ハウスクリーニング地域口コミ・ランキング1位

お掃除豆知識コラム

無料お見積り

新居へ引っ越しする前にお掃除をすべき理由とは?お掃除ポイント5選
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

新居へ引っ越しする前にお掃除をすべき理由とは?お掃除ポイント5選

新居への引っ越しは、ワクワクするもの。すぐにでも引っ越したいところですが、新生活を気持ちよくスタートするために、まずは引っ越し前のお掃除を実施しておきましょう。

引っ越し前は、不具合の確認や害虫駆除、たまったホコリの除去をおこなうのにピッタリのタイミングです。この機会にシッカリお掃除をして、新生活を清潔な環境で迎えましょう。

本稿では、新居へ引っ越しする前にお掃除をすべき理由や、お掃除すべきポイントを分かりやすく解説します。あなたも本稿を参考に、快適な新生活をスタートさせてみませんか?

横浜市のハウスクリーニングのご相談はハウスエイトへ

新居へ引っ越しする前にお掃除をすべき理由

そもそも、なぜ新居へ引っ越す前にお掃除をすべきなのでしょうか?

じつは、引っ越す前だからこそできることがありますので、ご紹介しましょう。

お部屋のキズや不具合を確認するため

新居に引っ越しする前は、お部屋のキズや不具合を確認するのによいタイミングです。掃除をしながらお部屋の状態を詳しく確認することで、以下のようなメリットを享受できます。

  • 入居前から存在したキズや汚れを特定できる
  • 退去時のトラブルを回避できる
  • 設備の不具合を発見できる

それぞれ、補足説明をしておきましょう。

入居前から存在したキズや汚れを特定できる

ハウスクリーニング済みの物件でも、清掃では落としきれない汚れや見落としがあるかもしれません。新築物件であっても、内覧などでキズや汚れがついている可能性があります。

これらのキズや汚れを事前に確認して、写真等で記録したりお掃除したりしておきましょう。

退去時のトラブルを回避できる

賃貸物件では、原状回復に関するトラブルが多いため、入居前の状態の確認が必須です。先述のとおり、お掃除しながらキズや汚れなどがないかチェックしておくとよいでしょう。

入居前に発見したキズや汚れは、日付入りの写真で記録しておきましょう。入居前の状態を明確にしておくことで、退去時に「このキズや汚れは、入居前からあった」と主張できます。

設備の不具合を発見できる

水回りの設備や給湯器、電気設備なども、お掃除しながら正常に作動するか確認しておきましょう。不具合を早期に発見できれば、大家さんや管理会社に修理を依頼できます。

入居後に不具合が発覚した場合、生活に支障をきたす可能性があります。また、不具合の発生時期が不明瞭になりますので、必ず入居前にチェックしておきましょう。

入居前は害虫駆除がしやすいから

入居前は害虫駆除がしやすいから

新居への引っ越し前は、お部屋に何もないため、害虫駆除がしやすいです。入居前なら、以下のようなメリットがあります。

  • 駆除剤が部屋全体に行き渡りやすい
  • 食器や家電を汚す心配がない
  • 人やペットへの影響を気にする必要がない

ただし、害虫駆除時は近隣への配慮が必要になる場合があります。

たとえば、燻煙タイプの殺虫剤を使用する際は、煙や薬剤が他のお部屋に影響を及ぼす可能性があります。事前に管理会社や大家さんに相談して、許可を得ておくとよいでしょう。

火災報知器対策も必要です。燻煙タイプの殺虫剤を使用する場合は、火災報知器が作動する可能性がありますので、事前にビニール袋などで覆う必要があります。

新居への引っ越し前の害虫対策は、新生活を快適に始めるためにも重要です。殺虫剤を使用したあとは、じゅうぶんに換気をおこない、死骸などをお掃除しましょう。

新居が汚れている可能性があるから

新居が汚れている可能性があるから

新居のお掃除は、快適な新生活をスタートさせるために不可欠です。新居の掃除をしないまま荷物や家財を搬入すると、お部屋が汚れた状態で生活することになります。

通常は、ハウスクリーニング済みの場合が多いと思います。それでも、入居まで期間が空くと、ホコリがたまるでしょう。窓やドアのわずかな隙間からでも、細かいチリが侵入します。

