エアコンの室内機は、掃除する方が多いですよね。一方、室外機は「掃除をしたことない」という方のほうが多いのではないでしょうか?―― さて、室外機は掃除しないとどうなるのでしょうか?
じつは、エアコンの室外機は基本的に掃除しなくてよい設計になっています。ただし、掃除していただくことで美観やエアコンの運転効率がよくなりますよ。
本稿では、エアコンの室外機のお掃除について解説します。エアコンの電気代が気になる方やエクステリアの美観にこだわりたい方は、エアコンの室外機もお手入れしてみましょう。
》神奈川県のエアコンクリーニングのご相談はハウスエイトへ【年間実績1000台以上】
目次
エアコン室外機は、掃除しないとどうなる?
2019年に三菱電機が実施したルームエアコンの意識調査によると、1年以内に室内機のお掃除をした方は「77.4%」もおられたそうです。一方、室外機はわずか「16.2%」という結果でした。
想像どおりと言えば想像どおりですが、この結果を受け、三菱電機はエアコンの効きをよくするのに「室外機のケアも効果的」とコメントしています。
参考:三菱電機「猛暑でもエアコンの効きを良くするには、室外機に秘密あり!?」
エアコンの室内機は、お掃除を怠ると電気代が上がったりカビが生えたりします。一方、室外機は基本的にはお掃除不要です。
エアコンの室外機は、屋外の設置を想定して、風雨にさらされることを前提に設計されています。さまざまな環境試験も実施していて、一般的な室外環境に耐えられることを確認しています。
しかし、状態や使用環境によっては「エアコンの効率」が低下してしまう場合があります。
そんなときは、メンテナンスしていただくことで改善が期待できるでしょう。
掃除しないことで生じる3つの問題とは?
さて、エアコンの室外機を掃除しないと、どんな問題が発生するのでしょうか?室外機の置かれている環境によっては、以下のトラブルに発展する恐れがあります。
- 屋外を漂う排ガスや砂ぼこり等で汚れ、美観を損なう
- 吹き出し口や熱交換器にゴミやホコリなどが詰まる
- 過負荷がかかり、故障の遠因になることも
室外機が汚れることは、想定内でしょう。美観は損なわれますが、使用に関してそれほど問題にはなりません。
一方、表面にある吹き出し口や裏面にある熱交換器(アルミフィン)にゴミやホコリが詰まると、廃熱や熱交換がスムーズにできなくなります。
廃熱や熱交換がスムーズにできなくなると、エアコンの効きが悪くなり、無駄な電気を消費してしまいます。負荷がかかり続ければ、故障を招くこともあるでしょう。
室外機を掃除することで得られる3つのメリット
室外機をお掃除していただくと、エアコンの運転効率を上げられます。効率が上がると、節電につながります。エアコンの運転時にかかる負荷も減りますので、故障リスクも下がるでしょう。
また、美観も維持できます。汚れでドロドロの室外機は、見た目がよくないですよね。定期的にお掃除することで、美しさを保てます。
メリットをまとめてみましょう。
- エアコン運転効率が上がり、節電できる
- 運転時の負荷が減り、故障リスクが下がる
- 美観を維持できる
一方、室外機の熱交換器がホコリ等で目詰まりしていない(向こう側がちゃんと見える)場合は、掃除しても、エアコン運転効率の改善は見込めないでしょう。お掃除しなくても、大丈夫です。
また、室外機を掃除しても、以下の問題は解決しません。
- 室内機から嫌なニオイの風が出る
- 室外機から異音がする
意外に思われるかもしれませんが、室内機と室外機は空気の受け渡しをしていません。室内機と室外機をつないでいる配管(冷媒配管)を通じて、熱の受け渡しだけをおこなっています。
参考:DAIKIN「エアコンはどうやって部屋をすずしくするの?」
室内機から出る風は、室内機の上部から取り込み、室内機の熱交換器で温度を調整したあと吹き出しています。ですから、室内機から嫌なニオイの風が出る場合は、室内機に原因があります。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
また、室外機をお掃除しても、異音を消すことはできません。たとえばモーターやコンプレッサーの運転音や振動音、振動により金属部品がすれて鳴るビビリ音などの異常は、お掃除で改善しません。
室内機のニオイや室外機の異音は、室外機のお掃除では解決できないと覚えておきましょう。
水洗いでOK?エアコン室外機に必要な掃除と手順
さて、エアコンの室外機はどうやって掃除すればいいのでしょうか?ホースや高圧洗浄機で水をかけて、丸洗いしてもいいのでしょうか?
