最近エアコンをつけると嫌な匂いがする事やエアコンの吹き出し口に黒い点々としたカビ汚れが付いていて掃除をしようにも自分ではエアコンのお掃除方法がわからないという方が多いと思います。
そこで本記事ではエアコンのお掃除のやり方がわからない方に向けて、自分で出来るエアコンクリーニング方法をご紹介していきます。
目次
自分で出来るエアコンのお掃除方法
早速ですが自分で行えるエアコンのお掃除の範囲を説明します。
自分で行えるエアコンのお掃除は以下の3箇所となります。
- エアコンフィルター
- エアコン吹き出し口周り
- エアコン本体の拭き上げ
自分ではエアコン内部熱交換器(アルミフィン)のお掃除は困難になります。
エアコンの熱交換器部分のお掃除をする場合にはエアコン分解や水が電子機器に付かないよう養生などを行わなければなりません。
エアコン分解などは専門のお掃除業者に任せる方が故障などのトラブルのリスクが少なくなります。
それでは自分でも出来るエアコンお掃除方法を順を追って解説していきます。
エアコン本体のお掃除
エアコンを自分で掃除する場合は、必ず最初に電源を落としてください。万が一誤作動してしまうと怪我につながることがあります。
またホコリなどが落ちてきても大丈夫なように、エアコンの下に新聞紙や汚れていいシートを敷きます。
汚したくない物は事前に移動させておきましょう。
まずお掃除の前に準備する物
- 三脚
- タオル
- アルコール(エアノール)
- 食器用洗剤(中性洗剤)
- 歯ブラシ
- 割り箸
- キッチンペーパー
お掃除道具が準備できたらお掃除をしていきます。
まず初めにエアコンの上まで手が届くようエアコンの下に脚立を立てます。
エアコンの上からホコリを拭き取っていきます。このときにエアコンがヤニや黒ずみがある場合にはアルコールで拭き取っていきます。
アルコールは揮発性が高いので二度拭きをする必要がないため時短できます。
エアコンフィルター掃除
エアコンの前面パネルを開けてフィルターを取り外します。
ホコリがびっしり付着したフィルターが見えるので、取り外します。矢印が付いてロックしているはずですので、解除すると簡単に外れます
このときに注意したいことがフィルターについたホコリが落ちやすいため注意して取り外しましょう。
取り外したフィルターはお風呂場や洗面台に持っていきシャワーでホコリを洗い流します。シャワーをかけるのは内側から外側に向けてシャワーをかけていきましょう。
ホコリを取り除いたらカビ汚れが付着しているしているので、キッチン用洗剤と歯ブラシで隅々まで磨いていきます。このときに強く擦りすぎるとフィルターが切れてしまうので注意して擦りましょう。
ホコリやカビが落ちたらシャワーでしっかり洗い流し水気がなくなるまで、水分をしっかり拭き取ります。水気が残ってしまうとそこからカビが繁殖してしまうので、しっかり行います。
エアコン吹き出し口掃除
エアコンの吹き出し口は手が入りづらく、しかもカビが繁殖しやすいため、割り箸にキッチンペーパーを巻きつけキッチンペーパーにアルコールかけて拭いていきます。
無理やり送風口の奥に手を入れるのは故障の原因怪我の原因となるため危険ですので行わないようにしましょう。
アルコールはカビ汚れのお掃除に適しておりまた洗剤と違い拭き上げ作業が必要ないためとてもおすすめです。
このときにエアコンのルーバー(風向きを変える羽根)についたカビ汚れまでしっかりお掃除していきましょう。
以上の内容が自分で出来るエアコンお掃除の手順となります。
エアコン熱交換器(アルミフィン)はプロにお掃除依頼
エアコンフィルターや吹き出し口、エアコン本体など目に見える部分は、自分でも掃除ができますが、エアコン内部(熱交換器)までお掃除を行う場合はエアコンクリーニングのプロが作業する必要があります。
エアコンの臭いの元となるカビ汚れは主に熱交換器(アルミフィン)に繁殖しております。しかしここのお掃除は知識や経験、高圧洗浄機などが必要で一般の方では難しい作業となります。
エアコン内部が汚れやすい理由とは
エアコンは構造上どうしても内部がカビやホコリで汚れてしまいます。その理由はクーラーを使用することで中の熱交換器が結露してしまいカビは、外からのホコリを栄養にどんどん繁殖していきます。外から(吹き出し口)カビが見える状態だと、エアコン内部はそれ以上のガビが繁殖がしています。
