地域口コミサイト ハウスクリーニング部門1位獲得!

知って得するお掃除豆知識コラム

知って得するお掃除豆知識コラム

無料お見積り

オキシクリーンでお風呂の床や排水溝掃除|簡単やり方・注意点を解説
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

お風呂床

何度掃除してもすぐに黒く汚くなるお風呂の床。

この記事を見ている方の中にも、「またか・・・」と肩を落としてしまっている方がたくさんいると思います。

そのような方は、ぜひ一度オキシクリーンを使ってお風呂の床の掃除をしてみてください。

とはいえ、オキシクリーンを使ったお掃除方法がわからなければ使いようがありませんよね。

本記事では、浴室クリーニングサービスをご提供しております「ハウスエイト」がオキシクリーンを使ってお風呂の床を簡単に掃除する方法や、オキシクリーンのお掃除注意点について詳しく解説していきます。

 

オキシクリーンとは?

まずオキシクリーンと言ってもそれがなんだかわからない方もいると思いますので、オキシクリーンとはどう言ったものなのかを説明します。

オキシクリーンとは、アメリカで生まれた塩素系漂白剤です。

欧米諸国では一般的なマルチクリーナーであり、近年では日本をはじめとする世界各国で注目を集めています。

日本でわかりやすい塩素系漂白剤には、

  • ハイター
  • カビキラー

など様々なものがありますが、オキシクリーンは酸素と泡の力で汚れを落としていくため、臭いもきつくなく、環境にも優しく扱いやすい洗剤です。

 

またオキシクリーンはお風呂の床や排水溝掃除だけでなく、

  • ペット用品
  • 壁や床
  • キッチンガスコンロ
  • カーペット
  • 衣類
  • 洗濯槽

など、家中様々な用途で使えるため、利便性も抜群な万能洗剤です。

 

オキシクリーンでお風呂の床を掃除するときに必要な道具

そんな便利なオキシクリーンを使ってお風呂の床を掃除するときは、以下の道具を準備する必要があります。

  • オキシクリーン
  • ブラシ
  • ゴム手袋
  • ビニール袋
  • 洗面器

ビニール袋と洗面器は最悪なくても問題ありませんが、それ以外の道具については「必須」となりますので、必ず準備しておいてください。

 

オキシクリーンでお風呂の床を掃除する方法

道具の準備ができたら早速解説していきます。

まずオキシクリーンでお風呂の床を掃除する方法は、大きく分けると以下2つです。

  • オキシ漬け
  • こすり洗い

床の黒ずみや汚れが新しい場合や、多少ぬめりやカビがある程度であれば、こすり洗いでも十分キレイになります。

しばらくお風呂の床を掃除していない場合や、明らかに頑固な汚れがこびりついてしまっている場合は、オキシ漬けをして徹底的にキレイにするのがおすすめです。

 

オキシクリーンでお風呂の床をこすり洗いする方法

では早速、オキシクリーンでお風呂の床をこすり洗いする方法について詳しく解説していきます。

やり方は意外と簡単で、道具さえあればすぐにできます。

 

ステップ1:床をシャワーで濡らす

オキシクリーンを使ってお風呂の床を掃除するときは、事前にシャワーで床全体を洗い流しておくことが大切です。

オキシクリーンは熱いお湯に溶かすことによって、洗浄力のある酸素がたくさん出てきます。

したがって、お風呂の床を濡らすときは冷水ではなく、お湯をかけるのがポイントです。

POINT

お湯の温度は40〜60℃がおすすめです。オキシクリーンがもっとも効果を発揮する温度と言われております。

この時に、温度を上げすぎると熱いお湯が手や足などにかかると火傷をする可能性がありますので、慎重に行いましょう。

 

ステップ2:オキシクリーンを床にまく

床にまんべんなく熱いお湯をかけたら、オキシクリーンの出番です。

粉末のままで構いませんので、お風呂の床にまいていきましょう。

分量はアメリカ版と日本版で異なり、アメリカ版の場合は1杯、日本版の場合は2~3杯ほどが目安です。

 

