お風呂の掃除は、カビや水垢、石鹸カスなどさまざまな種類の汚れがあるため、キッチンやトイレなどよりも手間と時間がかる傾向があります。
この記事を見ている方の中にも、
「やらなきゃいけないとは思っているけど、お風呂の掃除は面倒くさくてついサボってしまう」
という方がたくさんいるでしょう。
そこで本記事では、お風呂掃除の頻度を場所別に紹介していきます。
お風呂掃除のコツや、サボった場合の問題などをお風呂掃除などハウスクリーニングサービスをご提供しておりますハウスエイトが解説しますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
お風呂掃除はどれくらいの頻度で行うべき?
結論から言うとお風呂掃除は、毎日行うのが理想です。
お風呂は水回りの中でも範囲が広く、石鹸カスや皮脂汚れなども飛び散りやすいため、こまめに掃除をしないとあっという間に汚れてしまいます。
とはいえ、お風呂掃除以外にもやるべきことがたくさんあると思いますので、毎日欠かさず丁寧に掃除をするというのは難しいでしょう。
そんな時は、ちょっとした掃除だけでも構いません。
時間をかけずに行える掃除を毎日続けるだけでも、清潔でキレイなお風呂を維持しやすくなりますので、隙間時間を有効活用しながら掃除を行ってみてください。
毎日できる簡単なお風呂掃除
では早速、毎日できる簡単なお風呂掃除を場所別にいくつか紹介していきます。
浴槽と蛇口の掃除
浴槽と蛇口は、比較的汚れやすい場所です。
そのため、基本的には毎日掃除をするのがおすすめです。
スポンジと洗剤を使ってこすり洗いした後、シャワーで流すだけでも十分な効果を得られますので、毎日の習慣に組み込んでみましょう。
「お風呂から出るタイミングで掃除をするのが面倒くさい」
という場合は、お風呂を洗うタイミングでも構いませんので、清潔でキレイなお風呂を維持するためにもトライしてみてください。
シャワーでサッと洗い流す
「毎日お風呂掃除をする時間が取れない」
という方は、シャワーでサッと洗い流すだけでも問題ありません。
カビやぬめりは、石鹸カスや皮脂が原因で発生するケースもあります。
お風呂から出るタイミングで、これらの汚れを一気に洗い流すことによって、綺麗な状態を維持しやすくなるのです。
このときは、できるだけ熱めのお湯で流してから、冷たいお湯をかけるのがおすすめです。
そうすることによって、石鹸カスや皮脂汚れを落としつつ、湿気を除去できるため、カビや細菌の繁殖を防げます。
水分の拭き取り
お風呂のカビや水垢、ぬめりを防ぐ上でとても重要になるのが、水分の拭き取りです。
壁や床、鏡などに付着した水分をサッと拭き取るだけでも、カビや水垢などの汚れを防ぎやすくなります。
雑巾などを使って拭き取るのもおすすめですが、こまめに絞るのが面倒くさいという方は、水切りワイパーなどを使うとより簡単に水気を取ることができます。
浴室のこまめな換気
お風呂の掃除は毎日行うことが大切ですが、
「今日は何もしたくない」
という日もありますよね。
そんな時は、お風呂場の換気だけ忘れずに行ってください。
換気は、スイッチを押したり、窓を開けたりするだけで行えるため、手間も時間もかかりません。
お風呂場にこもった湿気を逃がすだけでも、カビやぬめりの原因菌を除去できるため、キレイなお風呂を維持しやすくなりますので定期的な換気を必ずおこなってください。
週に1~2回のお風呂掃除
では次に、週に1~2回ほど行った方が良いお風呂掃除をいくつか紹介していきます。
床のこすり洗い
床のこすり洗いは、最低でも週に1~2回ほど行った方が良いです。
「熱めのお湯で流しているから大丈夫」
と考える方もいますが、シャワーで洗い流したくらいではカビやぬめりの原因菌を全て退治することはできません。
週に1~2回ほどこすり洗いをすることによって、シャワーで流しきれなかった汚れを落とせるようになります。
浴室小物の掃除
意外と見落としがちなのが、シャンプーやボディソープをはじめとする小物類の掃除です。
ほとんどの方は、お風呂場に小物を置いていると思いますが、シャンプーやボディソープなどにも石鹸カスや皮脂汚れが付着しています。
床や天井、浴槽などの汚れに気を取られ、小物類の掃除を一切行っていないと、カビやぬめりが発生しやすくなり、最終的には広範囲に広がってしまうため、週に1~2回は掃除をするのがおすすめです。
シャンプー台などの詳しいお掃除方法はこちらをご覧ください:シャンプー置き場を掃除するコツは?気になるぬめりの正体も解説!
