。

「お風呂場の床、水垢や黒ずみなどで汚れているけど・・・なかなか市販の洗剤では落ちないな」とお悩みの方も多いと思いますが、ハウスエイトでは長年のノウハウをもったスタッフと、汚れに応じた洗剤の使い分けでここまでキレイに落とし切ることができます。
お掃除前後のお写真で、くすんでいた床がピカピカになったのがお分かりになるかと思います。

お掃除後の床は新しく生まれ変わったようだと、お客様にご満足いただけました。

横浜市泉区でお風呂場のお掃除をご検討のお客様、ぜひハウスエイトまでご連絡をお待ちしております。
メール・LINE・お電話で簡単お見積り、ご予約もその場で可能です。ぜひお試しください!

バスルーム(お風呂場)のお掃除はこちらから

神奈川県 お風呂掃除 お得 安い 安心

 

 

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

エアコン室外機は掃除しないとどうなる?必要な掃除と手順を解説

エアコン室外機は掃除しないとどうなる?必要な掃除と手順を解説

エアコンの室内機は、掃除する方が多いですよね。一方、室外機は「掃除をしたことない」という方のほうが多いのではないでしょうか?―― さて、室外機は掃除しないとどうなるのでしょうか?

じつは、エアコンの室外機は基本的に掃除しなくてよい設計になっています。ただし、掃除していただくことで美観やエアコンの運転効率がよくなりますよ

本稿では、エアコンの室外機のお掃除について解説します。エアコンの電気代が気になる方やエクステリアの美観にこだわりたい方は、エアコンの室外機もお手入れしてみましょう。

神奈川県横浜市のエアコンクリーニングのご相談はハウスエイトへ【年間実績1000台以上】

エアコン室外機は、掃除しないとどうなる?

エアコン室外機は、掃除しないとどうなる?

2019年に三菱電機が実施したルームエアコンの意識調査によると、1年以内に室内機のお掃除をした方は「77.4%」もおられたそうです。一方、室外機はわずか「16.2%」という結果でした。

想像どおりと言えば想像どおりですが、この結果を受け、三菱電機はエアコンの効きをよくするのに「室外機のケアも効果的」とコメントしています。

参考:三菱電機「猛暑でもエアコンの効きを良くするには、室外機に秘密あり!?」

エアコンの室内機は、お掃除を怠ると電気代が上がったりカビが生えたりします。一方、室外機は基本的にはお掃除不要です。

エアコンの室外機は、屋外の設置を想定して、風雨にさらされることを前提に設計されています。さまざまな環境試験も実施していて、一般的な室外環境に耐えられることを確認しています。

しかし、状態や使用環境によっては「エアコンの効率」が低下してしまう場合があります

そんなときは、メンテナンスしていただくことで改善が期待できるでしょう。

掃除しないことで生じる3つの問題とは?

さて、エアコンの室外機を掃除しないと、どんな問題が発生するのでしょうか?室外機の置かれている環境によっては、以下のトラブルに発展する恐れがあります。

  • 屋外を漂う排ガスや砂ぼこり等で汚れ、美観を損なう
  • 吹き出し口や熱交換器にゴミやホコリなどが詰まる
  • 過負荷がかかり、故障の遠因になることも

室外機が汚れることは、想定内でしょう。美観は損なわれますが、使用に関してそれほど問題にはなりません。

一方、表面にある吹き出し口や裏面にある熱交換器(アルミフィン)にゴミやホコリが詰まると、廃熱や熱交換がスムーズにできなくなります

廃熱や熱交換がスムーズにできなくなると、エアコンの効きが悪くなり、無駄な電気を消費してしまいます。負荷がかかり続ければ、故障を招くこともあるでしょう。

室外機を掃除することで得られる3つのメリット

室外機をお掃除していただくと、エアコンの運転効率を上げられます。効率が上がると、節電につながります。エアコンの運転時にかかる負荷も減りますので、故障リスクも下がるでしょう。

また、美観も維持できます。汚れでドロドロの室外機は、見た目がよくないですよね。定期的にお掃除することで、美しさを保てます。

メリットをまとめてみましょう。

  • エアコン運転効率が上がり、節電できる
  • 運転時の負荷が減り、故障リスクが下がる
  • 美観を維持できる

一方、室外機の熱交換器がホコリ等で目詰まりしていない(向こう側がちゃんと見える)場合は、掃除しても、エアコン運転効率の改善は見込めないでしょう。お掃除しなくても、大丈夫です。

また、室外機を掃除しても、以下の問題は解決しません。

  • 室内機から嫌なニオイの風が出る
  • 室外機から異音がする

意外に思われるかもしれませんが、室内機と室外機は空気の受け渡しをしていません。室内機と室外機をつないでいる配管(冷媒配管)を通じて、熱の受け渡しだけをおこなっています。

参考:DAIKIN「エアコンはどうやって部屋をすずしくするの?」

室内機から出る風は、室内機の上部から取り込み、室内機の熱交換器で温度を調整したあと吹き出しています。ですから、室内機から嫌なニオイの風が出る場合は、室内機に原因があります

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

エアコンがカビ臭い!?原因と対処法は?カビ掃除で対策しよう

また、室外機をお掃除しても、異音を消すことはできません。たとえばモーターやコンプレッサーの運転音や振動音、振動により金属部品がすれて鳴るビビリ音などの異常は、お掃除で改善しません。

室内機のニオイや室外機の異音は、室外機のお掃除では解決できないと覚えておきましょう。

水洗いでOK?エアコン室外機に必要な掃除と手順

水洗いでOK?エアコン室外機に必要な掃除と手順

さて、エアコンの室外機はどうやって掃除すればいいのでしょうか?ホースや高圧洗浄機で水をかけて、丸洗いしてもいいのでしょうか?

結論から言うと、慣れない方が水洗いするのはおすすめしません。エアコンの室外機の内部には基板等の電子部品が組み込まれていて、それに水がかかると故障の原因になります。

電子部品の位置がわからない方や、不用意に電子部品をぬらしたくない方は、これからご紹介する掃除方法でお手入れしてください。

自分でできる!室外機の掃除手順

エアコンの室外機は、ゴミやホコリを取ったり、水拭きしたりするだけでも効果があります。手順をご紹介しましょう。

  1. 室内機の電源プラグを抜く
  2. 天板や吹き出し口のホコリを、ホウキなどでやさしく取る
  3. 熱交換器の表面の汚れを、古い歯ブラシ等でやさしく払い落とす
  4. 柔らかい布で室外機の表面をから拭きする
  5. 汚れがひどいときは、ぬるま湯を含ませた布をよくしぼって拭く

室外機の裏側は、熱交換器(アルミの薄い板が重なっている部品)がむき出しになっています。熱交換器はとてもデリケートですので、くれぐれも強い力で押さえたりしないでください。

熱交換器の隙間にホコリ等がぎっしり詰まっているようなら、エアコンクリーニングの専門業者にお掃除をご依頼ください。基板等をぬらさないように、洗浄してくれます。

熱交換器が詰まると、エアコンの運転効率が落ちるだけでなく、保護装置が作動して運転を停止する場合があります。目詰まりを起こしているようなら、できるだけ早くご対応ください。

参考:SHARP「室外機の確認」

エアコンの運転効率を上げたいとき、室外機に関しては環境も大切です。室外機の周囲20㎝以内には、ものを置かないようにしましょう。空気がスムーズに流れず、余計な電気を消費してしまいます。

室外機周辺に生えた草や落ちている葉なども、取り除きましょう。草が生えていると、排熱がスムーズにできなくなります。落ち葉は、室外機に吸い寄せられ、目詰まりの原因になります。

あわせてドレンホースもチェックしましょう。室内機に溜まった結露水を排出するためのホースです。ホコリや虫の巣で詰まりやすいですので、割りばしなどでかき出して取り除きましょう。

室内機のお掃除については、以下の記事で詳しく解説しています。ご興味がある方は、あわせてご覧ください。

エアコンのカビ掃除は自分でできる?おすすめのクリーニング方法を紹介

掃除に適した時期と頻度

室外機は、どれくらいの頻度で掃除すればいいのでしょうか?

繰り返しになりますが、室外機は汚れに強いです。ですから、室内機のようにこまめにお掃除しなくても大丈夫です。

目安としては、年に2回。エアコンシーズン前の初夏や晩秋ごろがいいでしょう。

  • 初夏:5~6月ごろ
  • 晩秋:10~11月ごろ

ただし、室外機の汚れ方は置かれている環境でずいぶん変わります。砂ぼこりが立ちやすい地域や、車の排ガスが多い道路沿いなどは、汚れやすいでしょう。

室外機が汚れやすいようなら、年に2回以上お掃除してください。吹き出し口や熱交換器が目詰まりしているようなら、臨時でお掃除するタイミングです。

洗浄スプレーはNG!室外機を掃除するときの注意点

つづいて、エアコンの室外機を掃除するときの注意点をご紹介します。

  • 市販の洗浄スプレーを使わない
  • 素手で熱交換器に触れない
  • 吹き出し口に指や棒を入れない
  • 直接、水やお湯をかけない
  • 安易に移動や分解をしない

熱交換器を掃除するための洗浄スプレーが、市販されています。しかし、多くのエアコンメーカーは「洗浄スプレーの使用を控えて欲しい」と注意喚起しています。

室外機の熱交換器も、洗浄スプレーの使用は控えたほうがよいでしょう。洗剤成分が残るため、汚れやホコリが付着しやすくなります。

参考:市販の洗浄スプレーでエアコン内部のお手入れはできるか

素手で熱交換器に触れたり、吹き出し口に指や棒を入れたりするのもやめましょう。ケガや事故につながります。

室外機に直接、水やお湯をかけるのもおすすめしません。とくに、下から上に向かってかけるのはNGです。室外機内の上部に電子部品があるため、水がかかり故障する恐れがあります。

また、室外機は安易に移動や分解をしないほうがよいでしょう。とりわけ古い室外機ほど故障リスクが高くなるため、プロのクリーニング業者でも、むやみに分解したり移動したりしません。

掃除を専門業者に依頼するメリットとデメリット

掃除を専門業者に依頼するメリットとデメリット

自分で室外機をお掃除する時間がない方や、故障させてしまわないかとご不安な方は、エアコンクリーニングの専門業者にご相談ください。

最後に、エアコンクリーニング業者の長所と短所をご紹介します。

デメリットは、料金と日程調整

プロによるお掃除のウィークポイントは、相応のコストがかかることでしょう。

掃除せずに放置、あるいは自分でお掃除すれば、0円から数千円で済みます。一方、プロにお掃除を依頼すると、分解なしのクリーニングでも5000~8000円くらいかかります

日程調整も必要です。土・日・祝日、あるいはエアコンシーズン中からシーズン直後は混み合いますので、予約が取れないこともあり得ます。

繁忙時期にエアコンクリーニングを依頼したい方は、少し早めにご予約いただくとよいでしょう。

プロの掃除ならではのメリット

知識や技術のない人が無理に室外機をお掃除しようとした場合、トラブルや故障につながるリスクがあります。一方、プロなら専門的な知識と技術がありますので、トラブルが少ないでしょう。

使用する道具や洗剤も、専門性の高いものを使っています。市販のものではうまく落とせない汚れも、プロならキレイに落としてくれるでしょう。

お掃除の時間も、自分の時間として自由に使えます。「室内機や室外機の汚れが気になっているけど、自分でお掃除する時間がない」という方も、プロのお掃除をご利用ください。

また、業者によっては損害保険に加入しています。そのような業者をご利用いただくと、万が一お掃除が原因でエアコンが故障したときに、補償を受けられます。

まとめ:エアコン室外機は掃除しないとどうなる?

エアコン室外機は掃除しないとどうなる?

エアコンの室外機は汚れに強いですので、基本的にお掃除しなくても大丈夫です。エアコンの効率や美観が気になるときだけ、お手入れしていただくとよいでしょう。

お掃除は、年に2回程度でOKです。ゴミやホコリをやさしく取り除き、雑巾等でから拭きしてください。汚れがひどいときは、水やお湯を含ませ固くしぼった雑巾を使うとよいでしょう。

お掃除する時間がない方は、エアコンクリーニング専門の業者にご依頼ください。エアコンの室内機も室外機も、プロの知識と技術でピカピカにしてくれますよ。

神奈川県でエアコンクリーニング業者をお探しでしたら、年間実績1000台超えの「ハウスエイト」にご相談ください。詳しい情報は、以下のページでご確認いただけます。

神奈川県横浜市のエアコンクリーニング店・ハウスエイトはこちら

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビや汚れ、ホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄します!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは、知識と経験の豊富なプロのお掃除スタッフが、分解作業をおこないます。

エコ洗剤や高圧洗浄機などを使用し、カビ・ホコリ・花粉など、汚れの種類に合う方法で隅々までピカピカにお掃除します!