できれば床全体にまんべんなくまいていただきたいのですが、中々均等にまくのは難しいため、ざっくりで構いません。

お風呂の床の面積が広く、明らかに分量が少ない場合は、後から少しずつ足していきましょう。

 

ステップ3:床を軽くこする

お風呂を掃除している様子オキシクリーンが床全体に行き渡ったら、ブラシで軽くこすっていきます。

強くこする必要はありませんので、オキシクリーンを床全体に馴染ませることを意識してこすっていきましょう。

 

床全体にオキシクリーンを浸透させたら、泡が出ているのを確認して1時間ほど放置してください。

放置することによって、オキシクリーンが汚れを浮かせてくれるため、掃除が簡単になります。

泡がほとんど出ず、粉状になってしまっている場合は、お湯が足りない可能性がありますので追加で熱いお湯をかけましょう。

この時に、勢いよくお湯をかけるとオキシクリーンが流れてしまうため、少しずつ垂らすのがおすすめです。

 

ステップ4:すすいでから再度こする

時間が経ったら、軽くシャワーで流してブラシでこすっていきます。

既に汚れが浮き出ているはずですので、強くこする必要はありません。

全体をまんべんなくこすり洗いしたら、シャワーで床を流して完了です。

 

お風呂の床をオキシ漬けする方法

では次に、お風呂の床をオキシ漬けする方法について詳しく見ていきましょう。

汚れがひどい場合や初めてお掃除をする場合はこのオキシ漬けがおすすめです。

 

ステップ1:排水口にオキシクリーンを入れる

お風呂の床をオキシ漬けする場合は、同時に排水溝のヌメりも一緒にお掃除していきましょう。

お風呂の床掃除をする時には、排水口に蓋をするため、真っ先に排水口にオキシクリーンを投下しておきましょう。

排水口の中に熱いお湯をかけ、オキシクリーンをキャップ1杯分混ぜて、かき混ぜたら排水口のオキシ漬けは完了です。

 

ステップ2:排水口に栓をする

排水口のオキシ漬けが完了したら、床をオキシ漬けするために排水口に栓をしていきます。

とはいえ、排水口専用の栓があるわけではないため、自分で栓を作らなければなりません。

様々なやり方がありますが、特に簡単でおすすめなのはレジ袋を使う方法です。

大きめの袋を用意して、排水溝の網の上に乗せ、中に水をある程度ためて縛り、排水口の上に置いておくだけですので、誰でも簡単に行えます。

 

ただ、ビニール袋が小さいと、中の水の量が少なくなり、重石の役目を果たしてくれなくなりますので注意しましょう。

 

ステップ3:オキシ洗浄液を作る

排水口に栓をしたら、洗浄液を作ります。

洗面器を用意し、アメリカ版なら1杯、日本版なら2~3杯ほどのオキシクリーンを入れて、なるべく40度〜50度前後のお湯を入れてかき混ぜてください。

こすり洗いの時は、完全に溶けていなくても問題ありませんが、オキシ漬けをするときはしっかり溶かしておきましょう。

 

中途半端な状態で床にまいてしまうと、溶かしにくくなるため注意が必要です。

 

ステップ4:床にお湯をためてオキシ液を溶かす

洗浄液ができたら、床にお湯をためていきます。

排水溝に栓がしてあるのでただシャワーを床に出しておくだけでお湯は溜まります。

温度とお湯の量の目安は以下の通りです。

・温度:40℃~50℃

・お湯の量:1cmほど

その後、先ほど作った洗浄液を流して2~6時間ほどオキシ漬けをしていきます。

 

ステップ5:流しながらこすり、よくすすぐ

時間が経ったらビニールを外しオキシ漬けをしていたお湯を流して、ブラシでこすって汚れを落としていきましょう。

オキシ漬けは、こすり洗いよりも汚れを浮かしやすいため、優しくこするだけでも汚れがみるみる落ちていくはずです。

 

床全体をこすりよごれが落ちてをキレイになったらオキシクリーンが残らないように洗い流しましょう。

これで排水口と床のオキシ漬けは完了です。

 

