地域口コミサイト ハウスクリーニング部門1位獲得!

お掃除豆知識コラム

無料お見積り

犬・猫ペットの留守番中、エアコンはつけっぱなし?注意点を解説!
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

犬猫ペット

エアコンは、人間だけでなく犬や猫などペットの健康や、生活の快適性を守るためにも重要な家電です。

とはいえ、当然犬や猫のペットは自分でエアコンを操作することができません。

一緒にお家にいるときは、飼い主が温度設定をすれば良いのですが、犬や猫のペットにお留守番をさせる場合は一体どうすればいいのでしょうか。

 

結論から言ってしまうと、犬や猫のペットと一緒に生活をしている場合、外出時はエアコンをつけっぱなしにする必要があります。

本記事では、大切な犬や猫などのペットの健康を守るための「エアコンの活用方法」について解説します。

電気代を抑えるための方法や、エアコンをつけっぱなしで出かけるときの注意点も紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

犬や猫のペットとの生活ではエアコンはつけっぱなしが基本

犬猫

犬や猫のペットと一緒に生活している場合は、エアコンをつけっぱなしにしておくのが基本です。

犬や猫は、毛で体が覆われているため熱がこもりやすく、特に暑さには注意が必要です。

また、肉球にしか汗をかかないため、体温調節が苦手であり、室温が上がれば上がるほど体温も上がってしまいます。

 

そうなれば、当然快適に生活できなくなりますし、熱中症などのリスクも高くなりますので、エアコンをつけっぱなしにして快適な温度を維持してあげましょう。

 

犬や猫のエアコン使用時期の目安

犬や猫などの動物は私たち人間よりも暑さに弱いため、時期に関係なく日々の気温を確認して、必要に応じてエアコンを使用することが大切です。

 

人間が「今日は少し暑いな」「ジメッとしているな」と感じるとき、ペットはそれ以上に暑さを感じています。

  • ハアハアと口で呼吸している
  • 涼しい場所を探している
  • 水をたくさん飲んでいる
  • ぐったりしている
  • お腹を出して寝ている
  • 動かない
  • 元気がない
  • 食欲がない

というような場合、犬や猫のペットが暑さを感じているサインとなりますので、エアコンで室温を下げてあげましょう。

 

犬や猫のペットにとっての適切な室温

犬や猫のにとっての適切な室温は以下の通りです。

  • 犬の快適な温度23〜26℃、快適な湿度50〜60%
  • 猫→快適な温度20〜28℃、快適な湿度50〜60%

ただ、快適な温度や湿度は、長毛種や短毛種などによっても異なりますので注意が必要です。

さらに犬種や個体差もありますので、ペットの様子をよく観察して、快適な室温に保ちましょう。

 

エアコンを上手に活用しないとどうなる?

熱中症は人間特有の症状ではありません。

室温が高すぎると、犬や猫も熱中症になってしまいます。

犬や猫は「苦しい」「暑い」と言葉で訴えられないため、飼い主が温度調節をしてあげなければなりません。

  • 息苦しそう
  • フラフラしている
  • 肩で荒く息をしている
  • ぐったりしている
  • 反応がない
  • よだれを多く出している
  • 食欲がない
  • 舌や歯茎が青っぽい

これらは、ペットが熱中症になりかけている、あるいは既になってしまっているサインです。

このような行動が見られた場合は、できるだけ早く動物病院で診察してもらいましょう。

 

エアコンをつけっぱなしにすると電気代が・・・そんなときの対処法4選!

エアコン電気代

犬や猫のペットの健康を守るためには、外出時にエアコンをつけっぱなしにする必要があります。

ただ、その場合は電気代が気になりますよね。

そのような方は、これから紹介するポイントを意識しながら電気代の削減を行ってみてください。

エアコンの電気代を節約するには?今日からできる簡単な方法5つ紹介

エアコンクリーニングを行う

エアコンクリーニングをしている様子

エアコンをつけっぱなしにするときは、事前にエアコンクリーニングで内部を綺麗にしておくことが大切です。

エアコン内部がホコリなどで汚れていると、空気をうまく冷やせず効率が悪くなります。

エアコンの運転効率が下がると、その分多くの電気を消費するため電気代が高くなるのです。

定期的にエアコンクリーニングを行うことによって、エアコン効率の低下を防げるようになりますので、結果として電気代の削減にも繋げやすくなります。

 

また、エアコンクリーニングを行うことによって、内部に溜まっているカビを除去できるようになり、人間やペットへの健康被害を未然に防げるようになりますので、簡易的な掃除(フィルターなど)は1週間に1回で本格的なエアコン内部のクリーニングは1年に1~2回ほどを目安にクリーニングを行うようにしましょう。

自分でできるエアコンクリーニング方法詳しくはこちら

遮光カーテンを活用する

部屋を涼しく保つために役立つのが遮光カーテンです。

日差しが強い夏は、窓からの日差しで室温が高くなります。

熱がこもった部屋を涼しくするためには、より多くの電力が必要になりますので、電気代が高くなりやすいです。

 

遮光カーテンを使うことによって、窓からの熱の出入りを防ぎやすくなります。

夏の冷房はもちろん、冬の暖房効率を上げるためにも役立ちますので、ぜひ活用してみてください。

 