エアコンクリーニングBefore・After

ハウスエイトが実際に行ったエアコンクリーニングのBefore・After画像です。

是非ご覧ください。

ハウスクリーニングビフォーアフター

おすすめの関連記事
エアコンの臭い取り・16度冷房のやり方/30度暖房とどっちが消える?
エアコンクリーニング、しないほうが良い?実施するデメリットとは
エアコンの内部クリーン機能は意味ない?効果やデメリットを徹底解説
エアコンの自動お掃除機能は必要か?プロがメリットとデメリットを解説

この記事の監修者

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

磯子区お掃除事例|レンジフードクリーニング(フィルター目詰り)

横浜市磯子区のお掃除に行ってまいりました。お写真はキッチンのレンジフード(換気扇)です。

長年のご使用でホコリが目詰まりしているのがおわかりかと思います。キッチンのレンジフード(換気扇)は実はガスコンロ付近から出る油や煙・空気を吸い取るだけでなく、
キッチンやおうち全体の空気循環も担っています。なので、思ったよりもホコリが付着することが多く、さらに調理の際に出る油と混ざりあうことでべた付いた、取りにくい頑固な汚れへと変化します。

ハウスエイトのクリーニングでは、厳しい研修と審査基準をパスしたスタッフが、汚れによって洗剤を使い分けしっかり対応いたします。
お掃除後は、空気の通りも良くなりニオイも軽減したとご満足頂きました。
ハウスエイトの時間制クリーニングならさらにお得に気になる場所のお掃除をお試しいただけます、ぜひご検討ください。

ハウスエイトの時間制クリーニングはこちら。

神奈川県 ハウスクリーニング 安い プロ

 

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

オキシクリーンでお風呂の床や排水溝掃除|簡単やり方・注意点を解説

お風呂床

何度掃除してもすぐに黒く汚くなるお風呂の床。

この記事を見ている方の中にも、「またか・・・」と肩を落としてしまっている方がたくさんいると思います。

そのような方は、ぜひ一度オキシクリーンを使ってお風呂の床の掃除をしてみてください。

とはいえ、オキシクリーンを使ったお掃除方法がわからなければ使いようがありませんよね。

本記事では、浴室クリーニングサービスをご提供しております「ハウスエイト」がオキシクリーンを使ってお風呂の床を簡単に掃除する方法や、オキシクリーンのお掃除注意点について詳しく解説していきます。

 

オキシクリーンとは?

まずオキシクリーンと言ってもそれがなんだかわからない方もいると思いますので、オキシクリーンとはどう言ったものなのかを説明します。

オキシクリーンとは、アメリカで生まれた塩素系漂白剤です。

欧米諸国では一般的なマルチクリーナーであり、近年では日本をはじめとする世界各国で注目を集めています。

日本でわかりやすい塩素系漂白剤には、

  • ハイター
  • カビキラー

など様々なものがありますが、オキシクリーンは酸素と泡の力で汚れを落としていくため、臭いもきつくなく、環境にも優しく扱いやすい洗剤です。

 

またオキシクリーンはお風呂の床や排水溝掃除だけでなく、

  • ペット用品
  • 壁や床
  • キッチンガスコンロ
  • カーペット
  • 衣類
  • 洗濯槽

など、家中様々な用途で使えるため、利便性も抜群な万能洗剤です。

 

オキシクリーンでお風呂の床を掃除するときに必要な道具

そんな便利なオキシクリーンを使ってお風呂の床を掃除するときは、以下の道具を準備する必要があります。

  • オキシクリーン
  • ブラシ
  • ゴム手袋
  • ビニール袋
  • 洗面器

ビニール袋と洗面器は最悪なくても問題ありませんが、それ以外の道具については「必須」となりますので、必ず準備しておいてください。

 

オキシクリーンでお風呂の床を掃除する方法

道具の準備ができたら早速解説していきます。

まずオキシクリーンでお風呂の床を掃除する方法は、大きく分けると以下2つです。

  • オキシ漬け
  • こすり洗い

床の黒ずみや汚れが新しい場合や、多少ぬめりやカビがある程度であれば、こすり洗いでも十分キレイになります。

しばらくお風呂の床を掃除していない場合や、明らかに頑固な汚れがこびりついてしまっている場合は、オキシ漬けをして徹底的にキレイにするのがおすすめです。

 

オキシクリーンでお風呂の床をこすり洗いする方法

では早速、オキシクリーンでお風呂の床をこすり洗いする方法について詳しく解説していきます。

やり方は意外と簡単で、道具さえあればすぐにできます。

 

ステップ1:床をシャワーで濡らす

オキシクリーンを使ってお風呂の床を掃除するときは、事前にシャワーで床全体を洗い流しておくことが大切です。

オキシクリーンは熱いお湯に溶かすことによって、洗浄力のある酸素がたくさん出てきます。

したがって、お風呂の床を濡らすときは冷水ではなく、お湯をかけるのがポイントです。

POINT

お湯の温度は40〜60℃がおすすめです。オキシクリーンがもっとも効果を発揮する温度と言われております。

この時に、温度を上げすぎると熱いお湯が手や足などにかかると火傷をする可能性がありますので、慎重に行いましょう。

 

ステップ2:オキシクリーンを床にまく

床にまんべんなく熱いお湯をかけたら、オキシクリーンの出番です。

粉末のままで構いませんので、お風呂の床にまいていきましょう。

分量はアメリカ版と日本版で異なり、アメリカ版の場合は1杯、日本版の場合は2~3杯ほどが目安です。

 

できれば床全体にまんべんなくまいていただきたいのですが、中々均等にまくのは難しいため、ざっくりで構いません。

お風呂の床の面積が広く、明らかに分量が少ない場合は、後から少しずつ足していきましょう。

 

ステップ3:床を軽くこする

お風呂を掃除している様子オキシクリーンが床全体に行き渡ったら、ブラシで軽くこすっていきます。

強くこする必要はありませんので、オキシクリーンを床全体に馴染ませることを意識してこすっていきましょう。

 

床全体にオキシクリーンを浸透させたら、泡が出ているのを確認して1時間ほど放置してください。

放置することによって、オキシクリーンが汚れを浮かせてくれるため、掃除が簡単になります。

泡がほとんど出ず、粉状になってしまっている場合は、お湯が足りない可能性がありますので追加で熱いお湯をかけましょう。

この時に、勢いよくお湯をかけるとオキシクリーンが流れてしまうため、少しずつ垂らすのがおすすめです。

 

ステップ4:すすいでから再度こする

時間が経ったら、軽くシャワーで流してブラシでこすっていきます。

既に汚れが浮き出ているはずですので、強くこする必要はありません。

全体をまんべんなくこすり洗いしたら、シャワーで床を流して完了です。

 

お風呂の床をオキシ漬けする方法

では次に、お風呂の床をオキシ漬けする方法について詳しく見ていきましょう。

汚れがひどい場合や初めてお掃除をする場合はこのオキシ漬けがおすすめです。

 

ステップ1:排水口にオキシクリーンを入れる

お風呂の床をオキシ漬けする場合は、同時に排水溝のヌメりも一緒にお掃除していきましょう。

お風呂の床掃除をする時には、排水口に蓋をするため、真っ先に排水口にオキシクリーンを投下しておきましょう。

排水口の中に熱いお湯をかけ、オキシクリーンをキャップ1杯分混ぜて、かき混ぜたら排水口のオキシ漬けは完了です。

 

ステップ2:排水口に栓をする

排水口のオキシ漬けが完了したら、床をオキシ漬けするために排水口に栓をしていきます。

とはいえ、排水口専用の栓があるわけではないため、自分で栓を作らなければなりません。

様々なやり方がありますが、特に簡単でおすすめなのはレジ袋を使う方法です。

大きめの袋を用意して、排水溝の網の上に乗せ、中に水をある程度ためて縛り、排水口の上に置いておくだけですので、誰でも簡単に行えます。

 

ただ、ビニール袋が小さいと、中の水の量が少なくなり、重石の役目を果たしてくれなくなりますので注意しましょう。

 

ステップ3:オキシ洗浄液を作る

排水口に栓をしたら、洗浄液を作ります。

洗面器を用意し、アメリカ版なら1杯、日本版なら2~3杯ほどのオキシクリーンを入れて、なるべく40度〜50度前後のお湯を入れてかき混ぜてください。

こすり洗いの時は、完全に溶けていなくても問題ありませんが、オキシ漬けをするときはしっかり溶かしておきましょう。

 

中途半端な状態で床にまいてしまうと、溶かしにくくなるため注意が必要です。

 

ステップ4:床にお湯をためてオキシ液を溶かす

洗浄液ができたら、床にお湯をためていきます。

排水溝に栓がしてあるのでただシャワーを床に出しておくだけでお湯は溜まります。

温度とお湯の量の目安は以下の通りです。

・温度:40℃~50℃

・お湯の量:1cmほど

その後、先ほど作った洗浄液を流して2~6時間ほどオキシ漬けをしていきます。

 

ステップ5:流しながらこすり、よくすすぐ

時間が経ったらビニールを外しオキシ漬けをしていたお湯を流して、ブラシでこすって汚れを落としていきましょう。

オキシ漬けは、こすり洗いよりも汚れを浮かしやすいため、優しくこするだけでも汚れがみるみる落ちていくはずです。

 

床全体をこすりよごれが落ちてをキレイになったらオキシクリーンが残らないように洗い流しましょう。

これで排水口と床のオキシ漬けは完了です。

 

オキシクリーンの洗浄効果を高めるPOINT

ここまでオキシクリーンを使ってでのお掃除方法を解説してきました。

では次に、オキシクリーンの洗浄効果をより高めるポイントについて詳しく見ていきましょう。

 

濃度を上げる

こすり洗いやオキシ漬けをしても汚れが落ちない場合、放置する時間を長くしたり、こする力を強くしたりしてもおそらく汚れは落ちません。

そんな時は、オキシクリーンの量を増やしてみてください。

同時にお湯の温度を上げることによって、洗浄力が高くなりますので、お風呂の床についた頑固な汚れも落としやすくなります。

 

シャワーで泡立てる

オキシクリーンの洗浄力を高めるには、できるだけ多くの泡を発生させることが大切です。

効率的にお風呂の床の汚れを落としたいときは、シャワーの流水を利用してしっかりとオキシクリーンを泡立ててください。

 

泡立ちが甘いと、汚れが落ちにくくなりますので注意しましょう。

 

食器用洗剤を混ぜる

中性洗剤オキシ漬けの効果を高めたいときは、オキシクリーンで作った洗浄液に食器用洗剤(中性洗剤)を10gほど足してみましょう。

食器用洗剤には、界面活性剤が高濃度で含まれています。

界面活性剤には、洗剤の浸透力を高める働きがあるため、お風呂についた頑固な汚れを落としやすくなるのです。

 

強力なカビにはオキシクリーンを直接かける

お風呂の床の汚れを落とすには、こすり洗いよりもオキシ漬けが効果的です。

ただ、強力なカビはオキシ漬けをしても落ちない可能性があります。

そんな時は、オキシクリーンをカビに直接かけてみましょう。

粉末状のオキシクリーンを直接かけることにより、カビをごっそり落とせる可能性が高くなります。

この方法でもカビ汚れが落ちない場合にはカビ取り剤を使ってお掃除する方が簡単にお掃除ができます。

カビ取り剤(ハイター)について詳しく解説しているのでこちらもご覧ください。

お風呂のカビ掃除でキッチンハイターは使える?方法や注意点も紹介

オキシクリーンでお風呂の床を掃除するときの注意点

では最後に、オキシクリーンでお風呂の床を掃除するときの注意点について詳しく見ていきましょう。

 

オキシクリーンを直接触らない

オキシクリーンには、油分を分解する力があります。

そのため、素手で触れると手に必要な油分まで奪ってしまい、手荒れの原因になります。

手荒れを防ぐためにも、オキシクリーンを使ってお風呂の床を掃除するときは、必ずゴム手袋を着用してください。

 

また、つけ置きをするときは手だけでなく、足にも触れないように注意する必要がありますので、バスシューズ(お風呂用の靴)などを履きましょう。

 

温かいお湯(40度〜50度)を使う

オキシクリーンは、熱いお湯に反応して泡立つ性質を持っています。

冷たい水だと中々溶けず、泡も発生しないため、結果として洗浄力が落ちてしまうのです。

お風呂の床の汚れを簡単に落としたいときは、40℃~50℃ほどのお湯を使うようにしましょう。

 

