地域口コミサイト ハウスクリーニング部門1位獲得!

お掃除豆知識コラム

無料お見積り

エアコン(クーラー)の風が汗臭い!? 雑巾臭い!? 原因と対処法を紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

エアコン(クーラー)の風が汗臭い!? 雑巾臭い!? 原因と対処法を紹介

エアコンから吹き出す風が、汗臭くなったり雑巾臭くなったりすることがあります。いったい、何が原因なのでしょうか?どうすれば、無臭の風に戻せるのでしょうか?

汗臭いニオイや雑巾臭いニオイの原因は、カビや細菌(バクテリア)です。カビや細菌が、代謝によってニオイ成分を生成しています。これらを取り除くと、ニオイを抑制できますよ。

本稿では、エアコンの風が「汗臭い」あるいは「雑巾臭い」と感じる原因や対処法をご紹介します。本稿を参考に、あなたも爽やかな空気環境を取り戻してみませんか?

神奈川県のエアコンクリーニングのご相談はハウスエイトへ【年間実績1000台以上】

エアコン(クーラー)の風が「汗臭い・雑巾臭い」と感じる原因

エアコン(クーラー)の風が「汗臭い・雑巾臭い」と感じる原因

エアコン(とくに冷房)をつけたときに「汗臭い!雑巾臭い!」と感じることがあります。

エアコンは汗をかかないし、雑巾を仕込んであるわけでもないのに、どうしてそんなニオイが?と思いますよね。さっそく、変なニオイの原因からご紹介しましょう。

汗臭いニオイの原因は、カビ?

エアコンから吹き出す汗臭いニオイの風は、いったいどこで生まれているのでしょうか?―― おそらく、原因はエアコンの室内機の中にあります。

室内機から風が出る仕組みをご紹介しましょう。

  1. 室内機の上部から室内の空気を吸い込む
  2. 室内機の中にある熱交換器で空気の温度を調整
  3. ファンの力で吹き出し口から空気を吹き出す

室内機から出る風は、室内機が調達しています。じつは、室内機と室外機は空気のやり取りをしていません。風は、現地調達なのです。

ですから、ニオイの原因物質が室内機の中にあり、それが風と一緒に飛び出していると考えられます。

参考:DAIKIN「エアコンはどうやって部屋をすずしくするの?」

では、原因物質はどうやって生まれているのでしょうか?

ニオイの原因物質は、さまざまな方法で生成されます。たとえば、こんな方法です。

  • 生物の代謝:動物の体臭や植物の香りなど
  • 化学反応:燃焼反応や酸化反応、発酵などのニオイ

エアコンから出る嫌なニオイの多くは、カビや細菌などの微生物の代謝によって生成されます。

長年エアコンを使用すると、室内の空気を循環させる過程で、人の皮脂等のさまざまな有機物がエアコン内部に蓄積されます。これらの有機物を微生物が分解する際に、ニオイ成分が生成されるのです。

ちなみに汗のニオイの原因も、汗や皮脂などに含まれる有機物を皮膚常在菌が分解してつくり出しています。たとえば、脇や頭皮、足の裏は以下の成分が生成され独特のニオイを発します。

  • 脇:3-メチル-2-ヘキセン酸、ビニルケトン類など
  • 頭皮:アルデヒド類、脂肪酸など
  • 足の裏:イソ吉草酸(3-メチルブタン酸)

参考:住化分析センター「体臭成分の分析」

エアコン内から汗臭い風が出ている場合は、エアコン内で細菌が皮脂などの有機物を分解して、上述のようなニオイ成分を生成していると考えられます。

雑巾臭いニオイも、同じ原因?