排水口のゴミ掃除
排水口のゴミ掃除も、週に1~2回を目安に行った方が良いです。
この記事を見ている方の中には、
「排水口なんてしばらく見ていない」
という方もいるでしょう。
そのような方は、勇気を出して排水口を覗いてみてください。
恐らく、言葉を失うほど汚れているはずです。
排水口の汚れを放置していると、お風呂場がピカピカでも嫌なニオイが発生しやすくなりますので注意しましょう。
外せる部品を全て取り外し、それぞれをブラシでこすりながらシャワーで洗い流すだけでも、十分汚れを落とせますので時間を見つけて掃除してみてください。
排水溝周りの詳しいお掃除方法はこちらをご覧ください:排水口が詰まる前に徹底お掃除!お風呂場の排水口&排水溝掃除方法
お風呂のドア外側の掃除
ドアの内側、つまり浴室側のドアに付着した汚れは見つけやすいですが、脱衣所側のドアに付着した汚れについては見逃してしまうケースが多いです。
そのため、週に1~2回はドアの外側に溜まった汚れやほこりを取り除きましょう。
大きめのゴミは掃除機で吸い取り、こびりついている汚れについてはブラシなどを使って吸い取るのがおすすめです。
お風呂のドアの詳しいお掃除方法はこちらをご覧ください:お風呂のドア(扉)レールの掃除方法は?汚れの種類や落とし方を徹底解説!
お風呂の天井や壁の掃除
お風呂場の天井や壁は、カビが繁殖しやすい箇所となります。
週に1~2回、フロアワイパーなどを使って乾拭きして湿気や汚れを拭き取るだけでも、汚れの蓄積を防ぎやすくなります。
この時にアルコールを使って拭くことでカビの繁殖を抑える効果もあるためおすすめです。
天井は、床や浴槽、鏡やドアなどに比べると掃除が大変ですので、毎日行うのは難しいと思います。
しかし、週に1~2回であれば問題なく行えるのではないでしょうか。
「週に1~2回でも難しい・・・」
という方は、2週間に1回もしくは月に1回でも構いませんので、時間を見つけて掃除してみてください。
お風呂のドアの詳しいお掃除方法はこちらをご覧ください:お風呂の天井・壁・床の掃除方法は?注意点や必要な道具を解説
換気扇フィルターの掃除
お風呂の汚れを防ぐためには、こまめに換気をする必要があります。
換気は、スイッチ1つで行えるため、手間も時間もかかりません。
ただ、1つだけ注意していただきたいことがあります。
それは、換気扇フィルターの自体の掃除です。掃除をサボってしまうとカビの繁殖や目詰まりの原因につながります。
換気扇フィルターの掃除を一切していない場合、吸い込んだほこりなどが原因となり、フィルターがカビまみれになったり、目詰まりを起こしてしまいます。
この状態になると、換気効率が下がってしまうため、カビやぬめりが発生しやすくなるのです。
お風呂掃除の頻度を増やすコツは?