水垢にはあまり効果がない

オキシクリーンは、油や皮脂などの酸性汚れの洗浄を得意としています。

逆に、お風呂の鏡やタイルに付着した水垢に対しては効果をほとんど発揮しません。

お風呂の床をしっかりキレイにしたい場合は、解説してきた「こすり洗い」や「オキシ漬け」をした後に、

  • クエン酸
  • サンポール

など、水垢落としに特化した酸性洗剤を使うのがおすすめです。

お風呂の水垢汚れのお掃除方法についてはこちらで詳しく解説しておりますので是非ご覧ください。

お風呂の鏡についた水垢はクエン酸で落ちる?白いウロコ取り掃除方法

まとめ:オキシクリーンでお風呂のお掃除をする方法

お風呂の床は、ぬめりやカビ、黒ずみが発生しやすい場所です。

ぬめりやカビは、お湯で流しただけでは取れないため、中にはお手上げ状態になってしまっている方もいるでしょう。

そんな時は、オキシクリーンを使って掃除をしてみるのがおすすめです。

今回はオキシクリーンを使ってでのお風呂の床掃除方法を解説してきましたがオキシクリーンはさまざまな汚れに使えます。

自分ではお掃除がやりずらい追い焚き配管の洗浄にもオキシクリーンは使えますので是非お掃除してみてください。

オキシクリーンは風呂釜に使える?注意点は?失敗しないお風呂掃除の方法

 

こすり洗いをしたり、オキシ漬けをしたりすることによって、頑固なぬめりやカビを一網打尽にできる可能性が高くなります。

こすり洗いやオキシ漬けはそこまで難しくありませんので、お風呂の床の汚れが気になっている方は、今回紹介した方法を参考にしながら、時間を見つけて挑戦してみてください。

 

今回紹介したお掃除方法でも「お風呂の床がキレイにならない」「お掃除をする時間が取れない」「一度プロのお掃除業者に任せたい」場合は、ハウスクリーニング業者の利用を検討してみましょう。

プロのハウスクリーニング業者であれば、お風呂の床はもちろんのことお風呂についた頑固な水垢やカビ、石鹸カスなどもお風呂全体をピカピカにお掃除をしてもらえます。

ハウスエイトの
お風呂場・浴室クリーニング紹介

浴室についた頑固なカビや石鹸カス、水垢汚れを徹底洗浄します!
ハウスエイトの浴室クリーニングでは、経験豊富なお掃除スタッフの技術や洗剤、専用機材でお風呂場の壁、床、天井、シャワー、扉、浴層などについた頑固なカビや水アカ、石鹸カス、皮脂汚れなどをピカピカにお掃除いたします!
鏡についたウロコ状の汚れやエプロン内部の高圧洗浄などもオプションで対応可能です!
清潔なお風呂で快適にお過ごしください!

ハウスエイトの風呂釜・追い焚き配管洗浄は専用の洗剤を使用し市販の洗剤では落としきれない汚れまでピカピカにお掃除いたします。自分ではなかなかお掃除できない箇所なので、お掃除のプロに追い焚き配管洗浄をお任せください!

 

ハウスエイト浴室クリーニングBefore・After

ハウスエイトのスタッフが実際にお風呂のお掃除をした事例を載せております。

是非ご覧ください。

ハウスクリーニングビフォーアフター

お風呂場おすすめの関連記事
お風呂の天井・壁・床の掃除方法は?注意点や必要な道具を解説
シャンプー置き場を掃除するコツは?気になるぬめりの正体も解説!
激落ちくんは浴槽に使っちゃダメ?メラミンスポンジ掃除の基礎知識
風呂釜・追い焚き配管洗浄の基礎知識!業者に依頼した場合の相場
排水口が詰まる前に徹底お掃除!お風呂場の排水口&排水溝掃除方法

この記事の監修者

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

お風呂のカビ掃除でキッチンハイターは使える?方法や注意点も紹介

浴室 カビ

日々のカビのお掃除で大活躍するキッチンハイター。

価格も安価で使い勝手も良いため、どのご家庭にも1本は置いてあると思います。

そんなキッチンハイターですが、実はお風呂のお掃除にも使えるんです。

 

本記事では、キッチンハイターを使ってお風呂を掃除するときのポイントや注意点について、神奈川県で浴室クリーニングサービスをご提供しております「ハウスエイト」が詳しく解説していきます。

 

キッチンハイターはお風呂のカビ掃除にも使える?

ハイターは、塩素系漂白剤の一種です。

キッチンハイターは、ハイターの中でも洗浄成分が高いアイテムであり、お風呂場のぬめりやカビの除去効果に期待できます。

中には、

「キッチンハイターはキッチンでしか使えない」」

と考えている方もいると思いますが、水回りであれば基本的にどこでも使えますので、カビ汚れなどが気になっている場所に使用してみましょう。

 

キッチンハイターとその他の「ハイター」との違い

キッチンハイターは、ハイターという塩素系漂白剤の一種であり、他にも様々なハイターがあります。

以下、代表的なハイターとキッチンハイターの違いについて詳しく見ていきましょう。

 

お風呂用ハイターとの違い

お風呂のカビ掃除にピッタリのアイテムを探している方の中には、お風呂用ハイターが気になっている方もいるはずです。

お風呂用ハイターは、その名の通りお風呂のカビ掃除などに使用する目的で販売されているアイテムであり、キッチンハイター同様カビ掃除で高い効果を期待できます。

 

こう聞いて、

「お風呂用ハイターとキッチンハイターは何が違うの?」

という疑問を抱える方もいるでしょう。

 

両者の代表的な違いは、主に次亜塩素酸ナトリウムの濃度です。

キッチンハイターは6%となっているのに対して、お風呂用ハイターはさらに低い濃度になっています。

お風呂掃除では、カビやぬめりなどの汚れにアプローチすることが多いため、そこまでの濃度は必要ない、ということで比較的濃度が薄めになっているのです。

一方、キッチンハイターはカビやぬめりの除去ではなく、食器やタオルなどの漂白や除菌を目的としており、水で薄めて使うことを前提としているため、比較的高濃度となっています。

 

キッチン泡ハイターとの違い

キッチンハイターと非常によく似ている製品に、キッチン泡ハイターというのがあります。

これは、その名の通り泡で出てくるタイプであり、水で薄める必要がありません。

それだけでなく対象となるものや場所に直接吹きかけるだけでカビの掃除ができるため、手間を省きたいと考えている方に最適で、また泡状の洗剤が出てくるため、液垂れが起こりづらく汚れに定着しカビの根元まで洗剤成分が浸透して簡単にお掃除ができるメリットがあります。

 

キッチンハイターはお風呂のどこに使える?

キッチンハイターを使ってお風呂のカビやぬめりなどの掃除を行いたいと考えている方の中には、

「お風呂のどの部分に使えるの?」

という疑問を抱えている方もいるでしょう。

 

ただ、一概に「この部分なら使ってOK!」と断言することはできません。

なぜなら、素材によって合う、合わないがあるからです。

特に、アルミやメラミン樹脂が使われている部分にキッチンハイターを使うと、洗剤焼けをし傷んでしまう可能性が高くなります。

 

キッチンハイターをお風呂掃除に使うときは、どこに使うかというよりも、どんな素材が使われているかを基準にして判断することをおすすめします。

 

キッチンハイターでお風呂についたカビ掃除をする方法

では次に、キッチンハイターでお風呂についたカビ汚れなどの掃除をする方法について詳しく見ていきましょう。

 

準備すべきもの

キッチンハイターを使ってお風呂掃除をするときは、以下の道具を準備しなければなりません。

  • ゴーグル(保護メガネ)
  • ゴム手袋
  • マスク
  • お風呂の靴
  • バケツ(洗面器)
  • 刷毛 

キッチンハイターは塩素系ですので、目に入ると大変危険です。

必ずゴーグルもしくは保護メガネをかけて掃除を行うようにしてください。

また、肌を守るためのゴム手袋や、塩素ガスから喉を守るためのマスクの準備やお風呂の換気も忘れずに行いましょう。

 

掃除のやり方

お風呂の換気を行いゴム手袋やマスク、ゴーグルを装着したら、キッチンハイターと水を1:1で加えて希釈します。

その後、薄めたキッチンハイターをカビやぬめりが気になる部分に刷毛で塗っていきます。

液だれが気になる場合は、キッチン泡ハイターを使ったり、ティッシュを貼り付けてから塗ったりするのがおすすめです。

キッチンハイターを塗り終わったら、20分〜30分ほど放置して、シャワーで洗剤を洗い流したら完了です。

 

キッチンハイターでお風呂掃除をするときの注意点

では次に、キッチンハイターでお風呂掃除をするときの注意点について詳しく見ていきましょう。塩素系のハイターで掃除をするときには注意点を理解してお掃除をする必要があります。

 

酸性洗剤と一緒に使わない

やったらダメなことキッチンハイターは塩素系の洗剤ですので、酸性洗剤との相性が悪いです。

混ぜてしまうと塩素ガスが大量に発生し、人体に悪影響を及ぼす可能性がありますので注意しましょう。

最悪の場合命にも関わることなので、絶対に洗剤を混ぜないようお掃除していきましょう。

酸性洗剤には、

  • クエン酸
  • サンポール
  • スクラビングバブル強力バスクリーナー

などがありますので、これらを使う場合はキッチンハイターの使用を避けてください。

どうしても使う場合には同時に使用せず、しっかり流し洗剤が残っていないことを確認した上でお掃除をしてください。

 

キッチンハイターは必ず薄めて使う

キッチンハイターは、お風呂用ハイターなどと比べて濃度(洗浄成分)が高いです。

原液のまま使用するのは危険度が高いため、必ず薄めてから使用するようにしましょう。

ただし、キッチン泡ハイターはそのまま使えますので、

「薄めるのが面倒くさい」

という方は、あらかじめキッチン泡ハイターを用意してお風呂のお掃除を行なってください。

 

保護アイテムを使う

キッチンハイターは、塩素系漂白剤の1つであり、高い漂白効果や洗浄効果に期待できます。

その分、非常に強い薬剤となります。肌にハイターが付着すると手荒れのリスクや目に入った場合、最悪失明のリスクもある強力な洗剤なので、目や口、鼻や手を保護するアイテムを必ず着用してください。 

お風呂の換気

キッチンハイターでお風呂掃除をするときは、事前に換気扇を回しておきましょう。

というのも、キッチンハイターをカビやぬめりなどに塗ると、化学反応を起こして塩素ガスが出ます。

この塩素ガスは人体に有害なものですので、換気を行わなければなりません。

 

十分に換気ができない場合、キッチンハイターを使用する環境としては適していないということになりますので、別の方法で掃除をするようにしてください。

 

素材を確認する

キッチンハイターは、高い洗浄効果、漂白効果に期待できる反面、素材を傷めてしまう可能性があります。

特に、新品のお風呂には「クリア層」というコーティングが施されているケースがあるのですが、キッチンハイターを使ってしまうとコーティングが剥がれてしまう可能性が高くなります。

また、場合によってはバスタブが変色したり、塩素焼けしてしまったりするケースもあります。

裏技として、キッチンハイターをかける前にお掃除対象箇所をシャワーで濡らすのがポイントです。

洗剤をかけた後の放置時間を十分注意しながら掃除を行いましょう。

 

熱湯で希釈しない

キッチンハイターは濃度が高いため、必ず希釈してから使う必要があります。

この時に注意していただきたいのが、熱湯を使わないということです。

熱湯でもキッチンハイターを希釈できるのですが、ニオイが立ち込めて気分が悪くなる可能性があります。

マスクをしていても体調が悪くなってしまう可能性がありますので、必ず水で希釈するようにしましょう。

 

まとめ:キッチンハイターでお風呂のカビのお掃除方法

キッチンハイターは、食器などの漂白に使われることもありますが、お風呂場をはじめとする水回りの掃除にも大活躍してくれます。

特にぬめりやカビに対して効果を発揮しますので、お風呂場の頑固なぬめりやカビで悩んでいる方はぜひ試してみてください。

 

ただし、キッチンハイターは濃度が比較的高く、間違った方法で掃除をすると体調を崩してしまう可能性が高くなりますので、今回紹介したことを参考にしながら、慎重に行っていきましょう。

「キッチンハイターを使ってもお風呂の汚れが落ちない」

という場合は、プロに依頼するのも1つの方法ですので、ぜひ検討してみてください。

ハウスエイトの
お風呂場・浴室クリーニング紹介

浴室についた頑固なカビや石鹸カス、水垢汚れを徹底洗浄します!
ハウスエイトの浴室クリーニングでは、経験豊富なお掃除スタッフの技術や洗剤、専用機材でお風呂場の壁、床、天井、シャワー、扉、浴層などについた頑固なカビや水アカ、石鹸カス、皮脂汚れなどをピカピカにお掃除いたします!
鏡についたウロコ状の汚れやエプロン内部の高圧洗浄などもオプションで対応可能です!
清潔なお風呂で快適にお過ごしください!

ハウスエイトの風呂釜・追い焚き配管洗浄は専用の洗剤を使用し市販の洗剤では落としきれない汚れまでピカピカにお掃除いたします。自分ではなかなかお掃除できない箇所なので、お掃除のプロに追い焚き配管洗浄をお任せください!