結論から言うと、慣れない方が水洗いするのはおすすめしません。エアコンの室外機の内部には基板等の電子部品が組み込まれていて、それに水がかかると故障の原因になります。
電子部品の位置がわからない方や、不用意に電子部品をぬらしたくない方は、これからご紹介する掃除方法でお手入れしてください。
自分でできる!室外機の掃除手順
エアコンの室外機は、ゴミやホコリを取ったり、水拭きしたりするだけでも効果があります。手順をご紹介しましょう。
- 室内機の電源プラグを抜く
- 天板や吹き出し口のホコリを、ホウキなどでやさしく取る
- 熱交換器の表面の汚れを、古い歯ブラシ等でやさしく払い落とす
- 柔らかい布で室外機の表面をから拭きする
- 汚れがひどいときは、ぬるま湯を含ませた布をよくしぼって拭く
室外機の裏側は、熱交換器(アルミの薄い板が重なっている部品)がむき出しになっています。熱交換器はとてもデリケートですので、くれぐれも強い力で押さえたりしないでください。
熱交換器の隙間にホコリ等がぎっしり詰まっているようなら、エアコンクリーニングの専門業者にお掃除をご依頼ください。基板等をぬらさないように、洗浄してくれます。
熱交換器が詰まると、エアコンの運転効率が落ちるだけでなく、保護装置が作動して運転を停止する場合があります。目詰まりを起こしているようなら、できるだけ早くご対応ください。
エアコンの運転効率を上げたいとき、室外機に関しては環境も大切です。室外機の周囲20㎝以内には、ものを置かないようにしましょう。空気がスムーズに流れず、余計な電気を消費してしまいます。
室外機周辺に生えた草や落ちている葉なども、取り除きましょう。草が生えていると、排熱がスムーズにできなくなります。落ち葉は、室外機に吸い寄せられ、目詰まりの原因になります。
あわせてドレンホースもチェックしましょう。室内機に溜まった結露水を排出するためのホースです。ホコリや虫の巣で詰まりやすいですので、割りばしなどでかき出して取り除きましょう。
室内機のお掃除については、以下の記事で詳しく解説しています。ご興味がある方は、あわせてご覧ください。
掃除に適した時期と頻度
室外機は、どれくらいの頻度で掃除すればいいのでしょうか?
繰り返しになりますが、室外機は汚れに強いです。ですから、室内機のようにこまめにお掃除しなくても大丈夫です。
目安としては、年に2回。エアコンシーズン前の初夏や晩秋ごろがいいでしょう。
- 初夏:5~6月ごろ
- 晩秋:10~11月ごろ
ただし、室外機の汚れ方は置かれている環境でずいぶん変わります。砂ぼこりが立ちやすい地域や、車の排ガスが多い道路沿いなどは、汚れやすいでしょう。
室外機が汚れやすいようなら、年に2回以上お掃除してください。吹き出し口や熱交換器が目詰まりしているようなら、臨時でお掃除するタイミングです。
洗浄スプレーはNG!室外機を掃除するときの注意点
つづいて、エアコンの室外機を掃除するときの注意点をご紹介します。
- 市販の洗浄スプレーを使わない
- 素手で熱交換器に触れない
- 吹き出し口に指や棒を入れない
- 直接、水やお湯をかけない
- 安易に移動や分解をしない
熱交換器を掃除するための洗浄スプレーが、市販されています。しかし、多くのエアコンメーカーは「洗浄スプレーの使用を控えて欲しい」と注意喚起しています。
室外機の熱交換器も、洗浄スプレーの使用は控えたほうがよいでしょう。洗剤成分が残るため、汚れやホコリが付着しやすくなります。
素手で熱交換器に触れたり、吹き出し口に指や棒を入れたりするのもやめましょう。ケガや事故につながります。
室外機に直接、水やお湯をかけるのもおすすめしません。とくに、下から上に向かってかけるのはNGです。室外機内の上部に電子部品があるため、水がかかり故障する恐れがあります。
