換気扇(レンジフード)は、キッチンのガスコンロ並みかそれ以上に油汚れがひどいことが多く、お掃除の手間がかかるところです。
取り外してパッと見ただけで分かる油汚れの多さを見ると、お掃除する気を失ってしまう人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、洗剤や重曹、セスキ炭酸ソーダを使った換気扇のお掃除方法・コツをお掃除専門店のハウスエイトがご紹介します。
換気扇油汚れ掃除の流れやコツ
最初に、換気扇掃除の簡単な流れを知っておきましょう。行き当たりばったりで闇雲にお掃除するより、正しい方法で行った方がキレイで早く終わります。
換気扇以外の家電全般に言えることですが、基本的に家電をお掃除する場合は取扱説明書の内容をしっかり読んでから行うことが大切です。
取扱説明書には換気扇の取り外し方や部品の分解方法など、重要なことが分かりやすく書かれているためです。
ある程度内容を理解しているのであれば必要ないかもしれませんが、あまりお掃除していない家電であれば案外やり方を忘れているもの。勝手な自己判断でお掃除してしまい、損壊や重大な事故につながってしまう可能性もあります。正しい取り外し方・分解の仕方を確認してからお掃除を始めましょう。
換気扇の取り扱いが理解できたら、いよいよお掃除スタート!
しかしその前に、感電や思わぬ事故の防止のため、事前にブレーカーを落としておいてください。
換気扇のフィルターやカバーを取り外したら、トイレットペーパーの芯やヘラといった固いものでカバー表面の油を削ぎ落としていきます。このひと手間をかけておくと汚れが落ちやすくなるため、ぜひ実践しましょう。
換気扇のお掃除に必要な道具
ここでは、換気扇のお掃除に必要な道具をご紹介します。換気扇掃除の準備をする際に参考にしてください。
軍手・ゴム手袋
換気扇のカバーを取り外すときやお掃除をするときに活躍するアイテムです。油汚れやホコリから手を守ってくれるほか、洗剤や水による手荒れや作業時の怪我なども防止できます。
新聞紙
換気扇のカバーや部品などを置いておくシートとして活用できます。液体がこぼれてもすぐに吸い取ってくれるため非常に便利。床回りを汚さないよう、なるべく広いスペースを取って敷いておきましょう。
大きめのバケツ
換気扇の浸け置き洗いをする際に利用します。なるべく口が広く、底が深いタイプのものを用意してください。
ちょうど良いサイズのバケツがない場合は、段ボールとビニール袋でも代用できます。段ボールの四隅のどれか1つに切り込みを入れ(水を捨てる出口を作るため)、中にビニール袋を入れるだけです。
歯ブラシ
手やふきんでは届かない部分をお掃除するのに役立ちます。汚れがひどいとすぐにボロボロになってしまうため、できれば複数本用意しておきましょう。
洗剤・重曹・セスキ炭酸ソーダを使った換気扇掃除方法
換気扇のお掃除に有効なのは、洗剤だけではありません。重層やセスキ炭酸ソーダなど、薬局や100円ショップで簡単に手に入るものでもお掃除することができます。
ご家庭の環境や予算に合わせて、何を使って換気扇掃除をするか選ぶと良いでしょう。
市販の洗剤を使った換気扇のお掃除
換気扇掃除におすすめの洗剤は、溶剤入りの強アルカリ性洗剤です。
換気扇のカバーに洗剤をかけてしばらく放置し、油が浮き出てきたら雑巾で拭きましょう。
プロペラやシロッコファンなどの小さくて取り外しのできる部品に関しては、拭いたり磨いたりするよりも浸け置きの方がおすすめです。浸け置きをする際は50~60度のお湯に浸すようにしましょう。
また、洗い流す際に部品の隙間のように手の届かない場所がある場合は、歯ブラシを使って磨きましょう。
市販の洗剤は効果が高い分刺激も強いため、肌に触れたり、目に入ったりしないよう十分に注意してください。
重曹を使った換気扇のお掃除方法
重曹は弱アルカリ性のため、酸性である油汚れを中和させて落としやすくする効果があります。おすすめの使用方法は、水を混ぜてペースト状にして塗る方法です。
重曹ペーストの作り方は、重曹と水が2:1になるように量を調整して混ぜるだけ。完成した重曹ペーストを換気扇にまんべんなく塗り、乾燥して固まらないようビニール袋やラップで覆いましょう。換気扇に重曹ペーストのパックをするようなイメージです。後は30分ほど置いておき、お湯や水で洗い流してください。