風呂釜・追い焚き配管洗浄

 

お風呂場おすすめの関連記事
お風呂の天井・壁・床の掃除方法は?注意点や必要な道具を解説
シャンプー置き場を掃除するコツは?気になるぬめりの正体も解説!
オキシクリーンは風呂釜に使える?注意点は?失敗しないお風呂掃除の方法
激落ちくんは浴槽に使っちゃダメ?メラミンスポンジ掃除の基礎知識
風呂釜・追い焚き配管洗浄の基礎知識!業者に依頼した場合の相場
排水口が詰まる前に徹底お掃除!お風呂場の排水口&排水溝掃除方法

 

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

保土ヶ谷区お掃除事例|エアコンクリーニング熱交換器カビ汚れ

先日横浜市保土ヶ谷区でエアコンクリーニングを行なった時のお掃除事例のご紹介をさせていただきます。

エアコンのカバーはそこまでの汚れが目立たなかったのですがエアコンを分解してみると、熱交換器(アルミフィン)にはホコリやカビ汚れでいっぱいになっており、目詰まりを起こしている状態でした。

熱交換器やフィルターが目詰まりを起こすとエアコンの効き低下や、電気代高騰、嫌な臭いの原因になることがあります。

またエアコン内部の高圧洗浄を行なった際に出てきた汚水も載せてありますが、この中には人に有害なさまざまな菌があります。

そのためエアコンを快適に使うためには定期的なエアコンクリーニングが必要となってきます。

神奈川県横浜市保土ヶ谷区でエアコンクリーニングをご検討されております方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。

保土ヶ谷区であれば出張費無料でご対応させていただいております。

横浜市のエアコンクリーニングはこちら

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビ汚れやホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄いたします!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは知識・経験豊富なプロのお掃除スタッフが分解作業を行い内部に溜まった臭いの元のカビ汚れ・ホコリ・花粉など、汚れ具合に合わせ高圧洗浄機やエコ洗剤なども使用し隅々までピカピカにお掃除いたします!

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

神奈川区のお掃除事例|ハウスクリーニング(換気扇ベタつき)

横浜市神奈川区でお掃除つめ放題をご利用いただきました。こちらは換気扇のお写真です。
調理の際の油などが、染みつき焼き付いて茶色く変色されています。
油汚れは時間の経過と共に、固く変色してどんどん落ちにくい汚れへと変化します。市販のキッチン用洗剤では、長年の蓄積汚れはなかなか落としきれないのが現状です。

ハウスエイトでは、人や環境に配慮した洗剤を取り入れながら、油汚れを分解ししっかり落としきる技術を持ったスタッフがお伺いします。
毎日使うキッチン、換気扇、そして口にする物を調理する場所だからこそ、安心安全の洗剤を選りすぐって使用しています。

時間制のハウスクリーニング「お掃除つめ放題」なら一人暮らし用キッチン・レンジフード(換気扇)もお得にクリーニングできちゃいます。
ぜひ神奈川区でハウスクリーニングをお探しのお客様はお気軽にご相談ください。

ハウスエイトの時間制クリーニングはこちら。

神奈川県 ハウスクリーニング 安い プロ

 

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

保土ヶ谷区のお掃除事例|ハウスクリーニング(追炊き配管洗浄)

横浜市保土ヶ谷区で浴室(お風呂場)のクリーニングに伺いました。

今回は、追炊き配管のお掃除もご検討されているということでしたので、セットのご案内をさせていただきました。

こちらの、ビフォー・アフターのお写真いかがでしょうか。小まめにお掃除をされているご家庭や、市販の追い炊き洗浄剤でお手入れされている方でもこのように配管内の取りきれない潜在的な汚れが詰まっています。
しっかり時間をかけて配管内に薬剤を浸透させることで、普段のお手入れでは落ち切らなかった汚れが浮いてきているのが確認できます。
見えない部分にこんなに汚れが詰まっていたのかと、追炊き配管洗浄をご利用いただきましたお客様は皆さま驚かれています。

お掃除のおすすめタイミングの目安は、「追炊きの効きが悪くなり始めた」、「普段お掃除してるのにお湯がなんだかすぐに濁る、臭いがする」といった時です。
ハウスエイトでは、浴室(お風呂場)のクリーニングをご利用いただいたお客様にオプションでご提供しています。ぜひご検討してみてください。

ハウスエイトの風呂釜・追い炊き配管洗浄はこちら

追い焚き配管掃除

 

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

お風呂の鏡についた水垢はクエン酸で落ちる?白いウロコ取り掃除方法

お風呂鏡

「お風呂の鏡に付いた白くカピカピしたウロコ状の水垢汚れがこびりついていて、もはや鏡として機能していない・・・」

と悩んでいる方はたくさんいるでしょう。

お風呂の鏡についたカピカピのウロコ汚れは、シャワーで洗い流すだけでは落ちないため、様々な方法を駆使して掃除しなければなりません。

 

本記事を見ている方の中には、クエン酸を使って鏡を掃除する方法について気になっている方もいると思います。

本稿では、お風呂の鏡についた汚れはクエン酸で落ちるのか、やり方や注意点はあるのかということについて神奈川県内で浴室クリーニングサービスをご提供しております「ハウスエイト」が詳しく解説していきます。

 

お風呂の鏡についた白い水垢(ウロコ)はクエン酸で落ちる?

お風呂の鏡に付いた白いカピカピしたウロコ状の水垢汚れは、結論からいってしまうと、クエン酸だけで汚れを落とすのは難しいです。

もちろん、効果的な方法ではありますが、クエン酸はあくまでも汚れを柔らかくして落としやすくするだけであり、クエン酸自体に汚れの除去効果があるわけではありません。

クエン酸を使ってお風呂の鏡を掃除するためには、研磨剤(クレンザー)やスポンジなど、その他の道具も必要になりますので、あらかじめ準備しておきましょう。

 

お風呂の鏡についている水垢(ウロコ)の正体

クエン酸を使った掃除方法を紹介する前に、まずはお風呂の鏡についている白いカピカピしたウロコ状の水垢汚れの正体について詳しく解説していきます。

 

ミネラルが固まった水アカ

白いカピカピしたウロコ状の水垢汚れの正体は、水道水に含まれるマグネシウムやカルシウムなどのミネラル分が乾燥して固まったものです。

水垢汚れの原因は「水」です。

水道水が鏡に付着したままだと、水道水に含まれるミネラルが固まり、白いカピカピしたウロコ状の水アカ汚れができてしまいます。

水アカは、アルカリ性の性質を持っているため、酸性の性質を持つクエン酸や酸性洗剤を使って汚れを柔らかくして落とすのがおすすめです。

 

皮脂や石鹸カスが混ざった湯垢

水アカと似た汚れで、粉っぽいく、ザラザラした汚れの正体は、ミネラルや皮脂、石鹸カスが原因でついてしまう湯アカです。

石鹸カスや皮脂が固まってできた湯垢は、ミネラルが固まっただけの水垢に比べると頑固ですので、正しい方法で掃除しなければなりません。

頑固な湯垢も、酸性の性質を持つクエン酸を使えば汚れが柔らかくなり落としやすくなりますので、ぜひ試してみてください。

 

クエン酸を使ってお風呂の鏡についたウロコ状の水垢掃除する方法

クエン酸

酸性の性質を持つクエン酸は、水回りのキッチンやトイレの掃除で大活躍してくれますが、もちろんお風呂でもその威力を発揮してくれます。

 

クエン酸を使ったお掃除方法でおすすめなのは、以下2つです。

  • クエン酸水でお掃除
  • クエン酸パックでお掃除

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

 

クエン酸水を使う方法

比較的にまたついてから新しい水垢や湯垢には、クエン酸水を使うのがおすすめです。

理由はついてまもない水垢汚れであればそこまで強い洗剤などを使わなくても比較的汚れが落ちやすくなります。

必要な道具は以下3つ。

  • スプレーボトル
  • クエン酸
  • スポンジ(柔らかめがおすすめ)

酢でも代用できますが、酢はニオイがかなりきつくなるのでおすすめしません。

 

必要な道具が揃ったら、まずはクエン酸スプレーを作っていきましょう。

水200mlに対して小さじ2杯(10g)のクエン酸を溶かせば、簡単にクエン酸水ができます。

クエン酸水ができたら、スプレーボトルに移してお風呂の鏡に吹き付けます。

その後、柔らかいスポンジで磨き、水で流してからタオルで水分を拭き取ったら完了です。

そこまで頑固になっていない水垢であればこの方法で簡単にお掃除ができます。

 

クエン酸パックを使う方法

クエン酸スプレーをしても汚れが落ちない少々頑固なウロコ状の水垢汚れ場合は、クエン酸パックを試してみましょう。

  • クエン酸スプレー
  • キッチンペーパー
  • スポンジ(柔らかめがおすすめ)

必要な道具は以下3つ。

先ほど紹介したやり方でクエン酸水を作ったら、お風呂の鏡に吹き付けて、その上からキッチンペーパーを貼ってください。

その後、再度キッチンペーパーの上からクエン酸水を吹き付けて、30分ほど放置します。

時間を置いたらキッチンペーパーを取って、柔らかくなった白いカピカピしたウロコ状の水垢汚れをスポンジで磨いて水で流し、タオルで水分を拭き取ったら完了です。

 

お風呂の鏡についた水垢がクエン酸で落ちないときの対処法

お掃除やり方

白いカピカピしたウロコ状の水垢汚れがクエン酸スプレーをしても、クエン酸パックをしてもお風呂の鏡の汚れが落ちない場合は、以下の方法を試してみてください。

 

クエン酸の濃度を高める

お風呂の鏡についた白いカピカピしたウロコ状の水垢汚れが落ちない場合、クエン酸の濃度が薄い可能性があります。

そのため、少し多めにクエン酸を入れて濃度を上げてみましょう。

ただし、クエン酸を多く入れすぎるとベタベタしてきますので、少しずつ調整するのがおすすめです。

 

クレンザー(研磨剤)を使ってからクエン酸をかける

白くザラザラした頑固な水垢には、クレンザーを使うのがおすすめです。

クレンザーを鏡に塗って、丸めたラップで磨き上げ、その後クエン酸水を使って掃除することによって、クレンザーの研磨効果で頑固なウロコ汚れが落ちやすくなります。

 

片栗粉を混ぜてジェル状にする

クエン酸水の場合サラサラして白いカピカピしたウロコ状の水垢汚れに浸透しづらいので、クエン酸に片栗粉を混ぜてジェル状にすることによって、密着度が高まり水垢汚れに対して浸透しやすくなります。

小さな鍋に水100mlとクエン酸3g、それから片栗粉10gを入れてよく混ぜます。

その後、中火にかけてとろみを出したら、少しだけ熱を冷まして鏡に塗っていきましょう。

 

完全に冷たくなってしまうと効果が半減してしまうため、温かいうちに塗るようにしてください。

その状態で30分放置し、スポンジで磨いた後にシャワーで流して掃除は完了です。

 

何度も繰り返し行う

汚れがついて時間が経って頑固な汚れになり、今紹介した方法を全て試したにもかかわらず、鏡についた水垢が取れない場合は、上記の方法を繰り返し行い、少しずつ水垢をふやかしていくのがおすすめです。

またクエン酸水は比較的安全にお掃除ができるので紹介をさせていただきましたが、頑固な水垢汚れでは落とすことができない場合もありますので、その際にはホームセンターなどに売っている酸性の洗剤で同じ工程でお掃除をしてみてください。

 

また、お風呂のお掃除ができるハウスクリーニング業者に依頼して、プロの技術でお風呂の鏡をキレイにするのも1つの方法ですので、何をやっても鏡の汚れが落ちない場合はぜひ検討してみてください。

 

ハウスエイトの
お風呂場・浴室クリーニング紹介

浴室についた頑固なカビや石鹸カス、水垢汚れを徹底洗浄します!
ハウスエイトの浴室クリーニングでは、経験豊富なお掃除スタッフの技術や洗剤、専用機材でお風呂場の壁、床、天井、シャワー、扉、浴層などについた頑固なカビや水アカ、石鹸カス、皮脂汚れなどをピカピカにお掃除いたします!
鏡についたウロコ状の汚れやエプロン内部の高圧洗浄などもオプションで対応可能です!
清潔なお風呂で快適にお過ごしください!

ハウスエイトの風呂釜・追い焚き配管洗浄は専用の洗剤を使用し市販の洗剤では落としきれない汚れまでピカピカにお掃除いたします。自分ではなかなかお掃除できない箇所なので、お掃除のプロに追い焚き配管洗浄をお任せください!