オキシクリーンの洗浄効果を高めるPOINT

ここまでオキシクリーンを使ってでのお掃除方法を解説してきました。

では次に、オキシクリーンの洗浄効果をより高めるポイントについて詳しく見ていきましょう。

 

濃度を上げる

こすり洗いやオキシ漬けをしても汚れが落ちない場合、放置する時間を長くしたり、こする力を強くしたりしてもおそらく汚れは落ちません。

そんな時は、オキシクリーンの量を増やしてみてください。

同時にお湯の温度を上げることによって、洗浄力が高くなりますので、お風呂の床についた頑固な汚れも落としやすくなります。

 

シャワーで泡立てる

オキシクリーンの洗浄力を高めるには、できるだけ多くの泡を発生させることが大切です。

効率的にお風呂の床の汚れを落としたいときは、シャワーの流水を利用してしっかりとオキシクリーンを泡立ててください。

 

泡立ちが甘いと、汚れが落ちにくくなりますので注意しましょう。

 

食器用洗剤を混ぜる

中性洗剤オキシ漬けの効果を高めたいときは、オキシクリーンで作った洗浄液に食器用洗剤(中性洗剤)を10gほど足してみましょう。

食器用洗剤には、界面活性剤が高濃度で含まれています。

界面活性剤には、洗剤の浸透力を高める働きがあるため、お風呂についた頑固な汚れを落としやすくなるのです。

 

強力なカビにはオキシクリーンを直接かける

お風呂の床の汚れを落とすには、こすり洗いよりもオキシ漬けが効果的です。

ただ、強力なカビはオキシ漬けをしても落ちない可能性があります。

そんな時は、オキシクリーンをカビに直接かけてみましょう。

粉末状のオキシクリーンを直接かけることにより、カビをごっそり落とせる可能性が高くなります。

この方法でもカビ汚れが落ちない場合にはカビ取り剤を使ってお掃除する方が簡単にお掃除ができます。

カビ取り剤(ハイター)について詳しく解説しているのでこちらもご覧ください。

お風呂のカビ掃除でキッチンハイターは使える?方法や注意点も紹介

オキシクリーンでお風呂の床を掃除するときの注意点

では最後に、オキシクリーンでお風呂の床を掃除するときの注意点について詳しく見ていきましょう。

 

オキシクリーンを直接触らない

オキシクリーンには、油分を分解する力があります。

そのため、素手で触れると手に必要な油分まで奪ってしまい、手荒れの原因になります。

手荒れを防ぐためにも、オキシクリーンを使ってお風呂の床を掃除するときは、必ずゴム手袋を着用してください。

 

また、つけ置きをするときは手だけでなく、足にも触れないように注意する必要がありますので、バスシューズ(お風呂用の靴)などを履きましょう。

 

温かいお湯(40度〜50度)を使う

オキシクリーンは、熱いお湯に反応して泡立つ性質を持っています。

冷たい水だと中々溶けず、泡も発生しないため、結果として洗浄力が落ちてしまうのです。

お風呂の床の汚れを簡単に落としたいときは、40℃~50℃ほどのお湯を使うようにしましょう。

 

水垢にはあまり効果がない

オキシクリーンは、油や皮脂などの酸性汚れの洗浄を得意としています。

逆に、お風呂の鏡やタイルに付着した水垢に対しては効果をほとんど発揮しません。

お風呂の床をしっかりキレイにしたい場合は、解説してきた「こすり洗い」や「オキシ漬け」をした後に、

  • クエン酸
  • サンポール

など、水垢落としに特化した酸性洗剤を使うのがおすすめです。

お風呂の水垢汚れのお掃除方法についてはこちらで詳しく解説しておりますので是非ご覧ください。

お風呂の鏡についた水垢はクエン酸で落ちる?白いウロコ取り掃除方法

まとめ:オキシクリーンでお風呂のお掃除をする方法

お風呂の床は、ぬめりやカビ、黒ずみが発生しやすい場所です。

ぬめりやカビは、お湯で流しただけでは取れないため、中にはお手上げ状態になってしまっている方もいるでしょう。

そんな時は、オキシクリーンを使って掃除をしてみるのがおすすめです。

今回はオキシクリーンを使ってでのお風呂の床掃除方法を解説してきましたがオキシクリーンはさまざまな汚れに使えます。

自分ではお掃除がやりずらい追い焚き配管の洗浄にもオキシクリーンは使えますので是非お掃除してみてください。

オキシクリーンは風呂釜に使える?注意点は?失敗しないお風呂掃除の方法

 