新居への引っ越し前には、お部屋が汚れている可能性を考慮して、お掃除をするようにしましょう。入居前にお掃除をすることで、気持ちよく新生活を始められますよ。

新居へ引っ越しする前にお掃除しておきたい5つのポイント

さて、新居へ引っ越しする前にどんなところをお掃除すればいいのでしょうか?⸺ 新居へ引っ越しする前にお掃除しておきたい5つのポイントをご紹介しましょう。

  • 害虫対策をおこなおう
  • シッカリ換気しよう
  • 天井・壁・床の順に掃除しよう
  • 水回りの掃除と汚れ防止を実施しよう
  • 電気設備の汚れをチェックしよう

順番に、詳しく解説していきます。

燻煙タイプの殺虫剤などで害虫対策をおこなおう

燻煙タイプの殺虫剤などで害虫対策をおこなおう

引っ越し前に、燻煙タイプの殺虫剤などを使用した害虫対策を実施しておくとよいでしょう。

燻煙タイプの殺虫剤なら、部屋の隅々まで薬剤を行き渡らせることが可能です。家具や家電を搬入する前に使用することで、より徹底的な駆除ができるでしょう。

燻煙タイプの殺虫剤を利用する場合、入居前の実施が推奨される理由をあげておきます。

  • 使用中に人やペットが部屋にいられない
  • 入居後におこなう場合、家電や植物などを保護する手間がかかる

燻煙タイプの殺虫剤の使用中は、人やペットが部屋にいられません。そのため、入居前の《部屋が空の状態》で実施するのが最適です。

とくに、以下の物件は害虫が発生しやすいため、入居前の害虫対策をおすすめします。

  • 低層階の部屋
  • 繁華街に近い場所
  • 1階に飲食店が入っている物件

駆除後は、ノミやダニなどの見えづらい死骸が残るため、掃除機などで丁寧に取り除きましょう。ノミやダニの死骸は、アレル物質になったり、カビの栄養源になったりする場合があります。

なお、使用前には以下の点に注意してください。

  • 使用前に、大家さんや管理会社に確認
  • 必要なら、近隣住戸に対してお知らせする
  • 火災報知機やガス報知機が作動しないように配慮する

これらの対策をおこなうことで、入居後の害虫トラブルを未然に防ぎ、より快適な新生活をスタートできるでしょう。

他にも、エアコンのドレンホースなど、害虫の侵入経路になりやすい場所も注意しましょう。虫の侵入予防策としては、防虫キャップを設置する方法があります。

シッカリ換気しよう

シッカリ換気しよう

お部屋を締め切った状態が続くと、ホコリや湿気、カビの胞子などがたまってしまいます。入居前に窓やドアを開けて換気をおこない、汚れた空気の入れ替えと、換気扇の作動チェックをしましょう。

新築物件であっても、ホコリや湿気、カビの胞子がたまります。また、塗料や建材のニオイが残っていることがあるため、換気が有効です。

新しく家具を買いそろえた方も、ご注意ください。家具に使用されている接着剤等が、VOC(揮発性有機化合物)を放出している場合があります。

参考:東京都環境局「VOCとは?」

VOCを吸い込むと、シックハウス症候群になる場合があるので注意が必要です。シックハウス症候群は、室内の汚染された空気に由来する健康障害の総称で、以下のような症状を引き起こします。

  • 頭痛
  • 湿疹
  • 倦怠感
  • めまい
  • 目がチカチカする

上述のような症状を感じたら、ベイクアウトを試してみるとよいでしょう。

ベイクアウトとは、室温を30度前後まで高くして、家具や建材からのVOC放出を促進し、換気によってそれを排出する方法です。何度か繰り返すと、家具から放出されるVOC濃度が低下します。

ただし、製造後間もないものほど効果があり、製造から時間が経過したものは削減効果が低くなります。また、無垢材の家具は反りが生じてしまうことがあるため、注意が必要です。

参考:ベイクアウトによる建材に含まれる化学物質の低減効果について

天井・壁・床の順に掃除しよう

天井・壁・床の順に掃除しよう

天井・壁・床の順に掃除をすることで、効率的に部屋全体をキレイにできます。

天井 まず、天井のホコリを掃除機やモップなどで払い落とす。先に壁や床を掃除してしまうと、天井掃除の際に飛散したホコリが床や壁に付着するため、二度手間になる。
次に、壁のホコリを拭き掃除する。とくに家具の設置場所など、あとから掃除できなくなる場所をキレイにしておく。壁の拭き掃除も、上から下へおこなうと効率的。
最後に、床のお掃除をおこなう。フローリングの場合は、掃除機をかけたあと、固く絞った雑巾で水拭き。畳の場合は、畳の目に沿って、から拭きでホコリを拭き取る。

