ご自宅のキッチンを掃除するときは、一緒に除菌もするのがおすすめです。
キッチンを常に清潔にしているつもりでも、細菌やウイルスを除去できていない可能性があります。
安心して食事をとるためにも、日々の除菌を徹底しましょう。本記事ではコロナウイルス対策として、キッチンなどの水回りに除菌が必要な理由や正しい除菌方法について神奈川県で除菌サービスを提供しているハウスエイトが詳しくご紹介します。
キッチン水回りに除菌が必要な理由
キッチンは、洗剤を使って食器を洗ったり、キッチン台をこまめに拭いたりするため、除菌の必要がないと思っている人もいるのではないでしょうか。
しかし実際にはそんな事はありません。それではキッチンに除菌が必要な理由について、詳しくみていきましょう。
キッチンのウイルスは食中毒の原因になる
キッチンでは、口に入れる食べ物を扱います。細菌やウイルスを除去できていない状態で使用すると、食中毒のリスクが上がります。例えば、まな板の一部がキッチンの調理台に触れて、その面を使って食材をカットした場合、細菌やウイルスが付着する可能性があります。
調理の前にキッチン台を除菌しておけば、そのような心配が少なくなるでしょう。食材をカットするのに使う面は調理台につけないから大丈夫と思っていても、気づかないうちについてしまうケースがあります。
このように、食材をカットしたり調理したりするものだけを清潔に保てばよいわけではないのです。
コロナウイルスや感染症にかかるケースもある
咳やくしゃみをするときに、口に手を当てる方が多いのではないでしょうか。これにより、手に細菌やウイルスが付着します。
そして、その手で調理台やまな板に触れた場合、そこで調理した食材に細菌やウイルスが移るのです。
そうして調理された料理を食べると、感染症にかかる可能性があります。もちろん、加熱処理をすれば細菌やウイルスは死滅しますが、何らかの拍子に生ものに移る可能性は否定できません。
また、細菌は時間が経つと毒素を出します。細菌は加熱によって死滅しますが、毒素の影響はそのまま残ります。腐った食べ物は、加熱して食べてもお腹を壊しますが、これは毒素が残っているためです。
シンクを洗うだけでは除菌できない
シンクは、洗剤や水によって常に除菌されていると思っている方が多いのではないでしょうか。確かに、洗剤でシンクを拭くことで除菌できますが、水気をそのままにしておくと、短時間で細菌が増殖します。そのため、必ず拭き上げる必要があるのです。
また、拭き上げに使用したタオルに細菌やウイルスが付着している場合、それがシンクに移ります。そのため、吹き上げた後に除菌スプレーを吹きかけて、再度拭き上げなければなりません。
キッチン周りの間違った除菌方法
台所の除菌方法を間違えると、大きな事故になりかねません。NGな除菌方法について詳しくみていきましょう。
アルコールスプレーをコンロに吹きかける
アルコールスプレーをコンロに直接吹きかけると、火をつけたときに引火する恐れがあります。これは、電子レンジの庫内に除菌スプレーを吹きかけて加熱した場合も同様です。台所は火や電気による熱が発生する場所のため、除菌作業のときは十分に注意しましょう。
塩素系漂白剤と混ぜて使う
塩素系漂白剤を混ぜると、有毒ガスが発生する恐れがあります。これは、酸性洗剤を混ぜた場合も同様です。塩素系漂白剤を使うときは、他の洗剤と混ざらないように注意しましょう。
場所別のキッチンの正しい除菌方法
それでは、キッチンの正しい除菌方法について、場所別に詳しくご紹介します。
1.シンク
まずは、除菌効果のある食器用洗剤とスポンジ、金だわし、マイクロファイバークロスを用意してください。シンクを十分に洗い流してから、食器用洗剤をかけてスポンジと金だわしでこすりましょう。
これで、汚れや細菌、ウイルスを除去できます。最後は、水でよく洗い流してから、タオルで拭き上げてください。仕上げに除菌スプレーを吹きかける場合は、再度マイクロファイバークロスで拭き上げる必要があります。
2.蛇口
蛇口も食器用洗剤とスポンジで洗いましょう。ただし、蛇口の形状はスポンジが不向きなため、食器用洗剤を使った除菌の工程を省略して、除菌スプレーを吹きかけるだけでも問題ありません。シンクのときと同様に、タオルで拭き上げてください。
3.まな板