また、室外機は安易に移動や分解をしないほうがよいでしょう。とりわけ古い室外機ほど故障リスクが高くなるため、プロのクリーニング業者でも、むやみに分解したり移動したりしません。
掃除を専門業者に依頼するメリットとデメリット
自分で室外機をお掃除する時間がない方や、故障させてしまわないかとご不安な方は、エアコンクリーニングの専門業者にご相談ください。
最後に、エアコンクリーニング業者の長所と短所をご紹介します。
デメリットは、料金と日程調整
プロによるお掃除のウィークポイントは、相応のコストがかかることでしょう。
掃除せずに放置、あるいは自分でお掃除すれば、0円から数千円で済みます。一方、プロにお掃除を依頼すると、分解なしのクリーニングでも5000~8000円くらいかかります。
日程調整も必要です。土・日・祝日、あるいはエアコンシーズン中からシーズン直後は混み合いますので、予約が取れないこともあり得ます。
繁忙時期にエアコンクリーニングを依頼したい方は、少し早めにご予約いただくとよいでしょう。
プロの掃除ならではのメリット
知識や技術のない人が無理に室外機をお掃除しようとした場合、トラブルや故障につながるリスクがあります。一方、プロなら専門的な知識と技術がありますので、トラブルが少ないでしょう。
使用する道具や洗剤も、専門性の高いものを使っています。市販のものではうまく落とせない汚れも、プロならキレイに落としてくれるでしょう。
お掃除の時間も、自分の時間として自由に使えます。「室内機や室外機の汚れが気になっているけど、自分でお掃除する時間がない」という方も、プロのお掃除をご利用ください。
また、業者によっては損害保険に加入しています。そのような業者をご利用いただくと、万が一お掃除が原因でエアコンが故障したときに、補償を受けられます。
まとめ:エアコン室外機は掃除しないとどうなる?
エアコンの室外機は汚れに強いですので、基本的にお掃除しなくても大丈夫です。エアコンの効率や美観が気になるときだけ、お手入れしていただくとよいでしょう。
お掃除は、年に2回程度でOKです。ゴミやホコリをやさしく取り除き、雑巾等でから拭きしてください。汚れがひどいときは、水やお湯を含ませ固くしぼった雑巾を使うとよいでしょう。
お掃除する時間がない方は、エアコンクリーニング専門の業者にご依頼ください。エアコンの室内機も室外機も、プロの知識と技術でピカピカにしてくれますよ。
神奈川県でエアコンクリーニング業者をお探しでしたら、年間実績1000台超えの「ハウスエイト」にご相談ください。詳しい情報は、以下のページでご確認いただけます。
ハウスエイトの
エアコンクリーニング紹介
- おすすめの関連記事
- 》エアコンの臭い取り・16度冷房のやり方/30度暖房とどっちが消える?
- 》エアコンクリーニング、しないほうが良い?実施するデメリットとは
- 》エアコンの内部クリーン機能は意味ない?効果やデメリットを徹底解説
- 》エアコンの自動お掃除機能は必要か?プロがメリットとデメリットを解説
この記事の監修者
株式会社my connect(ハウスエイト)
代表取締役
会社概要 »
経歴:平成26年にハウスエイトを設立し横浜市や藤沢市を中心に神奈川県エリアで、エアコンクリーニングやキッチン・お風呂などのお掃除をするハウスクリーニング業に従事。
経験を活かし、プロの目線で、汚れのことやお掃除に関するお悩みの解決方法をブログで紹介しております。
神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz
YouTubeチャンネル登録お願いします!!
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