高い場所から低い場所へと掃除を進めることで、二度手間にならずに済みます。

脚立や踏み台があると、高い場所の掃除がしやすくなりますので、必要なら準備しておきましょう。

水回りの掃除と汚れ防止を実施しよう

水回りの掃除と汚れ防止を実施しよう

水回りも、お掃除と汚れ防止を実施しておきましょう。

水回りとは、キッチン・お風呂・トイレ・洗面台など、水を使う場所全般を指します。これらの場所は、使用していなくてもカビが発生しやすいです。

水道が開通しているか、お湯は出るか、排水はスムーズかなどの確認も必要です。カビや不具合を見つけたら、写真や動画等で記録を残したあと、管理会社に報告しておきましょう。

また、キッチンには以下の対策をしておくとよいでしょう。

  • コンロ周りに油はねのガードを設置
  • 換気扇にフィルターを設置
  • 排水口はネットを設置しておく

新居は、前の入居者が退去したあとにハウスクリーニングが入っていると思われます。しかし、便座等の気になるところは、ひと通り自分でお掃除しておくとよいでしょう。

なお、水回りは日常のお手入れにも気を配る必要があります。汚れやカビが付着しやすく、じつは退去時に原状回復を求められやすい場所です。

退去前のお掃除については、以下の記事でも詳しく解説しています。あわせてご覧ください。

退去前の掃除が間に合わない!引っ越し時に掃除しないとどうなる?

電気設備(照明器具やエアコンなど)の汚れをチェックしよう

電気設備(照明器具やエアコンなど)の汚れをチェックしよう

備え付けの照明器具やエアコンがあるなら、それも汚れをチェックしておきましょう。あわせて、作動チェックもしておくと安心です。

とくにエアコンは、内部にホコリがたまったりカビが繁殖したりしやすいです。フィルターやアルミフィン (熱交換器)、吹き出し口の奥までチェックしておきましょう。

エアコンから吹き出す風が臭う場合も、注意が必要です。カビや雑菌が繁殖している可能性があります。詳しくは、以下をご覧ください。

エアコンがアンモニア臭い!?酸っぱいニオイの原因と対処法を紹介

エアコンがカビ臭い!?原因と対処法は?カビ掃除で対策しよう

エアコン(クーラー)の風が汗臭い!? 雑巾臭い!? 原因と対処法を紹介

不具合を早期に発見することで、入居前に対応してもらうことが可能です。また、入居前からの不具合であることを主張しやすく、原状回復を求められずに済みます。

まとめ:新居へ引っ越す前にお掃除して、清々しい新生活を始めよう

新居へ引っ越す前にお掃除して、清々しい新生活を始めよう

新居への引っ越しは、新しい生活の第一歩。その大切な一歩を気持ちよく踏み出すために、引っ越し前のお掃除が欠かせません。

家具や家電を搬入するとお掃除するのが難しくなるため、搬入前にシッカリとキレイにしておきましょう。同時に、キズや汚れ、設備の不具合がないかチェックしておくとよいでしょう。

ハウスエイトでは、時間制のハウスクリーニング(お掃除詰め放題プラン)をご用意しています。気になる箇所をご指定いただければ、制限時間までシッカリとお掃除させていただきます。

引っ越し時にお掃除する時間がない方は、ぜひご活用ください。すっきりキレイな状態で、入居できますよ。

お掃除詰め放題プランはこちら

退去時のお掃除ならハウスエイトへ

キッチンやお風呂などの水回りから、窓やベランダなどの家中の汚れまで、お掃除専門店ならではの機材・洗剤・技術で徹底洗浄いたします!

  • 横須賀市 換気扇クリーニング
  • 横須賀市 換気扇クリーニング 安い

ハウスエイトでは、お客様一人ひとりに合わせたお掃除をお得にできる《お掃除詰め放題プラン》をご準備しております。

知識や経験が豊富なプロのお掃除スタッフが、カビ汚れや油汚れなど、隅々までピカピカにお掃除します!

神奈川県の退去時お掃除の代行業者

この記事の監修者

«   

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

サービス対応エリア 出張費神奈川エリア無料!

サービス対応エリア

【神奈川県】主に湘南地区を中心にしています。
川崎地区、横須賀三浦地区、県央地区、湘南地区、足柄上地区、西湘地区、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、小田原市
【横浜地区】
横浜市青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港北区、港南区、都筑区、栄区、保土ヶ谷区、緑区、中区、西区、北区、南区、瀬谷区、鶴見区、戸塚区
【川崎地区】
川崎市川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区

※神奈川県全域を対応します。ここに記載されていない地域のお掃除も対応も致しますのでご相談ください。