ピカピカのお風呂を維持するためには、掃除頻度を増やすことが大切です。
とはいえ、お風呂の掃除には時間も手間もかかりますので、
「そんなに頻繁にできないよ・・・」
と悩んでいる方もたくさんいるでしょう。
そのような方に向けて、お風呂の掃除頻度を増やすコツを紹介していきます。
少しずつ掃除する意識を持つ
お風呂掃除は、一気にやろうとしてはいけません。
大切なのは、毎日少しずつ掃除をすることです。
鏡や床、浴槽や天井など、掃除をする場所を分けておくことによって、無理なく掃除を進められるようになります。
一気にまとめて掃除をしようとすると、モチベーションが低下して挫折する可能性が高くなりますので注意してください。
毎日の習慣に組み込む
お風呂掃除に抵抗がある方は、ひとまず1週間続けてみましょう。
1週間毎日続けられたら、次は2週間に伸ばします。
2週間毎日続けられたら、1カ月を目標にしてみてください。
1カ月間毎日お風呂掃除ができたら、恐らくその後は意識しなくても続けられるはずです。
このように、現実的な期間目標を設定し、少しずつクリアしていくことによって、お風呂掃除を毎日の習慣に組み込めるようになります。
お風呂場の近くに掃除道具を置いておく
お風呂掃除に限らず、掃除全般は始めてしまえばスムーズに進められることが多いです。
最初の壁を乗り越えるためには、掃除道具をお風呂の近くに置いておくのがおすすめです。
そうすることによって、
「面倒くさいな」
「明日でいいかな」
と考える間もなく掃除を始められるため、綺麗な状態を維持しやすくなります。
お風呂掃除のやり方を覚える
お風呂掃除をスムーズに進めるためには、場所別の掃除方法を覚えることが大切です。
全体の流れや必要な道具がある程度頭に入っていれば、スムーズに掃除を始められます。
掃除方法がわかっていないと、始める前に「今日はいいか」となってしまう可能性が高くなりますので注意してください。
お風呂掃除をサボるとどうなる?
では次に、お風呂掃除をサボるとどうなってしまうのか、ということについて詳しく見ていきましょう。
カビやぬめりが発生する
お風呂掃除をサボると、カビやぬめりが発生します。
カビやぬめりが発生しているお風呂では、リラックスできるはずもありません。
場合によっては、お風呂に入るのが嫌になってしまうこともありますので、こまめに掃除を行うのがおすすめです。
嫌なニオイが充満する
お風呂掃除をサボると、嫌なニオイが充満しやすくなります。
特に排気口の掃除をサボると、蓄積した髪の毛やカビ、その他の汚れが強烈な異臭を放つため、本来リラックスできるはずのお風呂でストレスを感じてしまう可能性が高くなるのです。
汚れが落ちにくくなる
お風呂掃除をサボると、汚れがどんどん頑固になります。
汚れがこびりつくと、シャワーで流したり、スポンジで軽くこすったりする程度では落ちなくなり、結果として掃除が大変になりますのでこまめに掃除をするようにしましょう。
汚れがこびりついてしまったらどうする?
では次に、汚れがこびりついてしまいなかなか汚れが落ちなくなってしまった場合の対処法をいくつか紹介していきます。
クエン酸を使う
汚れがこびりついている場合、そのままの状態でこすったり流したりしても落ちない可能性が高いです。
そんな時は、クエン酸を使ってみましょう。
クエン酸には、汚れを柔らかくして落としやすくする効果があるため、こびりついた汚れをスムーズに落とせる可能性が高くなります。
クエン酸は、お風呂だけでなく、トイレやキッチンなどの水回りで大活躍してくれるアイテムですので、早い段階で使い方をマスターしておきましょう。
お風呂の鏡についた水垢はクエン酸で落ちる?白いウロコ取り掃除方法
お風呂の汚れにオキシ漬けをする
浴槽や床、小物などの掃除に便利なのが、オキシクリーンです。
オキシクリーンは、アメリカで発売された酸素系漂白剤であり、皮脂汚れや赤カビなどに効果があります。
頑固なタイルの黒ずみなどを一網打尽にできる可能性がありますので、ぜひ活用してみてください。
オキシクリーンでお風呂の床や排水溝掃除|簡単やり方・注意点を解説