こすり洗いをしたり、オキシ漬けをしたりすることによって、頑固なぬめりやカビを一網打尽にできる可能性が高くなります。

こすり洗いやオキシ漬けはそこまで難しくありませんので、お風呂の床の汚れが気になっている方は、今回紹介した方法を参考にしながら、時間を見つけて挑戦してみてください。

 

今回紹介したお掃除方法でも「お風呂の床がキレイにならない」「お掃除をする時間が取れない」「一度プロのお掃除業者に任せたい」場合は、ハウスクリーニング業者の利用を検討してみましょう。

プロのハウスクリーニング業者であれば、お風呂の床はもちろんのことお風呂についた頑固な水垢やカビ、石鹸カスなどもお風呂全体をピカピカにお掃除をしてもらえます。

ハウスエイトの
お風呂場・浴室クリーニング紹介

浴室についた頑固なカビや石鹸カス、水垢汚れを徹底洗浄します!
ハウスエイトの浴室クリーニングでは、経験豊富なお掃除スタッフの技術や洗剤、専用機材でお風呂場の壁、床、天井、シャワー、扉、浴層などについた頑固なカビや水アカ、石鹸カス、皮脂汚れなどをピカピカにお掃除いたします!
鏡についたウロコ状の汚れやエプロン内部の高圧洗浄などもオプションで対応可能です!
清潔なお風呂で快適にお過ごしください!

ハウスエイトの風呂釜・追い焚き配管洗浄は専用の洗剤を使用し市販の洗剤では落としきれない汚れまでピカピカにお掃除いたします。自分ではなかなかお掃除できない箇所なので、お掃除のプロに追い焚き配管洗浄をお任せください!

 

ハウスエイト浴室クリーニングBefore・After

ハウスエイトのスタッフが実際にお風呂のお掃除をした事例を載せております。

是非ご覧ください。

ハウスクリーニングビフォーアフター

お風呂場おすすめの関連記事
お風呂の天井・壁・床の掃除方法は?注意点や必要な道具を解説
シャンプー置き場を掃除するコツは?気になるぬめりの正体も解説!
激落ちくんは浴槽に使っちゃダメ?メラミンスポンジ掃除の基礎知識
風呂釜・追い焚き配管洗浄の基礎知識!業者に依頼した場合の相場
排水口が詰まる前に徹底お掃除!お風呂場の排水口&排水溝掃除方法

この記事の監修者

«    »

お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい!24時間メール受付!!
無料お見積り・ご予約・お問い合わせはこちら!!

予約受付コールセンター
受付時間 10:00~20:00

電話0120-888-483

神奈川 藤沢 横浜のハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン、レンジフード(換気扇)、トイレ、お風呂、定期清掃など家のお掃除のことなら断然お得!安いだけじゃないハウスエイトまでお気軽にご相談ください☆
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
ハウスエイト
https://www.house888.biz/
神奈川県藤沢市辻堂元町1-9-8
フリーダイヤル:0120-888-483
TEL:0466-61-8181
mail:my-c@house888.biz

YouTubeチャンネル登録お願いします!!

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


掃除・片付け ブログランキングへ

サービス対応エリア 出張費神奈川エリア無料!

サービス対応エリア

【神奈川県】主に湘南地区を中心にしています。
川崎地区、横須賀三浦地区、県央地区、湘南地区、足柄上地区、西湘地区、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、小田原市
【横浜地区】
横浜市青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港北区、港南区、都筑区、栄区、保土ヶ谷区、緑区、中区、西区、北区、南区、瀬谷区、鶴見区、戸塚区
【川崎地区】
川崎市川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区

※神奈川県全域を対応します。ここに記載されていない地域のお掃除も対応も致しますのでご相談ください。