風呂釜・追い焚き配管洗浄

 

クエン酸を使ってお風呂の鏡を掃除するときの注意点

注意点

クエン酸水は比較的安全にお掃除ができる洗剤ですが、注意点がないわけではありません。

次に、クエン酸を使ってお風呂の鏡についた白いカピカピしたウロコ状の水垢汚れを掃除するときの注意点について詳しく見ていきましょう。

 

塩素系漂白剤と一緒に使わない   

クエン酸を使ってお風呂の鏡を掃除するときは、塩素系漂白剤と混ぜないようにしましょう。

塩素系漂白剤のラベルにも「酸性と混ぜるな、キケン」と書かれていることが多いです。

クエン酸と塩素系漂白剤を混ぜてしまうと、化学反応が起こって有毒ガスが発生します。

そのガスを人間が吸い込むと、人体に悪影響を及ぼしてしまうのです。

最悪の場合、命を危険にさらすことになりますので、絶対に塩素系漂白剤とは混ぜないようにしてください。

 

必ずゴム手袋をする

クエン酸を使ってお風呂の鏡を掃除するときは、手荒れ防止のため、必ず手袋をしてください。

特に、濃度の高いクエン酸を直接手で触ると、肌がピリピリしたり、手が荒れたりする可能性が高くなりますので注意しましょう。

 

鏡を傷つけないように注意する

先ほど、クエン酸水を吹き付ける前にクレンザーを使うのが効果的と解説しましたが、クレンザーには研磨効果があるため、強くこすりすぎると鏡が傷つきます。

汚れが落ちないからといって力任せにこするのは逆効果ですので、柔らかいスポンジを使って優しく拭き上げるようにしてください。水垢汚れが落ちても鏡が傷だらけになってしまったら本末転倒です。

 

お風呂の鏡に付着する水垢はちょっとした工夫で予防できる

鏡水垢

お風呂の鏡についた水垢は、日々のちょっとした工夫やひと手間で簡単に予防できます。

「毎回掃除をするのが大変・・・」

と悩んでいる方は、以下で紹介する予防法を実践してみてください。

 

シャワーで鏡を洗い流してから出る

お風呂から出るときは、必ずシャワーで鏡を洗い流してから出ましょう。

そうすることによって、皮脂汚れや石鹸汚れを落とせるため、水垢や湯垢を防ぎやすくなります。

この時に、冷たい水ではなく、熱めのお湯で洗い流すとより効果を実感しやすくなりますので、ぜひ試してみてください。

 

水分をふき取ってから出る

お風呂の鏡の汚れを徹底的に予防したいというときは、熱いシャワーで洗い流すだけでなく、流した後に鏡についた水分を拭き取ってから出るのがおすすめです。

水分を拭き取ることによって、水の蒸発を防ぎやすくなります。

 

一度乾いたタオルを脱衣所に取りに行って、再び浴室に戻って鏡を拭く必要があるため、若干手間はかかりますが、シャワーで洗い流すよりも高い効果に期待できるため、ぜひ試してみてください。

 

タオルで拭くのが面倒な場合は小さめなスクイージーをお風呂に置いておくと簡単に水を切ることができますのでとてもおすすめです。

 

新聞紙を使ってこまめに掃除をしておく

どれだけ対策をしていても、少しずつお風呂の鏡は汚れていきます。

常に綺麗な状態を維持するためには、やはりこまめな掃除が欠かせません。

とはいえ、毎回クエン酸を使って掃除をするのは大変です。

そんな時は、新聞紙を使って拭きましょう。

新聞紙の印字部分に使用される成分には、鏡に付着した油成分を落とす作用があるため、ちょっとした汚れであればしっかりと落とせます。

 

換気をする

鏡をしっかりと拭いても、換気を行っていないとお風呂場全体に湿気がこもってしまいます。

そうなれば、せっかく拭いた鏡に水分が付着してしまうため、水垢や湯垢が付着しやすくなるのです。

また、湿気がこもるとカビの原因にもなりますので、窓を開けたり換気扇を回したりして、湿気を外に逃がしてあげましょう。

 

まとめ:お風呂の鏡についた水垢は白いウロコ取り掃除方法

お風呂の鏡についた白いカピカピしたウロコ状の水垢汚れや湯垢には、クエン酸が効果的です。

クエン酸自体に汚れを除去する効果はありませんが、汚れを柔らかくして落としやすくする効果があるため、スポンジやキッチンペーパーを使って拭き上げることによって鏡をピカピカにできます。

 

ただし、クエン酸を使って鏡を掃除する際は、いくつかの注意点を頭に入れておく必要があり、使い方を間違えると鏡を傷つけたり、人体に悪影響を及ぼしたりする可能性が高くなりますので注意してください。

 

クエン酸を使っても鏡についた白いカピカピしたウロコ状の水垢汚れが落ちない場合や、お風呂場全体の汚れが気になる場合は、一度ハウスクリーニングのプロに浴室の掃除を任してみてはいかがでしょうか。

ハウスエイトの浴室クリーニングでは、お風呂についた頑固な水垢汚れや湯アカ、カビ汚れなどもピカピカにお掃除いたします。

ハウスクリーニング部門地域お掃除口コミランキングサイトにて1位を獲得しております。

お風呂のお掃除でお困りなことがございましたらお気軽にお申し付けください。

ハウスエイトの
お風呂場・浴室クリーニング紹介

浴室についた頑固なカビや石鹸カス、水垢汚れを徹底洗浄します!
ハウスエイトの浴室クリーニングでは、経験豊富なお掃除スタッフの技術や洗剤、専用機材でお風呂場の壁、床、天井、シャワー、扉、浴層などについた頑固なカビや水アカ、石鹸カス、皮脂汚れなどをピカピカにお掃除いたします!
鏡についたウロコ状の汚れやエプロン内部の高圧洗浄などもオプションで対応可能です!
清潔なお風呂で快適にお過ごしください!

ハウスエイトの風呂釜・追い焚き配管洗浄は専用の洗剤を使用し市販の洗剤では落としきれない汚れまでピカピカにお掃除いたします。自分ではなかなかお掃除できない箇所なので、お掃除のプロに追い焚き配管洗浄をお任せください!

風呂釜・追い焚き配管洗浄

この記事の監修者

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

青葉区お客様の口コミ|エアコンクリーニング

青葉区お客様の口コミ|エアコンクリーニング青葉区 エアコンクリーニング 口コミ

横浜市都筑区/女性

お掃除メニュー:エアコン2台

料金:24,200円(税込み)

所要時間:スタッフ1名/3時間

 

ハウスエイトを何で知りましたか。
ハウスエイトにご依頼をいただいた決め手は何でしたか。

ご紹介いただいた方から対応の良さをお聞きしていたから。

ハウスエイトのお掃除サービスを受けていかがでしたでしょうか。

これまでレンジフード・浴室・窓サッシなどお掃除していただいておりますが、どれも丁寧で信頼してお任せできております。

担当スタッフについてどのような印象を受けましたか。

毎回、事前の連絡や始める前の説明、お掃除のポイントなど誠実にお応え(答え)いただき、安心してお任せできています。

 


ハウスエイトより

横浜市青葉区でエアコンクリーニングをご利用いただきましたお客様の声をご紹介させていただきます。
この度はハウスエイトをご利用いただき、アンケートにもご協力くださり、誠にありがとうございました。

今回はエアコンクリーニングでご利用いただきましたが、いつもハウスクリーニングも含めご贔屓いただいているお客様です。

たくさんの嬉しいお言葉にスタッフ一同感動しております。これからも励みに、一丸となってがんばっていきます!

ハウスエイトでは複数台のエアコンクリーニング割引や、お得な時間制クリーニングのお掃除つめ放題、セット割引など多数用意しておりますので
お家のクリーニングのことなら何でもご相談ください。

 

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビ汚れやホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄いたします!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは知識・経験豊富なプロのお掃除スタッフが分解作業を行い内部に溜まった臭いの元のカビ汚れ・ホコリ・花粉など、汚れ具合に合わせ高圧洗浄機やエコ洗剤なども使用し隅々までピカピカにお掃除いたします!

 

お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!

«   

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

お風呂のドア(扉)レールの掃除方法は?汚れの種類や落とし方を徹底解説!

お風呂ドアレール

お風呂の掃除で意外と盲点になりやすいのがドアレールです。
「鏡や床、浴槽はピカピカなのに、ドアレールには髪の毛やゴミがびっしり詰まっている」というケースは決して珍しくありません。

とはいえ、ドアレールはその他の部分に比べると掃除がしにくいため、中には見て見ぬふりをしてしまっている方もいるでしょう。
そこでこの記事では、ドアレールに溜まる汚れの種類や掃除方法について詳しく解説していきます。

お風呂のドアレールにはどんな汚れが潜んでいる?

お風呂のドアレールには、主に

  • 水垢
  • カビ
  • ホコリ
  • 髪の毛

などの汚れが蓄積しやすいです。

髪の毛などは、指でつまめば取り出せるため、こまめに掃除ができます。
ただ、水垢や小さなホコリについては見えづらく、掃除もしにくいため、放置してしまっている方もいるでしょう。

水垢などを放置していると、次第に固まってしまい、余計に落としにくくなりますので、できるだけこまめに掃除をすることが大切です。

 

お風呂のドアレールを掃除するときの事前準備

掃除準備

お風呂場のドアレールを徹底的に掃除したいときは、ドアを取り外せるかどうかを確認しましょう。
ドアをあらかじめ外しておくことによって、隅の方に溜まった汚れもごっそり落とせるため、気になる汚れを一網打尽にできます。

ただし、メーカーや製品によっては取り外しができない場合や、取り外し方が複雑な場合もありますので、無理はしないようにしてください。

ハウスエイトの
お風呂場・浴室クリーニング紹介

浴室についた頑固なカビや石鹸カス、水垢汚れを徹底洗浄します!
ハウスエイトの浴室クリーニングでは、経験豊富なお掃除スタッフの技術や洗剤、専用機材でお風呂場の壁、床、天井、シャワー、扉、浴層などについた頑固なカビや水アカ、石鹸カス、皮脂汚れなどをピカピカにお掃除いたします!
鏡についたウロコ状の汚れやエプロン内部の高圧洗浄などもオプションで対応可能です!
清潔なお風呂で快適にお過ごしください!

ハウスエイトの風呂釜・追い焚き配管洗浄は専用の洗剤を使用し市販の洗剤では落としきれない汚れまでピカピカにお掃除いたします。自分ではなかなかお掃除できない箇所なので、お掃除のプロに追い焚き配管洗浄をお任せください!

風呂釜・追い焚き配管洗浄

 

お風呂のドアレール(扉)の掃除方法

お掃除道具

お風呂のドアレールの掃除方法には、いくつかの種類があります。
以下、それぞれのやり方や準備すべきものについて詳しく見ていきましょう。

掃除方法1:歯ブラシでこすり洗いをする

「できるだけ手間と時間をかけたくない」
という方には、歯ブラシでこすり洗いする方法がおすすめです。
必要な道具は、以下の通りです。

  • 歯ブラシ
  • スポンジ
  • 中性洗剤(食器用洗剤)
  • 綿棒
  • 乾いた布(雑巾など)
  • ペットボトル

それでは実際にお掃除方法を解説します。

  1. 中性洗剤をスポンジに含ませて、ドアレール表面の汚れを落としていきます。
  2. 綿棒などで溝に入り込んだホコリや髪の毛などを取り除きましょう。
  3. ある程度綺麗になったら、ペットボトルで少しずつ水を流していきます。※ペットボトルがない場合は、コップなどでも問題ありません。ただし、コップなど口が大きいものを使う場合、水がこぼれやすいため、慎重に流していきましょう。
  4. 最後に乾いた布でドアレールをしっかりと拭き上げて完了です。

 

上記の方法であれば特別な道具も必要なく、時間も手間もほとんどかからないため、日々のお手入れにも最適の方法といえます。

お風呂に入る前や、ちょっとした隙間時間で簡単に行えますので、ドアレールの汚れが気になる方はぜひ試してみてください。

掃除方法2:塩素系漂白剤でパックする

頑固な汚れやカビが発生している場合は、塩素系漂白剤でパックをしましょう。
必要な道具は、以下の通りです。

  • ハイター
  • サランラップ
  • 歯ブラシ
  • ペットボトル
  • 乾いた布(雑巾)
  • ゴム手袋
  • ゴーグル(保護メガネ)

道具が準備できたら塩素系洗剤を使ってのお掃除方法を解説いたします。

  1. 掃除を始める前にまずはお風呂の換気を必ず行ってください。
  2. ハイターなどの塩素系漂白スプレーをドアレールに吹き付けます。この段階では拭き取らず、ひとまずラップをして放置しましょう。そうすることによって、カビや汚れの根元にカビ取り剤(ハイター)が浸透しやすくなります。
  3. 15分〜20分程度放置したら、ラップを外して歯ブラシで溝の中に入り込んだ汚れをかき出しましょう。
  4. その後、ペットボトルやコップで少しずつ水を流し、乾いた布で拭いたら完了です。

塩素系漂白剤は、特にカビに対して効果があるため、頑固な汚れや黒ずみが気になっている場合におすすめです。
ただし、塩素系漂白剤は成分が強いため、ゴム手袋やマスク、ゴーグルなどを忘れずに準備しておきましょう。

掃除方法3:クエン酸水でパックする

水垢などの汚れには、クエン酸を使うのがおすすめです。
クエン酸を使うことによって、汚れが浮き出てくるため、キレイに落としやすくなります。
必要な道具は、以下の通りです。