エアコンの風が雑巾臭い場合も、汗臭いときと同じく細菌の代謝によってニオイの原因物質が発生していると考えられます。

雑巾臭と言えば、モラクセラ菌ですよね。洗濯物の部屋干しの際に発生する雑巾臭の原因菌で「4-メチル-3-ヘキセン酸」を生成します。

このモラクセラ菌が、エアコンに吸い込まれて内部に付着した可能性があります。

参考:Kao「汗をかいた後に衣類から発生するニオイ成分とその原因菌を解明」

カビが生成する土のようなニオイや墨汁のようなニオイも「雑巾っぽい」と言えるかもしれません。このニオイの原因物質は、以下です。

  • 墨汁臭:2-メチルイソボルネオール(2-MIB)
  • 土臭:ジェオスミン

水道水がカビ臭くなるのも、おもにこのふたつの成分が原因です。雑巾臭がするエアコン内では、カビによりこのような成分が生成された可能性があります。

臭い風が吹き出るときの対処法

エアコンから臭い風が吹き出るとき、どうすればいいのでしょうか?

臭気対策で有効なのは「臭気発生の抑制、伝達経路の遮断、不快感の低減」の3つです。

臭気発生の抑制 ニオイ成分の発生を抑える、あるいはニオイの発生源を小まめに掃除したり洗ったりする
伝達経路の遮断 ニオイの発生源を封じ込める、あるいは換気でニオイ成分を排出する
不快感の低減 ニオイを外気で希釈したり脱臭装置で処理したり、芳香剤で変調したりする

エアコンの嫌なニオイを根本的に止めるには「臭気成分の抑制」が有効です。カビや細菌を取り除くことで、ニオイ成分の発生が抑えられます。

カビや細菌は、外装カバーやエアフィルターなどの掃除しやすい場所だけでなく、分解が必要な内部にも繁殖しています。ですから、定期的に専門業者に頼んでクリーニングしてもらうとよいでしょう。

汗臭いニオイや雑巾臭いニオイが人体におよぼす影響

汗臭いニオイや雑巾臭いニオイがする風は、健康に害をおよぼさないのでしょうか?

臭いニオイは、人を不快にさせます。程度がひどくなれば、頭痛や集中力の低下、吐き気などの症状を発症するケースもあるでしょう。

また、カビが一因の場合は、エアコンの風と一緒にカビの胞子も飛散していると考えられます。吸い込み続けると、以下の症状を引き起こす恐れがあります。

アレルギー 気管支ぜんそく、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、アスペルギルス症など
感染症 水虫、真菌性肺炎、カンジタによる食道炎や胃腸炎、クリプトコックス症など
中毒 カビが産み出すカビ毒(マイコトキシン)による中毒症状、がんなど

なお、健康な人であれば、過剰な心配は無用です。健康な人が深刻なカビの病気にかかることは、まずないそうです。

一方、以下の方は注意が必要です。カビにより既存の症状を悪化させたり、新たな疾患を誘発したりするリスクが高まります。

  • 呼吸器系の疾患やアレルギーを抱えている方
  • 病気などで免疫力が低下している方

免疫系が未発達な乳幼児や、免疫力が衰えている高齢者も、なるべく吸い込まないように気を配りたいところです。

カビの影響については以下の記事で詳しく解説しています。気になる方は、あわせてご覧ください。

エアコンのカビは気にしすぎるな?放置して大丈夫?カビのリスクとは

エアコン(クーラー)の汗臭い・雑巾臭いニオイを防ぐ方法

繰り返しになりますが、エアコンの嫌なニオイの原因はカビ(真菌)や細菌の代謝による生成物です。ですからニオイを防ぐには、カビや細菌の繁殖を抑える、あるいは取り除く必要があります

カビや細菌は、生育するために養分や水分、温度を必要とします。この条件は冷房時にそろいやすいため、夏場ほどカビや細菌が増えやすく、ニオイも気になりやすいでしょう。

言い換えると、夏場(冷房時)にシッカリ対策することで、カビや細菌の繁殖を抑えやすくなります

自分でできるメンテナンス方法

エアコン(クーラー)の汗臭い・雑巾臭いニオイを防ぐ方法

では、どのようなカビ・細菌対策をおこなえばいいのでしょうか?