まな板を洗うとき、洗剤でしっかりとこすらない方は多いのではないでしょうか。洗剤は、触れるだけで除菌できるわけではありません。十分にこすることで細菌やウイルスを除去できます。
まな板は、週に1回の頻度で徹底的に除菌しましょう。熱湯をかけることで、細菌やウイルスを除去できます。また、洗剤でしっかり洗って拭き上げてから、口に入っても大丈夫なタイプの除菌剤で消毒しましょう。
4.コンロ
五徳を取り外して洗浄し、拭き上げてから除菌スプレーで再び拭いてください。コンロの周辺に除菌スプレーを吹きかけて、クロスで吹き上げましょう。コンロの周りは頑固な油汚れがついている場合があります。
頑固な油汚れには、アルカリ性洗剤を使いましょう。油汚れは酸性のため、アルカリ性の洗剤で分解できます。
4.排水溝周り
排水溝周りには沢山の細菌、ウイルスが繁殖しております。放置していると排水溝から悪臭も漂ってきてしまうので、定期的な除菌、お掃除作業が大切です。
お掃除方法は塩素系の洗剤を吹きかけ10分ほど放置して軽く擦り洗いをした後に洗剤が残らないようしっかり流していきましょう。
水回りの除菌は定期的にプロに依頼しよう
台所の除菌は、定期的にプロに依頼するのがおすすめです。そのメリットについて詳しくみていきましょう。
時間を削減できる
台所の除菌には時間がかかります。プロに依頼すれば、時間を大幅に削減できるため、その分ほかの家事に時間を使えるでしょう。除菌は、1ヶ所でも不十分だと、そこで細菌が繁殖する恐れがあります。
忙しくて除菌まで手が回らない場合は、プロの業者に依頼しましょう。
正しい方法で除菌できる
プロの業者は、正しい方法で除菌できるため、引火のようなトラブルが起こる心配がありません。また、口に入っても問題がない除菌剤を使用することも可能です。除菌の方法を間違えると、細菌やウイルスを十分に取り除けないばかりか、衛生面でも問題が起こる可能性があります。
台所をリセットできる
台所をすみずみまで除菌して、いったんリセットすることが可能です。除菌をしようにも、そもそも汚れがひどくて、まずは掃除から始める必要があるケースは少なくありません。プロのお掃除業者に依頼すれば、お掃除と除菌の両方を代行してもらえます。
専門の除菌ができるハウスエイトがおすすめ
業者に除菌を依頼するのであれば、専門店の除菌ができるハウスエイトがおすすめです。ハウスエイトは、神奈川県のお掃除業者で、エコ洗剤を使用した安心安全なお掃除を提供しています。
使用する除菌剤にもこだわりがあり化学薬品は不使用の100%天然成分の除菌剤を使用しております。
またただ除菌をするだけでなく、抗菌効果がある除菌剤で、同時に防カビ、消臭効果もある除菌剤です。
接骨院様や飲食店などの店舗での除菌クリーニング依頼もいただいております。
除菌だけでなく、抗菌効果があるため最近の不活化性効果も期待できることで、安心して台所を使えるようになるでしょう。
ハウスエイトの定期除菌クリーニング詳しくはこちらをご覧ください。
まとめ
キッチンでは、人の口に入る食べ物を調理するため、定期的に除菌することが大切です。除菌を徹底すれば、感染症だけではなく、食中毒のリスクも下がります。まずは、プロに除菌を依頼して、台所をリセットしてみてはいかがでしょうか。ハウスエイトの定期除菌クリーニングであれば、プロによる除菌が可能なため、より安心して台所を使えるようになるでしょう。
お友達登録も簡単なので是非登録お願いします。
LINEで簡単お見積もりやLINE限定のお得なクーポンなども配信します。
是非お友達お願いします!
株式会社my connect(ハウスエイト)
代表取締役
会社概要 »
経歴:平成26年にハウスエイトを設立し横浜市や藤沢市を中心に神奈川県エリアで、エアコンクリーニングやキッチン・お風呂などのお掃除をするハウスクリーニング業に従事。
経験を活かし、プロの目線で、汚れのことやお掃除に関するお悩みの解決方法をブログで紹介しております。
神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz
YouTubeチャンネル登録お願いします!!
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