  • クエン酸スプレー
  • サランラップ
  • 歯ブラシ
  • ペットボトル
  • 乾いた布(雑巾)

クエン酸スプレーをつかっのお風呂場ドアレールのお掃除方法を解説していきます。

  1. クエン酸スプレーをお風呂のドアレールに吹き付けたら、5分~10分ほど放置します。
  2. 歯ブラシで汚れをかき出したら、ペットボトルを使って水を流し、水気を拭き取ったら完成です。

クエン酸スプレーは、クエン酸小さじ1杯と水100mlを混ぜることで作れますが、100均などですでに出来上がった「クエン酸スプレー」が売られていますので、作るのが面倒な方は事前に用意しておきましょう。

掃除方法4:酸素系漂白剤でつけおきする

ドアレールだけでなく、ドア全体を掃除したい場合や、ドアレールを取り外せる場合は酸素系漂白剤を使ってつけおきするのもおすすめです。

必要な道具は以下の通りです。

・酸素系漂白剤
・乾いた布

 

残り湯に酸素系漂白剤を3杯入れた状態で、取り外したドアもしくはレールを投入します。
一晩つけおきしたら、取り出してシャワーでしっかり洗い流しましょう。
その後、レール部分を先ほど紹介したいずれかの方法で綺麗にしてからドア、およびレールを元に戻します。

ドアやレールを取り外す必要があるため、若干手間と時間はかかりますが、その分ドアやレール部分を丸ごと綺麗にできるため、時間を見つけて挑戦してみてください。

お風呂のドアレール(扉)を掃除するときのポイント

お風呂掃除

では次に、お風呂のドアレールを掃除するときのポイントについて詳しく見ていきましょう。

ざらざら汚れにはクエン酸や酢が効果的

お風呂のドアレールにこびりついた「ざらざら汚れ」の正体は、水垢です。
ヘラなどでこそぎ落とす方法もあるのですが、頑固な場合は全部落としきれません。
そんなときは、クエン酸や酢を使ってみましょう。

キッチンペーパーにクエン酸や酢をつけたら、そのままドアレールに湿布して、1時間放置します。
時間が経ったらキッチンペーパーを外し、ヘラや歯ブラシなどで水垢をこそぎ落としましょう。
クエン酸や酢を使うことによって、水垢が柔らかくなるため落としやすくなります。

ただし、酢やクエン酸は酸性であり、塩素系漂白剤との相性が悪いため、絶対に併用しないようにしてください。

レール部分のくすみにはクリームクレンザーがおすすめ

レール部分がくすんでしまっている場合は、クリームクレンザーを使うのがおすすめです。
クリームクレンザーをレール部分に塗布し、柔らかいスポンジで優しくこすります。
その後、クリームを拭き取って水で流し、乾いた布で拭き取ったら完了です。

ただし、クリームクレンザーには研磨剤が入っており、材質によっては使えないこともありますので注意しましょう。

水で濡らす前にできる限り汚れを取り除いておく

ドアレールを掃除するときは、真っ先に髪の毛や大きなホコリなどを取り除きましょう。
水で濡らしてしまうと、髪の毛やほこりなどを取り除きにくくなり、洗剤や漂白剤を使っても汚れが残ってしまう可能性が高くなりますので注意してください。

まとめ:お風呂のドアレールの掃除方法は?汚れの種類や落とし方

ドアレールの掃除と聞いて、「めんどくさそう」「時間がかかりそう」と考える方もいると思いますが、意外と簡単に掃除ができます。

つけ置きをする場合はある程度時間がかかりますが、汚れを落とすだけであれば数分~数十分ほどでできますので、しばらくドアレールの掃除をしていない方は、本記事で紹介したお掃除方法を参考にしながら、時間を見つけて掃除をしてみてください。

ただ汚れがひどい場合やお掃除に時間をかけられない方やお掃除が苦手という方は一度お掃除のプロに依頼をしてみてはいかがでしょうか。

ハウスクリーニングのプロであればお風呂のドアレールはもちろんのこと、お風呂場に付いた頑固なカビ汚れや水アカ、石鹸カス、皮脂汚れなどをピカピカにお掃除してもらえます。

ハウスエイトは神奈川県内全域でお風呂のハウスクリーニングサービスを行なっているお掃除専門店です。

お風呂場の頑固な汚れも専用の洗剤や道具、技術でピカピカにお掃除いたします。

お風呂の掃除でお悩みの際にはお気軽にご相談ください!

ハウスエイトの
お風呂場・浴室クリーニング紹介

浴室についた頑固なカビや石鹸カス、水垢汚れを徹底洗浄します!
ハウスエイトの浴室クリーニングでは、経験豊富なお掃除スタッフの技術や洗剤、専用機材でお風呂場の壁、床、天井、シャワー、扉、浴層などについた頑固なカビや水アカ、石鹸カス、皮脂汚れなどをピカピカにお掃除いたします!
鏡についたウロコ状の汚れやエプロン内部の高圧洗浄などもオプションで対応可能です!
清潔なお風呂で快適にお過ごしください!

ハウスエイトの風呂釜・追い焚き配管洗浄は専用の洗剤を使用し市販の洗剤では落としきれない汚れまでピカピカにお掃除いたします。自分ではなかなかお掃除できない箇所なので、お掃除のプロに追い焚き配管洗浄をお任せください!

風呂釜・追い焚き配管洗浄

 

お風呂場おすすめの関連記事
お風呂の天井・壁・床の掃除方法は?注意点や必要な道具を解説
シャンプー置き場を掃除するコツは?気になるぬめりの正体も解説!
オキシクリーンは風呂釜に使える?注意点は?失敗しないお風呂掃除の方法
激落ちくんは浴槽に使っちゃダメ?メラミンスポンジ掃除の基礎知識
風呂釜・追い焚き配管洗浄の基礎知識!業者に依頼した場合の相場
排水口が詰まる前に徹底お掃除!お風呂場の排水口&排水溝掃除方法

この記事の監修者

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

エアコンのカビは気にしすぎるな?放置して大丈夫?カビのリスクとは

エアコンのカビは気にしすぎるな?放置して大丈夫?カビのリスクとは

カビの生えたエアコンは、カビの胞子をまき散らす」「カビはアレルギーや感染症の原因になる」と言われます。実際、どうなのでしょうか?注意を払わないといけないのでしょうか?

健康な方なら、過剰に気にする必要はないでしょう。カビ(真菌)は大きいため、病原細菌のように人の細胞や組織に侵入することが難しく、侵入しても体外に排出されるからです。

一方、呼吸器系の疾患やアレルギー、免疫力が低下している方は注意が必要です。カビに触れたり吸い込んだりすることで、健康障害を引き起こす可能性があります。本稿で、詳しく解説しましょう。

神奈川県横浜市のエアコンクリーニングのご相談はハウスエイトへ【年間実績1000台以上】

エアコンのカビは気にしすぎるな?放置して問題ない?

エアコンのカビは気にしすぎるな?放置して問題ない?

「梅干にカビが生えると、その家に不幸が起こる」という諺(ことわざ)があります。ご存じですか?

梅干は、手抜きをするとカビが生えます。「梅干にカビが生えたということは、他の家事も手を抜いているかもしれないから、注意しなさい」という戒めの意味があると言われています。

では、エアコンにカビが生えると、どうなるのでしょうか?―― 不幸になるかどうかは分かりませんが、エアコンにカビが生えると以下のリスクが生じます。

  • 人を不快にさせる
  • 空気を汚す(健康を害する)
  • 電気代が上がる

このようなリスクを避けたい方は、ある程度エアコンのカビを気にしたほうがよいのではないでしょうか?

詳しく解説しましょう。

カビは、人を不快な気持ちにさせる

カビは、多くの人を不快な気持ちにさせます。今あなたがカビのことを不快に感じているなら、きっとご家族や、ご自宅を訪れた友人・知人も不快に感じているでしょう。

では、どんなときに不快に感じるのでしょうか?

たとえば、以下のような状況でカビの存在を認識したとき、生理的に不快に感じてしまうのではないでしょうか?

  • カビのコロニー(集落)を見つけたとき
  • カビから発せられる独特のニオイを感じたとき

カビのコロニーやカビ臭は、多くの人に「不快」や「嫌悪」を感じさせます。あなたも、黒や緑のカビ軍団を見つけたりカビ臭を感じたりすると、不快にならないでしょうか?

カビに起因する不快な状態が続けば、それがストレスになりかねません。程度がひどくなれば、頭痛や集中力の低下、吐き気などの症状を発症するケースもあるでしょう。

ですから、カビによる生理的・精神的な不快感はできるだけ避けたいものです。カビの発生を見逃さず、対処することで、日常のストレスをひとつ減らすことができます。

カビは空気を汚し、健康に害をおよぼす恐れがある

カビじつは、知らず知らずのうちに、私たちはカビの胞子を吸い込んで暮らしています。空気中には、いたるところにカビの胞子が浮遊しているのです。

さらに、エアコンの内部でカビが増殖していると、稼働するたびにカビの胞子をまき散らすことに……。まるでエアコンが「カビ製造機」のようになり、住人はより多くのカビを吸い込んでしまいます。

屋外の浮遊カビ数は、空気1m³あたり100~200と言われています。じつは、室内の浮遊カビ数はその2倍、汚染がひどいと5倍以上になることもあるそうです。

参考:住まいや暮らしの変遷とカビ汚染

カビを吸い込み続けると、健康被害につながる恐れがあります。しかし、カビの健康リスクは人によって異なります。被害を受けたときの症状の軽い重いも、違ってくるでしょう。

健康な人であれば、過剰な心配は無用です。深刻なカビの病気にかかることは、まずないそうです。

なぜなら、カビは病原細菌より10~20倍も大きいため、人の細胞や組織に侵入しにくいからです。仮に侵入できても、通常は体外に排出されます。

参考:カビ対策の決定版!~カビひと筋40年の「カビ教授」が伝授します~

一方、呼吸器系の疾患やアレルギーを抱えている方、あるいは病気などで免疫力が低下している方は注意が必要です。カビにより既存の症状を悪化させたり、新たな疾患を誘発したりするリスクが高まります。

免疫系が未発達な乳幼児や、免疫力が衰えている高齢者も、なるべく吸い込まないように気を配りたいですね。

カビによる健康被害の例をご紹介しましょう。

アレルギー 気管支ぜんそく、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、アスペルギルス症など
感染症 水虫、真菌性肺炎、カンジタによる食道炎や胃腸炎、クリプトコックス症など
中毒 カビが産み出すカビ毒(マイコトキシン)による中毒症状、がんなど

じつは、水虫の原因も「白癬菌」というカビです。また、カビの中には発がん性のある毒素をつくるものもいます。そのようなカビが汚染した食品を食べ続けると、発病する可能性があります。

近年、カビはシックハウス症候群の原因物質のひとつに入れられています。シックハウス症候群は、室内の汚染された空気に由来する健康障害の総称で、以下のような症状を引き起こします。

  • 頭痛
  • 湿疹
  • 倦怠感
  • めまい
  • 目がチカチカする

外にいるとなんともないのに、家に入ると上述のような症状が現れる方は、シックハウス症候群かもしれません。症状を改善するには、まず原因を取り除く必要があります。

参考:環境再生保全機構「化学物質過敏症、シックハウス症候群とは」

また、カビのいるところにはダニも繁殖します。なぜなら、ダニはカビを栄養源にしているからです。ダニは、アレルギー疾患の原因のひとつに数えられています。

カビは、私たちの健康に脅威を与えかねない存在です。だれしも、体調不良や抗生物質の服用で免疫力を落とすことがあるでしょう。そんなときに、カビの健康被害に遭わないようにしたいものです。

エアコンに負担を掛け、電気代が上がる

エアコン内にカビがびっしり生えてしまっている場合は、エアコンの電気代が上がります。なぜなら、スムーズに通風できなくなるため、エアコンの稼働に通常よりパワーが必要になるからです。

フィルターが目詰まりしているエアコン(2.2kW)を掃除した場合、年間で31.95kWhの電気を省エネできて、約990円の節約になるそうです。

参考:資源エネルギー庁「省エネレッスン」

「990円なんて、たいしたことない」と感じましたか?負荷がかかり続けると、エアコンの寿命も縮めてしまいかねません。買い替え頻度が、増えるかもしれませんよ。

それに、節電できれば地球環境にとってエコです。地球温暖化の抑制につながります。

エアコンにカビが生えるおもな原因は、冷房や除湿運転時の結露

エアコンにカビが生えるおもな原因は、冷房や除湿運転時の結露

さて、そもそもなぜエアコンにカビが生えるのでしょうか?