おもな対策を3つご紹介します。

1.内部クリーン機能を活用しよう

大抵のエアコンには「内部クリーン機能」が付いています。内部クリーン機能は、エアコン(室内機)の内部を乾燥させる機能です。エアコン内部をお掃除する機能ではありません。

冷房や除湿運転をおこなうと、エアコン室内機の内部に結露が生じ、ジメジメした状態になります。この状態を放置すると、結露でで濡れたホコリなどにカビや細菌が繁殖しやすくなります。

冷房や除湿運転で発生した結露を乾燥させ、カビや細菌の繁殖を抑制するのが内部クリーン機能です。使い方は、カンタン。リモコンの「内部クリーン」ボタンを押すだけです。

エアコンの内部を乾燥させることで、カビや細菌、そしてそれらが原因で発生するニオイを抑制できます。詳しくは以下の記事をご覧ください。

エアコンの内部クリーン機能は意味ない?効果やデメリットを徹底解説

2.フィルターを掃除しよう

エアコンの室内機は、上部から空気を取り込んで、熱交換器で温度調整したあと下部から吐き出しています。この過程で、取り込む空気に含まれる異物をキャッチしているのがエアフィルターです。

エアフィルターには、ゴミやホコリ、そしてカビや細菌がたまっていきます。ゴミやホコリは、カビや細菌の栄養分になります。ですから、エアフィルターのお掃除はとても大切です。

エアフィルターの掃除手順をご紹介しましょう。

  1. 前面の外装パネルを開ける
  2. 掃除機でサッとホコリを吸い取る
  3. エアフィルターを外す
  4. 掃除機で、入念にホコリを吸い取る
  5. お風呂場等でホコリを洗い流す
  6. 残ったホコリをブラシで洗い落とす
  7. 布で水気を拭き取ったあと乾燥する

エアコンシーズン中は、2週間に1度くらいの頻度でお掃除しましょう。エアフィルターを掃除すると、カビや細菌の繁殖を抑制できます。電気代の節約にもつながりますよ。

フィルターのお掃除については、こちらでも解説しています。詳しく知りたい方は、あわせてご覧ください。

エアコンのカビ掃除は自分でできる?おすすめのクリーニング方法を紹介

3.専門業者にエアコンクリーニングを依頼する

エアコンクリーニング専門業者にクリーニングを依頼すると、一般の方では手が届かないエアコンの内部も、専門的な道具や洗剤、そして技術でピカピカにしてくれます。定期的にご活用ください。

内部クリーン機能や自動お掃除機能を使うと、カビや細菌の抑制に一定の効果があります。しかし、完全に除去できないため、少しずつ増えてしまいます。

SNSの口コミをご覧ください。ご紹介したお掃除機能付きのエアコンでも、カビが生えています。今のところカビや細菌を100%防げるエアコンはありません。

内部クリーンを使ったところで、カビが多少抑えられるだけです。カビは、絶対に生えます。実際、私はカビが生えていないエアコンを見たことがありません。

出典:X (旧Twitter)

ドライ機能は一度も使っていない。暖房と冷房だけ。内部クリーン機能も付いていて、ちゃんとそれも動かしている。なのにあんなに汚れるのは、びっくりだね。

出典:X (旧Twitter)

結局、自動お掃除機能って中途半端だし、カビ生えるし、業者に掃除してもらうしかなくなると普通のエアコンクリーニング台に1台「+3000~7000円」くらいかかるし、後悔してます……。

出典:X (旧Twitter)

自動お掃除機能付いているとクリーニング価格がとんでもなく高いので、今さら後悔。機能が付いていても、カビが発生しないわけじゃないしなぁ。

出典:X (旧Twitter)

増えてしまったカビや細菌をなんとかしたい場合は、エアコンクリーニングの専門業者をご利用ください。

なお、内部で繁殖したカビや細菌を取り除くには、エアコンの分解が必要になります。自動お掃除機能が付いていると、分解・復元作業が複雑になるため、クリーニング代が高くなります。