キッチンハイターを使う
キッチンの掃除で大活躍するキッチンハイターは、お風呂掃除にも使えます。
塩素系漂白剤の一種ですので、ぬめりやカビの除去に効果的です。
ただし、キッチンハイターはニオイがきつく、素材によっては色が落ちてしまう可能性もありますので、正しい使い方をマスターしておかなければなりません。
見よう見まねで使ってしまうと、体調不良の原因になったり、お風呂を傷めてしまったりする可能性が高くなりますので注意してください。
お風呂のカビ掃除でキッチンハイターは使える?方法や注意点も紹介
浴室クリーニングを依頼するのもおすすめ
「何をしてもお風呂の汚れが落ちない」
という場合は、浴室クリーニングを依頼するのがおすすめです。
浴室クリーニングとは、掃除のプロであるハウスクリーニング業者が提供しているサービスのことであり、専門の知識と経験を兼ね備えたスタッフが、専用の薬剤や道具を使ってお風呂をピカピカにしてくれます。
自分では中々落とせない汚れもスムーズに落とせるため、細部までピカピカにしたい方に最適です。
また、浴室クリーニングは、汚れが落ちなくなった時だけでなく、定期的に利用するのもおすすめです。
そうすることによって、汚れの蓄積を防ぎやすくなるため、常に綺麗な状態を維持しやすくなります。
【お風呂・浴室】掃除は業者に依頼!料金相場とおすすめ理由3選
まとめ:お風呂掃除のおすすめ頻度は?キレイをたもつ場所別お掃除頻度!
お風呂掃除は、毎日行うのが理想です。
とはいえ、お風呂掃除はその他の水回りに比べると範囲が広く、その分掃除に時間と手間がかかります。
そのため、毎日完璧に掃除をしようと考えると、モチベーションが下がってしまう可能性が高くなるのです。
綺麗なお風呂を維持するためには、全ての箇所をまとめて掃除するのではなく、毎日少しずつ掃除を進めていくという意識が大切です。
お風呂場の掃除を長期間サボってしまうと、汚れがこびりつきやすくなり、掃除が余計大変になりますので、できるだけこまめに掃除を行いましょう。
どうしても汚れが落ちない場合や、どうしても掃除が面倒くさい場合は、掃除のプロであるハウスクリーニング業者に「浴室クリーニング」を依頼するのもおすすめです。
プロに依頼することによって、手間と時間を省いてお風呂を掃除できるようになりますので、ぜひ検討してみてください。
ハウスエイトの
お風呂場・浴室クリーニング紹介
浴室についた頑固なカビや石鹸カス、水垢汚れを徹底洗浄します!
ハウスエイトの浴室クリーニングでは、経験豊富なお掃除スタッフの技術や洗剤、専用機材でお風呂場の壁、床、天井、シャワー、扉、浴層などについた頑固なカビや水アカ、石鹸カス、皮脂汚れなどをピカピカにお掃除いたします!
鏡についたウロコ状の汚れやエプロン内部の高圧洗浄などもオプションで対応可能です!
清潔なお風呂で快適にお過ごしください!
ハウスエイトの風呂釜・追い焚き配管洗浄は専用の洗剤を使用し市販の洗剤では落としきれない汚れまでピカピカにお掃除いたします。自分ではなかなかお掃除できない箇所なので、お掃除のプロに追い焚き配管洗浄をお任せください!
お風呂お掃除ビフォーアフター
ハウスエイトが実際に行ったお風呂お掃除事例を載せております。
どんなお掃除をしているか気になる方はこちらをご覧ください!
この記事の監修者
株式会社my connect(ハウスエイト)
代表取締役
会社概要 »
経歴:平成26年にハウスエイトを設立し横浜市や藤沢市を中心に神奈川県エリアで、エアコンクリーニングやキッチン・お風呂などのお掃除をするハウスクリーニング業に従事。
経験を活かし、プロの目線で、汚れのことやお掃除に関するお悩みの解決方法をブログで紹介しております。
神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz
YouTubeチャンネル登録お願いします!!
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
掃除・片付け ブログランキングへ