エアコンクリーニング専門店のお掃除手順
自分で行うエアコンお掃除と専門店で行うエアコンクリーニングはどのような違いがあるのでしょうか。エアコンクリーニングのプラが行うお掃除の流れを説明していきます。
1.エアコンのカバーを外して分解作業を行います。
2.基盤や機械部分が濡れないようしっかり養生を行います。
3.エアコンクリーニング専用の洗剤を熱交換器に散布し高圧洗浄機で熱交換器に付着したカビ汚れを洗浄していきます。
4.吹き出し口からも高圧洗浄機で洗い流していきます。
5.エアコン内部の洗浄後は、水分を吹き上げ、暖房や送風でエアコン内部を乾燥させます。
※このときに、カビやホコリ臭さがなくなっていることを確認いただけます
6.乾燥作業中に分解したエアコンフィルターやカバーについたカビも落としていきます。
7.ドレンホースに詰りがないかなどの確認を行いドレンホースクリーナーでホースの中も掃除行います。
8.しっかりカビ汚れやホコリが落とせたらエアコンの防カビ抗菌コーテイングを行います。
9.分解したパーツ一つ一つしっかりと拭き上げ、乾燥させたカバーを取り付け正常に動くかの確認を行いクリーニング完了。
家庭でできるお掃除は、どうしても手の届く範囲までとなってしまいます。自分でも出来るエアコンクリーニングを行なっても、エアコンから出る嫌な臭いが解決されない場合は、プロのクリーニングを依頼すれば、分解をして、高圧洗浄で内部の隅々までキレイにして問題を解決できます。
カビは体への悪影響も考えられます。定期的なセルフクリーニングと夏前の年1回のプロによる洗浄で、カビ知らずの快適な生活を送りましょう。
エアコン掃除をしないと電気代が高くなる
ここまで自分で出来るエアコンクリーニングとお掃除専門店のお掃除方法を紹介してきましたが、エアコンが汚れているとこんなところにもデメリットがあります。
エアコンを清潔に保たれていないことでエアコンの運転効率が低下してしまい、あまり部屋が冷えない事や必要以上にパーワーを出してしまい電気代が上がることもあるためそういったことでもエアコンはキレイに保つ必要があります。
自分でエアコンお掃除のまとめ
エアコンはお掃除機能が付いていても、人の手による定期的な掃除を行う必要があります。
夏場に使い初めエアコンの調子がおかしいと思い、エアコンクリーニングを専門業者に頼んでも夏のシーズンと重なり予約が取れない可能性が高くなります。
エアコンの内部が汚れていると、酸っぱい臭いやカビの胞子を撒き散らし、咳(カビ肺炎、夏型過敏性肺炎)などの症状が出る恐れがあり体に悪影響があります。また、冷房の効きの効率が悪くなり、電気代も高くなってしまいます。
掃除機能付きやお掃除ロボットのエアコンはカビを除去するものではありません。
ホコリは取ってくれますが、どうしても四隅などに残るものです。夏シーズンの前にプロのお掃除を行うのがベストです。
清潔なエアコンで快適な夏をお過ごしください。
エアコンクリーニングお掃除事例
この画像はエアコン洗浄の際に出てきた汚水です。エアコンの内部にはカビ汚れでいっぱいになっています。
ハウスエイトでは神奈川県の主婦が選ぶハウスクリーニング業者おすすめランキング2位を獲得、地域口コミランキングサイトでもハウスクリーニング部門で1位を頂いております。
神奈川県内であればお見積り、出張費無料ですので、神奈川県でエアコンクリーニングをご検討の方は、ぜひ一度ハウスエイトにお気軽にご相談ください。
そのほかのハウスクリーニング事例はこちらをご覧ください!
お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!
株式会社my connect(ハウスエイト)
代表取締役
会社概要 »
経歴:平成26年にハウスエイトを設立し横浜市や藤沢市を中心に神奈川県エリアで、エアコンクリーニングやキッチン・お風呂などのお掃除をするハウスクリーニング業に従事。
経験を活かし、プロの目線で、汚れのことやお掃除に関するお悩みの解決方法をブログで紹介しております。
神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz
YouTubeチャンネル登録お願いします!!
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