ですから「自動お掃除機能のない安いエアコンを買い、定期的にクリーニングを依頼するほうがよかった」と後悔される方が少なくありません。

エアコンクリーニングについては、以下の記事でも解説しています。ご興味がある方は、あわせてご覧ください。

エアコンクリーニング、しないほうが良い?実施するデメリットとは

やってはいけないメンテナンス方法

やってはいけないエアコンのメンテナンス方法

最後に、やってはいけないメンテナンスをご紹介します。エアコンに何かを吹きかけるのは、やめておきましょう。

エアコン洗浄スプレーは、おすすめしません

市販の洗浄スプレーの使用は、おすすめしません。多くのエアコンメーカーも「使わないでください」「お控えください」と注意喚起しています。

市販の洗浄スプレーは、以下の原因になる可能性があります。

  • 樹脂部品の割れ
  • 内部部品の劣化
  • 電気部品の絶縁不良
  • 排水経路の詰まり

上述のような不具合が発生すると「感電、水漏れ、発煙、発火」などにつながる恐れがあります。

参考:Panasonic「市販の洗浄スプレーでエアコン内部のお手入れはできるか」

芳香剤やアルコールの噴霧もNG

ニオイがひどいと消臭効果のありそうなものを吹きかけたくなりますが、やめておいたほうが無難です。たとえば、以下のものは吹きかけないようにしましょう。

  • 消臭剤
  • 重曹水
  • アルコール

拭きかけた液体が電気部品にかかると、故障の原因になります。最悪の場合は、火災等の事故につながります。安易に吹きかけないほうがいいでしょう。

参考:三菱重工『エアコンにスプレーをかけていませんか?』

まとめ:エアコンの風が汗臭いときは、クリーニングしよう

エアコンの風が汗臭いときは、クリーニングしよう

エアコンの風が汗臭くなったり雑巾臭くなったりする「原因」と「対象法」をご紹介しました。ニオイの原因はカビや細菌の可能性が高いでしょう。

カビや細菌は、エアコン内に付着した皮脂やホコリなどを分解してニオイの成分を生成します。ですから、エアコン内を徹底的にお掃除していただくことでニオイを抑制できるでしょう。

神奈川県でエアコンクリーニング業者をお探しでしたら、年間実績1000台超えの「ハウスエイト」にご相談ください。詳しい情報は、以下のページでご確認いただけます。

神奈川県のエアコンクリーニング店・ハウスエイトはこちら

ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介

エアコン内部のカビや汚れ、ホコリをお掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄します!

ハウスエイトのエアコンクリーニングは、知識と経験の豊富なプロのお掃除スタッフが、分解作業をおこないます。

エコ洗剤や高圧洗浄機などを使用し、カビ・ホコリ・花粉など、汚れの種類に合う方法で隅々までピカピカにお掃除します!

エアコンクリーニング施工事例

ハウスエイトが実際に行ったエアコンクリーニングのビフォーアフターを紹介しております。

エアコンクリーニング1万台突破!是非エアコンクリーニング事例をご覧ください!

ハウスクリーニングビフォーアフター

おすすめの関連記事
なぜ、エアコンで喉が痛くなる?原因と痛みを防ぐ方法を解説
エアコンで喉が痛くなる原因はカビ!?痛みの予防方法を解説
エアコンがカビ臭い!?原因と対処法は?カビ掃除で対策しよう
エアコンの吹き出し口から水が飛んでくる!?原因と対策・解決方法は?
エアコンがアンモニア臭い!?酸っぱいニオイの原因と対処法を紹介

この記事の監修者

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

サービス対応エリア 出張費神奈川エリア無料!

サービス対応エリア

【神奈川県】主に湘南地区を中心にしています。
川崎地区、横須賀三浦地区、県央地区、湘南地区、足柄上地区、西湘地区、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、小田原市
【横浜地区】
横浜市青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港北区、港南区、都筑区、栄区、保土ヶ谷区、緑区、中区、西区、北区、南区、瀬谷区、鶴見区、戸塚区
【川崎地区】
川崎市川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区

※神奈川県全域を対応します。ここに記載されていない地域のお掃除も対応も致しますのでご相談ください。