この時にお湯を使用するこで油が熱で溶けてさらにお掃除がしやすくなります。
重曹は市販の洗剤に比べてアルカリ性は控えめです。しかし、肌が弱い方は手荒れを起こす可能性もあるため、重曹を扱う際は念のためゴム手袋などで手を保護しておきましょう。
セスキ炭酸ソーダを使った換気扇のお掃除
セスキ炭酸ソーダは、重曹よりもアルカリ性が強い物質です。水に溶けやすいため、浸け置きに使用する、または水に混ぜてスプレーボトルに入れるなどして使用しましょう。
浸け置きの場合、50~60度のお湯10Lに大さじ3杯分のセスキ炭酸ソーダを入れて混ぜ合わせます。
スプレーに入れるセスキ炭酸ソーダ水の場合は、水500mlに小さじ1杯分のセスキ炭酸ソーダを入れましょう。汚れを落としたい部分にセスキ炭酸ソーダ水をかけたら、30分ほど放置して洗い流すだけです。油汚れを中和させ、落としやすくしてくれますよ。
なお、セスキ炭酸ソーダは重曹よりもアルカリ性が強いため、ゴム手袋は忘れずにつけてください。
換気扇のお掃除を楽にするための3つのコツ
ここまで換気扇お掃除方法を説明してきましたが、最後に、換気扇掃除の負担を少しでも減らすためのコツを3つご紹介します。
【コツその1】普段からこまめなお掃除をしておく
1つ目のコツは、一番重要なことですが、普段から換気扇掃除をこまめに行っておくことです。
換気扇のお掃除は大掃除のときにしかやらない、という人も多いと思いますが、毎日軽く拭き掃除するだけでも汚れの溜まり方に差が出ます。なぜなら、油汚れは付着してすぐの段階なら簡単に落とすことができるためです。
放置することで頑固な汚れに変化して落としにくくなってしまうので、調理でキッチンを使用した後はまだ換気扇が温かいうちにさっと拭いてしまいましょう。
【コツその2】換気扇のお掃除は気温の高い日に
2つ目のコツは、掃除をするタイミングを考えることです。油汚れは温かい方が落としやすいため、夏などの気温が高い時期の方が換気扇のお掃除に適しています。大掃除のタイミングで換気扇掃除をする場合は、少しでも気温が高い昼間にお掃除しましょう。または、料理後に換気扇やキッチンが温まったタイミングを見計らってお掃除するのもおすすめです。
【コツその3】フィルターカバーを活用
3つ目のコツは、換気扇にフィルターカバーをつけることです。
換気扇のフィルター部分を覆っておくことで、ホコリや油の侵入を防ぐことができます。安いものだと1,000円ほどで購入できるため、お試し感覚でつけてみると良いでしょう。ただし、フィルターで覆う分換気性は少し下がります。機能性とお掃除の手間のどちらを重視するのか考えてから決めるようにしてください。
おわりに
換気扇の頑固な油汚れを落とすのには、特別な技術や道具が必要なわけではありません。洗剤も重曹もセスキ炭酸ソーダも、近場で簡単に手に入れられるものばかりです。今回ご紹介した換気扇掃除の方法やコツを参考にして、キレイな換気扇を目指しましょう。
換気扇のお掃除はハウスエイトにお任せ
しかし自分だけでは換気扇のお掃除まで手が回らないという場合は、プロのハウスクリーニング業者を頼るのもおすすめです。換気扇掃除だけを受け付けてくれるところもあるため、上手に利用しましょう。
ハウスエイトではお客様1人ひとりに合ったお得なお掃除プランもご準備しております。
また、地域口コミサイト、ハウスクリーニング部門2022年4月現在1位を獲得!
域最安値に挑戦中です。
換気扇のお掃除でお困りな方は是非お気軽にハウスエイトクリーニングにご相談ください。
ハウスエイトの換気扇クリーニングはこちら
株式会社my connect(ハウスエイト)
代表取締役
会社概要 »
経歴:平成26年にハウスエイトを設立し横浜市や藤沢市を中心に神奈川県エリアで、エアコンクリーニングやキッチン・お風呂などのお掃除をするハウスクリーニング業に従事。
経験を活かし、プロの目線で、汚れのことやお掃除に関するお悩みの解決方法をブログで紹介しております。
神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz
YouTubeチャンネル登録お願いします!!
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
掃除・片付け ブログランキングへ