原因を知れば、対策できるかもしれません。エアコンにカビが発生する仕組みをご紹介しましょう。

結露とは?発生する仕組みを紹介

エアコンにカビが生えるおもな原因は、冷房や除湿運転時に発生する結露です。

結露とは、室内の空気中に含まれる水蒸気が冷たいものに触れることで水滴に変わる現象のことです。冷房でエアコン本体が冷やされ、それに触れた空気中の水蒸気が水滴に変わります。

じつは、この結露がカビの生育を助けています。カビが繁殖するには「酸素・温度・養分・水分」が必要で、結露が「水分」を供給してしまっているのです。

エアコン内部がカビだらけになる原因は結露の放置 – 掃除方法を紹介

エアコンの結露の発生をゼロにすることは、不可能でしょう。ですから対策としては、発生した結露をできるだけ早く乾燥させ、カビの温床とならないようにすることが重要です。

発生した結露の乾燥には、エアコンに付いている内部クリーン機能や送風運転が有効です。詳しくは、こちらをご覧ください。

エアコンのカビ防止対策、有効なのは送風?換気?市販グッズ?

エアフィルターの掃除不足も、原因のひとつ

エアコンのエアフィルターにたまったホコリも、カビの栄養源になります。さらに、ホコリ自体の中に、多くのカビの胞子が含まれています。ですから、定期的な掃除が欠かせません。

エアフィルターの目詰まりは、他の問題も引き起こします。たとえば正常なら、エアコン内で発生した結露の多くはドレンと呼ばれる排水経路を通って室外に排出されます。

しかし、エアフィルターが目詰まりすると、エアコン内部で空気の流れがよどみ、想定外の場所でも結露を生じやすくなります。その水分がカビの温床となり、カビの繁殖を促進するのです。

参考:DAIKIN「エアコンにカビが生える!自分でできる掃除法やカビ対策を解説」

エアフィルターが詰まると、電気代も高くなります。エアフィルターの目詰まりは、何ひとついいことがありません。

エアフィルター掃除は、それほど難しい作業ではありません。しかし、その重要性を軽視したときの代償は小さくないでしょう。

この事実を強く認識し、小まめな清掃を心がける必要があります。

エアコンのカビを気にしすぎる人必見!実施すべき対策とは

エアコンのカビを気にしすぎる人必見!実施すべき対策とは

エアコン内でカビが繁殖するのを抑制するには、お部屋のカビ胞子を減らしてエアコンに付着しにくくするか、付着した胞子を生育させない、あるいは取り除く対策が必要です。

4つの対策例をご紹介しましょう。

空気をきれいにする

空気清浄機を活用すると、カビの栄養源となるホコリを減らせます。カビの栄養源を減らせば、カビの生育を抑制できるでしょう。

また、ホコリ自体にも、1gあたり1万から100万個のカビが存在するそうです。ですから、空気清浄機でホコリを除去すると、室内にいるカビそのものを減らすことにつながります。

参考:労働安全衛生総合研究所「作業環境中におけるカビと健康影響」

とは言え、空気清浄機で微細なカビを捕獲できるのでしょうか?

カビ胞子は、菌種によって異なるものの、直径2~10μmのものが多いそうです。一方、HEPAフィルター(高性能微粒子エアフィルター)を搭載した空気清浄機は、0.3μmの微粒子をキャッチできます。

参考:Panasonic「HEPAフィルターとは?~花粉やほこり、ウイルスを捕集!~」

なお、エアコンにカビが生えてしまった場合は、換気が有効です。

カビに汚染されたエアコンは、スイッチを入れた直後に多くのカビを飛散させます。飛散量は、しばらく運転すると減少していきます。

ですから、カビを減らすには運転開始直後の換気が効果的です。エアコンの運転開始から5~10分間くらい窓を開けておき、浮遊するカビを室外に排出しましょう。

カビの育成を抑制できるエアコンを選ぶ

エアコンを新しく購入する際は、カビ対策機能を搭載した製品を選ぶとよいでしょう。

最近のエアコンには、さまざまなカビ対策機能が備わっています。これらを活用することで、カビの発生と繁殖を抑えられるでしょう。

たとえば、こんな機能が付いているエアコンなら、カビを抑制できます。

  • 内部クリーン
  • 自動お掃除機能
  • 自動洗浄機能
  • 抗菌コーティング
  • 放電やイオンを利用した除菌機能

内部クリーン機能については、こちらの記事で詳しく解説しています。エアコンのカビ対策に欠かせない機能ですので、ぜひ、あわせてご覧ください。

エアコンの内部クリーン機能は意味ない?効果やデメリットを徹底解説

自動お掃除機能については、こちらの記事で詳しく解説しています。詳しく知りたい方は、あわせてご覧ください。

エアコンの自動お掃除機能は必要か?プロがメリットとデメリットを解説

なお、カビ対策機能を備えているからと言って、後述する対策が不要になるわけではありません。このような機能はあくまでも補助的な役割に過ぎず、日頃からのお手入れが何より重要です。

換気やフィルター清掃などの予防策を怠ってしまうと、カビ対策機能が優れているエアコンでも、カビは発生してしまいます。

小まめに掃除する

ホコリは、カビの発生と繁殖を助長するおもな要因です。定期的にエアフィルターのお手入れをすれば、カビの繁殖を抑制できるでしょう。小まめなお掃除が、カビ予防の鍵となります。

エアフィルターは、定期的に掃除機でホコリを吸い、水洗いしましょう。エアコンシーズン中は、2~3週間に1回の頻度でお手入れを実施したいところです。

面倒に思える作業ですが、お手入れを怠ると余計に面倒なことになります。手順を覚えて慣れてしまえば、わりと簡単にできます。以下の記事を参考に、チャレンジしてみてください。

エアコンのカビ掃除は自分でできる?おすすめのクリーニング方法を紹介

エアコンだけでなく、お部屋のお掃除も大切です。お部屋にはたくさんのカビやホコリ、人やペットの老廃物が落ちています。これらは、カビの栄養源になります。

カビのパラダイスをつくらないように、お部屋も定期的に掃除機をかけましょう。

定期的にプロにクリーニングを依頼する

一般の方がおこなうカビ掃除には、限界があります。なぜなら、エアコンを分解したり高圧で洗浄したりできませんので、アプローチできる範囲が限られるからです。

手の届く範囲のお掃除では「奥のほうに生えたカビが、いつのまにか拡大していた」ということが起こります。死角となる箇所で、次々とカビが繁殖してしまうからです。

そこで活用したいのが、エアコンクリーニングの専門業者による分解清掃です。プロによる分解清掃なら、一般の方では手の届かない内部まで、ていねいに清掃できます。

費用はかかりますが、クリーンな空気で快適に過ごすために、こうした専門家のクリーニングを活用することをおすすめします。エアコンの電気代も、下がりますよ。

エアコンクリーニング、しないほうが良い?実施するデメリットとは

まとめ:エアコンのカビは放置せず、早めに対処しよう

エアコンのカビは放置せず、早めに対処しよう

内部でカビが繁殖しているエアコンは、稼働すると、風と一緒にカビを吹き出します。そんなエアコンは、見た目やニオイが不快ですので、気になる方が多いでしょう。

健康被害に関しては、健康な方はあまり気にしなくてよいでしょう。一方、呼吸器系の疾患やアレルギーのある方、あるいは免疫力が低下している方は注意が必要です。

気にしすぎるとストレスになり、あまりよくありません。しかし、カビは健康や快適性にとってリスクになりますので、しっかり予防や対処をされるほうがよいでしょう。

神奈川県でエアコンクリーニング業者をお探しでしたら、年間実績1000台超えの「ハウスエイト」にご相談ください。詳しい情報は、以下のページでご確認いただけます。

神奈川県横浜市のエアコンクリーニング店・ハウスエイトはこちら

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビや汚れ、ホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄します!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは、知識と経験の豊富なプロのお掃除スタッフが、分解作業をおこないます。

エコ洗剤や高圧洗浄機などを使用し、カビ・ホコリ・花粉など、汚れの種類に合う方法で隅々までピカピカにお掃除します!

おすすめの関連記事
エアコンの送風運転はカビ対策になる?カビ被害の予防方法を紹介
エアコンのカビ防止対策、有効なのは送風?換気?市販グッズ?
エアコンのカビ掃除は自分でできる?おすすめのクリーニング方法を紹介
エアコンのカビ取り方法 – カビ放置はNG!原因と予防策も紹介
エアコン掃除にカビキラーがNGである理由とは?正しいカビの対処法
エアコン内部がカビだらけになる原因は結露の放置 – 掃除方法を紹介

この記事の監修者

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

エアコン内部がカビだらけになる原因は結露の放置 – 掃除方法を紹介

エアコン内部がカビだらけになる原因は結露の放置

エアコンの内部が、黒い斑点やまだら模様だらけ!カビ!?」と、お悩みではないでしょうか?それは、おそらくカビです。エアコン内部は、手入れを怠るとすぐにカビが生えてしまいます。

しかし、なぜエアコン内部がカビだらけになるのでしょうか?―― その原因は、冷房にあります。ですから、冷房のときに少し気をつけるだけで、ある程度カビの繁殖を抑えられますよ。

本稿では、エアコン内部がカビだらけになる原因カビ予防のための掃除方法、そして応急処置的な対処方法をご紹介します。エアコンのカビでお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。

神奈川県横浜市のエアコンクリーニングのご相談はハウスエイトへ【年間実績1000台以上】

エアコン内部がカビだらけになるおもな原因

エアコン内部がカビだらけになるおもな原因

何も気にせずに冷房を使うと、エアコン内がカビだらけになります。カビが繁殖する原因は、冷房や除湿運転(弱冷房)によって発生する「結露」です。

結露が発生すると、カビの生育に必要な4つの因子が整ってしまいます。逆に、因子の内のどれかひとつを断てばカビは生育できません。

カビの生育には「酸素・温度・養分・水分」が必要

お部屋の空気中にはカビの胞子が浮遊していて、その胞子が至るところに付着します。付着した場所で条件さえそろえば、カビは簡単に生育できます。

では、カビの生育にはどんな因子が必要なのでしょうか?

カビは、生育するのに「酸素・温度・養分・水分」を必要とします。それぞれ、詳しく見て行きましょう。

酸素

酸素を必要とする性質を好気性 (こうきせい)、必要としない性質を嫌気性(けんきせい)と言います。

ほとんどのカビは「好気性」で、生育には酸素分圧(大気中に含まれる酸素の圧力)が大気中と同じかそれ以上必要です。

参考:堺市「暮らしの中のダニ・カビ対策」

言い換えると、カビは空気がないと繁殖できません。ただし、人間の生活環境を無酸素状態にはできませんので、酸欠でカビの生育を止めることもできません

ちなみに、無酸素環境下でもカビ胞子は死滅せず生存しています。酸素が供給されると、直ちに発芽して増殖し始めます。カビは、かなりタフな生き物なのです。

温度

多くのカビは、おおよそ0~40度の環境で生育可能です (最適温度は20~30度)。0度以下、あるいは40度以上では生育が止まります。ですから、人間の生活環境はカビの生育に適しています

ちなみに、カビを死滅させるにはどれくらいの温度が必要なのでしょうか?―― 液体に漬かった状態(懸濁状態)のカビは、80度で30分ほど加熱処理すると、ほとんどが死滅します。

一方、乾燥状態のカビはとても耐熱性が高く、胞子を死滅させるには120度以上で60~120分ほど加熱する必要があります。高温でカビを死滅させるのは、難しいでしょう。

参考:文部科学省「カビとは」

ときどき「30度で暖房をかけると、カビを除菌できる」という情報を見かけます。しかし、上述のとおり30度ではカビを死滅させられません。

ですから「30度で暖房をかける」方法は、カビ対策としてはあまり期待できないでしょう。詳しくは、以下の記事をご覧ください。

エアコンの臭い取り・16度冷房のやり方/30度暖房とどっちが消える?