電気料金プランを見直す

電気代を節約するときにまず見直すべきなのが、料金プランです。

最近は、「新電力」という新しい電力会社も増えていますので、ペットとの暮らしにピッタリの料金プランが見つかるはずです。

ライフスタイルに合わせた電力会社を選ぶことは、電気代を節約するための基本となりますので、自分に合った電力会社を慎重に探していきましょう。

 

室外機周りを掃除しておく

エアコン室外機 ベランダ

屋外に設置してある室外機の周りにものがあると、熱交換率が低下してエアコンの効率が下がってしまいます。

室外機の周りにものやゴミ、雑草などがある場合は片付けておきましょう。

 

また、日差しによって室外機の温度が上がると、その熱を排出するための電力が必要になるため電気代が高くなってしまいます。

室外機が直射日光の当たる場所に設置してある場合は、室外機カバーをつけるのがおすすめです。

 

エアコンをつけっぱなしにして外出するときの注意点

業者

ペットにお留守番してもらうときは、エアコンをつけっぱなしにするのが基本です。

ただ、エアコンをつけっぱなしにする場合は、以下の注意点を頭に入れておかなければなりません。

  • 設定温度に注意
  • 人感センサーに注意
  • 停電対策をしっかり行う
  • ペット用カメラを活用

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

 

設定温度に注意

暑い日にペットを残して出かけるとき、不在の間に熱中症になってしまわないか心配になりますよね。

しかし、いくら熱中症が心配だとしても、設定温度を下げすぎてしまうのはよくありません。

 

部屋が涼しくなりすぎると、廊下などエアコンがついていない部屋との温度差が大きくなります。

急激な温度の変化は、ペットの体に大きな負担となるのです。

 

場合によっては、

  • 自律神経の乱れ
  • 食欲不振
  • 嘔吐
  • 下痢

など、クーラー病の症状が現れる可能性がありますので、設定温度に十分注意しましょう。

 

人感センサーが付いているエアコンに注意

エアコンお掃除機能付き

エアコンに人感センサーが搭載されている場合は、外出前にオフにしておくのがおすすめです。

 

人感センサーは、人の存在を確認して電源を自動で入れたり切ったりしてくれる機能です。

普段は便利な機能ですが、部屋にいるのがペットだけの状態だとうまく機能しません。

小さいペットはセンサーで感知されず、エアコンが止まってしまう場合がありますので注意してください。

 

停電対策をしっかりと行う

ペットがお留守番しているときに、雷や地震、事故、工事などで停電が起こる可能性もゼロではありません。

万が一停電が起こってしまった場合、ブレーカーが落ちますので、エアコンも自動的に切れてしまいます。

エアコンを再稼働させるためには、手動でブレーカーを下ろし、スイッチを入れる必要があります。

 

赤外線式のスマートリモコンに対応したエアコンであれば、外出先からエアコンのスイッチを入れられます。

ペットにお留守番をさせる機会が多い場合は、スマートリモコンの設定をしておくとよいでしょう。

 

そのほか、停電に備えて水を用意したり、涼しい場所にペットが自分で移動できるようにドアを開けておいたりすることも大切です。

 

ペット用カメラを使うと安心

エアコンをつけて外出したとしても、途中で電源が落ちたり、温度設定が変わってしまったりするかもしれません。

そんな時でも、ペット用カメラを設置しておけば、エアコンの状態を逐一確認できます。

 

また、ペット用カメラはエアコンの状態を確認するだけでなく、ペットの状態を確認するためにも重要なアイテムですので、できるだけ早い段階で設置することをおすすめします。

 

犬・猫ペットの留守番中、エアコンはつけっぱなし?:まとめ

ペット一緒に暮らしている場合は、エアコンをつけっぱなしにするのが基本です。

特に夏場や冬場は気温が急激に高くなったり低くなったりしますので、エアコンで適切な温度を維持しなければなりません。

ただ、エアコンをつけっぱなしにするときにはいくつかの注意点もありますので、今回紹介したことを参考にしながら、正しくそして賢くエアコンを活用していきましょう。

 

また、エアコンを快適に使い続けるためには、定期的にクリーニングを行う必要があります。

自分や大切なペットの健康を守るためにも、1年に1~2度のペースでプロにクリーニングを依頼するのがおすすめです。

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビ汚れやホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄いたします!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは知識・経験豊富なプロのお掃除スタッフが分解作業を行い内部に溜まった臭いの元のカビ汚れ・ホコリ・花粉など、汚れ具合に合わせ高圧洗浄機やエコ洗剤なども使用し隅々までピカピカにお掃除いたします!

エアコンクリーニング

 

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

サービス対応エリア 出張費神奈川エリア無料!

サービス対応エリア

【神奈川県】主に湘南地区を中心にしています。
川崎地区、横須賀三浦地区、県央地区、湘南地区、足柄上地区、西湘地区、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、小田原市
【横浜地区】
横浜市青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港北区、港南区、都筑区、栄区、保土ヶ谷区、緑区、中区、西区、北区、南区、瀬谷区、鶴見区、戸塚区
【川崎地区】
川崎市川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区

※神奈川県全域を対応します。ここに記載されていない地域のお掃除も対応も致しますのでご相談ください。