養分

カビは、発育するための養分として有機物を必要とします。植物と違い、葉緑素を持っていないので光合成ができないからです。

あなたも、炭水化物や糖を含んだ穀類・豆類・イモ類にカビがよく生えることをご存じでしょう。他にも、ホコリや建材に含まれる有機物人や動植物の老廃物なども栄養源になります。

つまり、人間の生活環境下では、カビは栄養に事欠かないと言えます。エアコン内も、例外ではありません。お部屋やエアコンを小まめに掃除することが、カビの生育の抑制につながります。

水分

水は、微生物の増殖に欠かせません。カビも、湿度が70%以上になると生育し始めます。湿度が90%以上になると、速やかに生育します。

エアコンの内のカビの生育を抑制するには、常に湿度を60%以下に保つ必要があります。また、冷房や除湿運転時に発生する結露を放置しないことも重要です (詳しくは後述)。

カビは、空気中の水蒸気が少なくても、エアコンの表面に水分があれば生育できます。ですから、室内の湿度が60%未満でも、結露を発生させてしまうと結露水で生育できるのです。

結露の放置によって水分が供給され、カビが増えやすくなる

じつは、冷房あるいは除湿運転(弱冷房)時のエアコン内は、結露を生じやすい環境が整っています。結露が発生すると、カビが生育しやすくなります。

結露とは「空気中に含まれる水蒸気が、冷たいものに触れることで水滴に変わる現象」のことです。夏場、キンキンに冷えたグラスに水滴が付きますよね。あれが、結露です。

冷房でエアコン本体が冷やされ、それに触れた空気中の水蒸気が水滴に変わります。この結露水が、カビの生育を助けているのです。

参考:大東市「住宅内の結露対策について」

言い換えると、エアコン内を乾燥状態にしておくことが、カビの生育の抑制につながります

とは言え、冷房を使うなら結露を止めるのは難しいでしょう。ですから、発生した結露をできるだけ早く乾燥させることが重要です (具体的な方法は後述)。

なお、除湿のしすぎも問題があります。湿度が40%を下回ると、喉を痛めたりインフルエンザ等にかかりやすくなったりしますので、ご注意ください。

参考:J-Net21「建物の高断熱化と室内湿度制御について」

フィルターの掃除不足で養分が供給され、カビが増えやすくなる

チリやホコリも、養分になるため、カビの繁殖を助長します。ですから、お掃除等でチリやホコリを小まめに取り除くことがカビの抑制につながります。

エアコンも、チリやホコリがたまりやすいでしょう。なぜなら、室内の空気を吸い込んで、熱交換器で冷やしたあと(温めたあと)室内に戻す仕組みだからです。

エアコンが室内の空気を吸い込むとき、室内を浮遊しているチリやホコリも吸い込んでいます。これをエアフィルターでキャッチしているのです。

参考:DAIKIN「中・高性能フィルター」

エアフィルターにホコリがたまると、それを栄養源にしてカビが増えます。ですから、カビを抑制するには、小まめにエアフィルターをお掃除することが大切です。

また、エアフィルターの掃除を怠ると、目詰まりによって空気を吸い込みにくくなってしまいます。空気の吸い込み量が不足すると、内部で風の流れがよどみ、結露を起こしやすくなります。

エアコン内部がカビだらけになると、どうなる?

エアコン内部がカビだらけになると、どうなる?

さて、エアコン内部がカビだらけになると、どうなるのでしょうか?エアコン内のカビによる代表的な被害を、ふたつご紹介しましょう。

カビが繁殖すると、見ためやニオイの問題が発生する

最たるカビ被害と言えば、その見ための不快さでしょう。

カビのコロニー(集落)を見て「美しい」と思える方は少ないでしょう。多くの方は、気持ち悪いと感じるのではないでしょうか。

エアコンに付くおもなカビによるコロニーの特徴をご紹介します。

クラドスポリウム
(Cladosporium)
黒カビ。暗緑色から黒色のコロニーをつくる。
アスペルギルス
(Aspergillus)
コウジカビ。黒色・青色・緑色・黄土色・茶色・白色など、菌種によってさまざまなコロニーをつくる。
ペニシリウム
(Penicillium)
青カビ。青緑色のコロニーをつくる。
アルタナリア
(Alternaria)
ススカビ。灰色から黒色のやや綿毛状のコロニーをつくる。

エアコンに付くカビのコロニーの多くは、黒や緑系の色をしています。そのような色の斑点を見つけたら、カビの可能性が高いでしょう。

エアコンから吹き出す風が、カビ特有のいわゆる「カビ臭い」ニオイになることもあります。これも、不快に感じる方が多いですよね。

エアコン内でカビが繁殖すると、見ためやニオイで不快に感じますので、できるだけ増えないようにしたいところです。

吸い込み続けると、健康被害につながる恐れもある

カビに汚染されたエアコンは、利用する度に大量のカビを飛散させています。このカビを吸い込み続けると、健康被害につながる恐れもあります。

カビによる健康障害の例をご紹介しましょう。

感染症 白癬、口腔カンジダ症、肺アスペルギルス症など
中毒症状 カビ毒による肝臓がん、腎臓がんなど
アレルギー ぜんそく、過敏性肺臓炎、アトピー性皮膚炎など
シックハウス症候群 咳、湿疹、倦怠感、頭痛、めまいなど

ぜんそくやアトピー性皮膚炎、あるいはシックハウス症候群に悩まされている場合は、カビが原因かもしれません。

室内にカビの胞子をまき散らさないように、エアコンの掃除を欠かさないようにしましょう。

エアコン内部がカビだらけになるのを防止する方法

エアコン内部がカビだらけになるのを防止する方法

さて、エアコン内部がカビだらけになるのを防ぐには、どうすればいいのでしょうか?―― カビの防止方法をご紹介しましょう。

ただし、あくまで「防止」する方法です。カビの繁殖を完全に防いだり、発生してしまったカビを死滅させたりはできませんのでご留意ください。

内部クリーン機能や送風運転を活用する

近年のほとんどのエアコンには「内部クリーン機能」が付いています。冷房や除湿運転時にこの内部クリーン機能を活用していただくと、カビを抑制できます。

内部クリーン機能は、送風運転(または暖房)を利用して結露を乾燥させる機能です。内部クリーン機能を使うと、以下のことができます。

  • 冷えたエアコン本体の温度を上昇させる
  • 露点(空気中の水蒸気が水滴に変わる温度)に達する前に空気を風で飛ばす

使い方は簡単で、リモコンの「内部クリーン」ボタンを押すだけです。自動タイプの内部クリーン機能であれば、必要なときに勝手に作動してくれます。

手動タイプの内部クリーン機能は、冷房や除湿の使用直後に作動させてください。必要な時間だけ作動したら、勝手に切れてくれます。

内部クリーン機能のない機種は、送風運転で同じことができます。冷房や除湿運転の直後に、3~4時間程度作動させてください。タイマー機能を使うと便利です。

まとめておきましょう。

  • 自動内部クリーン ⇒ オンにしておくと勝手について勝手に切れる
  • 手動内部クリーン ⇒ 手動でつけると、必要な時間だけ作動して勝手に切れる
  • 送風運転 ⇒ 手動でつけて、3~4時間後に切れるようにタイマーをセットしておく

送風運転機能もないエアコンは、室温が30℃以下のときに、リモコンの設定温度を最高まで上げて「冷房」をかけてください。それで、送風運転と同じような状態になります。

内部クリーンや送風運転の電気代は、しれています。3~4時間作動させても、10円程度です。ですから、カビ防止のためにフル活用してください。

カビの生えにくいエアコンを購入する

カビをできるだけ抑制したいなら、カビの生えにくいエアコンを購入するのもひとつの方法です。

カビの抑制に有効な機能をご紹介しましょう。

  • 内部クリーン
  • 自動お掃除機能
  • 自動洗浄機能
  • 抗菌コーティング
  • 放電やイオンを利用した除菌機能

上述の機能が実装されていれば、カビの付着や、付着してしまったカビの繁殖をある程度抑制できます。ただし、その分、価格が上がります。機能とコストのバランスを考えながら選んでください。

また、どんなエアコンでも、カビの除去や完全な予防はできません。生育を抑える程度ですので、生えるときは生えます。過信しないようにしましょう。

なお、自動お掃除機能付きのエアコンは、クリーニング(分解清掃)の費用が高くなります。定期的にクリーニングしたい方は、自動お掃除機能のないエアコンを買うのもひとつの方法です。

詳しくは、以下の記事をご覧ください。

エアコンの自動お掃除機能は必要か?プロがメリットとデメリットを解説

定期的に掃除する

先述のとおり、チリやホコリはカビの養分になり生育を助長します。ですから、定期的にエアコンをお掃除していただくと、カビの抑制につながります。

自分でお掃除できるおもな箇所をご紹介しましょう。

エアフィルター 室内から空気を取り込む際、ホコリをキャッチする部品。掃除機や水洗いで掃除。フィルターの自動お掃除機能がある機種は、汚れがひどいときのみ掃除。
ルーバー 風向きを変える薄い板状の部品。手の届く範囲を柔らかい布で拭き掃除する。
外装カバー エアコン室内機の表面を柔らかい布で拭き掃除する。機種により、ユーザーが取り外して水洗いできる。

上述の箇所は、分解作業が不要です。ですから、ご自分でお掃除していただけます。

お掃除の手順は、以下の記事で解説しています。チャレンジしてみたい方は、あわせてご覧ください。

エアコンのカビ掃除は自分でできる?おすすめのクリーニング方法を紹介

一方「熱交換器、送風ファン、ドレンパン」などのエアコン内部の部品は、ご自分でお掃除するのは困難です。分解作業が必要になりますので、エアコンクリーニング専門の業者にご依頼ください。

エアコン内部がカビだらけになったときの対処方法

エアコン内部がカビだらけになったときの対処方法

すでにエアコン内部にカビが繁殖している場合は、どうすればいいのでしょうか?

すでにカビが生えてしまっているエアコンは、送風運転やフィルター清掃では、もう根本的に解決できません。最後に、カビが生えてしまったときの対処方法をご紹介します。

エアコンをつけた直後に換気する

エアコン内にカビが生えてしまったときの応急対策としては、換気が有効です。

カビが繁殖しているエアコンは、スイッチを入れた直後に多くのカビを飛散させます。しかし、飛散量はしばらく運転すると減少します。ですから、運転開始直後の換気が有効なのです。

エアコンの運転開始から5~10分間くらい窓を開けておき、浮遊するカビを室外に排出しましょう。

参考:カビ汚染とエアコン

プロにエアコン内部の清掃を依頼する

エアコン内部がカビだらけになってしまったら、内部を徹底的にお掃除するタイミングです。そのまま使い続けると、運転中にカビが放出され、健康を害するリスクが高まります。

エアコン内部のお掃除を自分でやるのは、おすすめしません。なぜなら、洗剤や洗浄方法の選定、清掃処理などに専門的な知見と技術が必要だからです。

エアコンの分解や高圧洗浄機も必要です。ですから、プロのエアコンクリーニング業者をご利用ください。一般の方ではお掃除が困難な箇所も、スッキリきれいにしてくれますよ。

洗浄スプレーの使用はNG

エアコン用の洗浄スプレーが市販されています。あれを使って、自分でカビのお掃除ができないでしょうか?

じつは、電気部品に洗浄液をかけてしまい、故障させるケースが少なくありません。ですから、ほとんどのエアコンメーカーが、市販の洗浄スプレーの使用を禁止しています

参考:Panasonic「市販の洗浄スプレーでエアコン内部のお手入れはできるか」

なお、自己責任で洗浄スプレーを使ったとしても、お掃除できる範囲は熱交換器(アルミフィン)程度です。奥のほうにある送風ファンやドレンパンなどのお掃除は、洗浄スプレーでは困難です。

すすぎ洗いもできませんので、洗剤の成分が熱交換器に残留してしまい、汚れや故障の原因になります。お手軽で便利なのはよいのですが「お掃除の質もそれなり」と言えそうです。

事故のリスクやお掃除の質を考慮すると、市販の洗浄スプレーはパフォーマンスがよくないのではないでしょうか?

まとめ:エアコン内部がカビだらけにならないように、結露対策を

エアコン内部がカビだらけにならないように、結露対策を

エアコン内がカビだらけになるおもな原因は、冷房や除湿運転で発生する結露です。内部クリーン機能や送風運転を活用してしっかり乾燥させると、カビの抑制につながります。

一方、生えてしまったカビは、エアコンを分解して内部のクリーニングをしない限り取り除けません。また、そのまま使い続けると、健康を害する恐れがあります。

エアコン内がカビだらけになっているようなら、できるだけ速やかにクリーニングされることをおすすめします。あなたも、エアコン内をスッキリきれいにして、家族の健康を守りませんか?

神奈川県でエアコンクリーニング業者をお探しでしたら、年間実績1000台超えの「ハウスエイト」にご相談ください。詳しい情報は、以下のページでご確認いただけます。

神奈川県横浜市のエアコンクリーニング店・ハウスエイトはこちら

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビや汚れ、ホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄します!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは、知識と経験の豊富なプロのお掃除スタッフが、分解作業をおこないます。

エコ洗剤や高圧洗浄機などを使用し、カビ・ホコリ・花粉など、汚れの種類に合う方法で隅々までピカピカにお掃除します!

おすすめの関連記事
エアコンの送風運転はカビ対策になる?カビ被害の予防方法を紹介
エアコンのカビ防止対策、有効なのは送風?換気?市販グッズ?
エアコンのカビ掃除は自分でできる?おすすめのクリーニング方法を紹介
エアコンのカビ取り方法 – カビ放置はNG!原因と予防策も紹介
エアコン掃除にカビキラーがNGである理由とは?正しいカビの対処法

この記事の監修者

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

サービス対応エリア 出張費神奈川エリア無料!

サービス対応エリア

【神奈川県】主に湘南地区を中心にしています。
川崎地区、横須賀三浦地区、県央地区、湘南地区、足柄上地区、西湘地区、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、小田原市
【横浜地区】
横浜市青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港北区、港南区、都筑区、栄区、保土ヶ谷区、緑区、中区、西区、北区、南区、瀬谷区、鶴見区、戸塚区
【川崎地区】
川崎市川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区

※神奈川県全域を対応します。ここに記載されていない地域のお掃除も対応も致しますのでご相談ください。